「西洋型食生活」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Diamboroid (会話 | 投稿記録)
次に加筆しますので en:Western pattern diet 16:01, 13 September 2017‎ 一部翻訳
(相違点なし)

2017年9月19日 (火) 11:43時点における版

ファーストフードは西洋型食生活の典型的な例である。

西洋型食生活(英:Western pattern diet)、西欧型食生活は、赤肉加工肉バター、高脂肪の乳製品精製穀物英語版、ジャガイモ、糖分の多いソフトドリンクを特徴とした近代の食習慣である[1]。 一方、健康的な食事には野菜果物が豊富で、全粒穀物、家禽(鳥)、魚が見いだされる[2][3]。 近代の西洋型食生活は、1万1千年前の新石器時代に農業革命があり、そしてそのずっと後の中世に産業革命がおこったことに続く根本的な生活様式の変化によってもたらされているが、人間の遺伝子の進化の尺度から見ればこの食事環境の変化には適応していない[4]

要素

この食習慣は、乳製品、加工されたり人工的に糖分が添加された食品、塩が多く、野菜果物、魚豆、全粒穀物が少ない[5]。様々な食品と食品加工手段が新石器時代と産業革命によってもらたされ、ヒトの祖先の食習慣の7種類の栄養特性を根本的に変えた。それは、血糖負荷、脂肪酸組成、主要栄養素の構成、微量栄養素の欠乏、酸塩基平衡、ナトリウム・カリウム比、食物繊維の量である[6]

その栄養品質はしばしば貧弱であり、デンプンのような複合炭水化物の健康的だが、砂糖は標準的なアメリカの食事では頻繁に消費されている[7][8]

2004年のアメリカ合衆国の食生活のレビューは、外食の75%がファーストフードであり、メニューの半分はハンバーガー、フライドポテトかチキンであり、3分の1が炭酸飲料であった[9]。1970年から2008年の間に、消費カロリーは25%増加し、全体の10%は異性化糖(果糖ブドウ糖液糖)のコーンシロップであった[10]

飽和脂肪酸がバターに含まれている懸念から、マーガリンに変わりはじめ、1958年にはバターよりも消費されるようになった[11]。しかし、マーガリンには自然に存在しないトランス脂肪酸を生成されており[12]、心血管疾患に結びついている[13]。2005年には、トランス脂肪酸のそのリスクのためバターの消費が上回った[11]

関連項目

