コンテンツにスキップ

「田中秀夫 (経済学者)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
現職を追加。来歴を追加・訂正し、出典リンク貼付。来歴と内容が重複するため、年譜削除。著書複数追加。
15行目: 15行目:
}}
}}


'''田中 秀夫'''(たなか ひでお、[[1949年]][[1月8日]] - )は、[[日本]]の[[経済学者]]。[[京都大学]]名誉教授。
'''田中 秀夫'''(たなか ひでお、[[1949年]][[1月8日]] - )は、[[日本]]の[[経済学者]]。専門は[[経済思想史]]、[[社会思想史]]、政治学。博士(経済学)。[[京都大学]]名誉教授。愛知学院大学教授<ref>{{Cite web|url=https://aris.agu.ac.jp/aiguhp/KgApp?kyoinId=ymemgygbggo|title=愛知学院大学 教員情報|accessdate=2018-08-19|website=aris.agu.ac.jp|language=ja}}</ref>


== 来歴 ==
== 来歴 ==
[[滋賀県]]出身。[[滋賀大学]][[経済学部]]卒業後、[[1978年]][[京都大学]]大学院経済学研究科博士課程[[甲南大学]]経済学部助教授、教授等を経て、[[1993]]に京都大学経済学部教授、[[1997年]]より京都大学大学院経済学研究科教授。[[2010年]]からは経済学研究科長・経済学部長を務める<ref>[http://www.kyoto-np.co.jp/info/campus/jinji/kyoto2010a.html 京都新聞 2010116]</ref>。専門は[[経済思想史]]、[[社会思想史]]。博士(経済学)。2013年定年退職、名誉教授
[[滋賀県]]出身。[[滋賀大学]][[経済学部]]卒業後、[[1978年]][[京都大学]]大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1992「スコットランド啓蒙思想史研究―文明社会と国制」で京都大学博士(経済学)取得<ref>{{Cite web|url=https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/TD00016619|title=京都大学蔵書検索|accessdate=2018819|publisher=}}</ref>。


1981年[[甲南大学]]経済学部講師、1983年助教授、1988年教授。[[1993年|1990年]]京都大学経済学部助教授、1993年教授、1996年大学院経済学研究科教授、[[2010年]]から2014年まで経済学研究科長・経済学部長、2013年定年退職<ref>{{Cite journal|date=2013-04-01|title=田中秀夫教授略歴・著作等目録 (田中秀夫教授記念號)|url=http://hdl.handle.net/2433/216343|doi=10.14989/216343|issn=0013-0273}}</ref>、京都大学名誉教授。2013年愛知学院大学経済学部教授、2017年大学院経済学研究科教授。
== 年譜 ==
*滋賀大学経済学部卒
*[[1978年]] - 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了
*甲南大学経済学部助教授、教授
*1992年 「スコットランド啓蒙思想史研究 -文明社会と国制」で京大から博士(経済学)
*[[1993年]] - 京都大学経済学部教授
*[[1997年]] - 京都大学大学院経済学研究科教授
*[[2010年]] - 京都大学大学院経済学研究科長・経済学部長
*2013年 定年退職、名誉教授 


== 著書 ==
== 著書 ==
36行目: 28行目:
*『共和主義と啓蒙――思想史の視野から』([[ミネルヴァ書房]]、1998年)
*『共和主義と啓蒙――思想史の視野から』([[ミネルヴァ書房]]、1998年)
*『啓蒙と改革――ジョン・ミラー研究』(名古屋大学出版会、1999年)
*『啓蒙と改革――ジョン・ミラー研究』(名古屋大学出版会、1999年)
*『原点探訪アダム・スミスの足跡』([[法律文化社]]、2002年)
*『原点探訪 アダム・スミスの足跡』([[法律文化社]]、2002年)
*『社会の学問の革新――自然法思想から社会科学へ』([[ナカニシヤ出版]]、2002年)
*『社会の学問の革新――自然法思想から社会科学へ』([[ナカニシヤ出版]]、2002年)
*『近代社会とは何か ケンブッジ学派とスコットランド啓蒙』京都大学学術出版会、2013 
*『アメカ啓蒙の群像――スコットランド啓蒙の影の下で1723-1801(名古屋大学出版会、2012年)
*『近代社会とは何か――ケンブリッジ学派とスコットランド啓蒙』([[京都大学学術出版会]]、2013年)
*『啓蒙の射程と思想家の旅』([[未來社]]、2013年)
*『スコットランド啓蒙とは何か――近代社会の原理』(ミネルヴァ書房、2014年)


=== 編著 ===
=== 編著 ===
*『啓蒙のエピステーメーと経済学の生誕』([[京都大学学術出版会]], 2008年)
*『啓蒙のエピステーメーと経済学の生誕』(京都大学学術出版会, 2008年)


=== 共編著 ===
=== 共編著 ===
*''The Rise of Political Economy in the Scottish Enlightenment'', co-edited with Tatsuya Sakamoto, (Routledge、2003)
*''The Rise of Political Economy in the Scottish Enlightenment'', co-edited with Tatsuya Sakamoto, (Routledge、2003)
*([[山脇直司]])『共和主義の思想空間――シヴィック・ヒューマニズムの可能性』(名古屋大学出版会、2006年)
*([[山脇直司]])『共和主義の思想空間――シヴィック・ヒューマニズムの可能性』(名古屋大学出版会、2006年)
*(佐々木武)『啓蒙と社会――文明観の変容』(京都大学学術出版会、2011年)


=== 訳書 ===
=== 訳書 ===
59行目: 55行目:


== 主な所属学会 ==
== 主な所属学会 ==
*経済学史学会
*経済学史学会(2015年度から2016年度末まで代表幹事)
*社会思想学会
*社会思想学会
*日本イギリス哲学会
*日本イギリス哲学会

2018年8月19日 (日) 05:25時点における版

田中秀夫
生誕 (1949-01-08) 1949年1月8日(75歳)
研究分野 経済思想史経済学史経済史政治哲学社会思想
影響を
受けた人物
水田洋
実績 啓蒙思想および共和主義思想の系譜とその現代的可能性に関する研究
テンプレートを表示

田中 秀夫(たなか ひでお、1949年1月8日 - )は、日本経済学者。専門は経済思想史社会思想史、政治学。博士(経済学)。京都大学名誉教授。愛知学院大学教授[1]

来歴

滋賀県出身。滋賀大学経済学部卒業後、1978年京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1992年「スコットランド啓蒙思想史研究―文明社会と国制」で京都大学博士(経済学)取得[2]

1981年甲南大学経済学部講師、1983年助教授、1988年教授。1990年京都大学経済学部助教授、1993年教授、1996年大学院経済学研究科教授、2010年から2014年まで経済学研究科長・経済学部長、2013年定年退職[3]、京都大学名誉教授。2013年愛知学院大学経済学部教授、2017年大学院経済学研究科教授。

著書

単著

  • 『スコットランド啓蒙思想史研究――文明社会と国制』(名古屋大学出版会、1991年)
  • 『文明社会と公共精神――スコットランド啓蒙の地層』(昭和堂、1996年)
  • 『共和主義と啓蒙――思想史の視野から』(ミネルヴァ書房、1998年)
  • 『啓蒙と改革――ジョン・ミラー研究』(名古屋大学出版会、1999年)
  • 『原点探訪 アダム・スミスの足跡』(法律文化社、2002年)
  • 『社会の学問の革新――自然法思想から社会科学へ』(ナカニシヤ出版、2002年)
  • 『アメリカ啓蒙の群像――スコットランド啓蒙の影の下で1723-1801』(名古屋大学出版会、2012年)
  • 『近代社会とは何か――ケンブリッジ学派とスコットランド啓蒙』(京都大学学術出版会、2013年)
  • 『啓蒙の射程と思想家の旅』(未來社、2013年)
  • 『スコットランド啓蒙とは何か――近代社会の原理』(ミネルヴァ書房、2014年)

編著

  • 『啓蒙のエピステーメーと経済学の生誕』(京都大学学術出版会, 2008年)

共編著

  • The Rise of Political Economy in the Scottish Enlightenment, co-edited with Tatsuya Sakamoto, (Routledge、2003)
  • 山脇直司)『共和主義の思想空間――シヴィック・ヒューマニズムの可能性』(名古屋大学出版会、2006年)
  • (佐々木武)『啓蒙と社会――文明観の変容』(京都大学学術出版会、2011年)

訳書

主な所属学会

  • 経済学史学会(2015年度から2016年度末まで代表幹事)
  • 社会思想学会
  • 日本イギリス哲学会
  • ECSSS (18世紀スコットランド研究学会)
  • Hume Society
  • アダム・スミスの会
  • Royal Historical Society(英国)

脚注

  1. ^ 愛知学院大学 教員情報”. aris.agu.ac.jp. 2018年8月19日閲覧。
  2. ^ 京都大学蔵書検索”. 2018年8月19日閲覧。
  3. ^ 田中秀夫教授略歴・著作等目録 (田中秀夫教授記念號). (2013-04-01). doi:10.14989/216343. ISSN 0013-0273. http://hdl.handle.net/2433/216343. 

関連項目

外部リンク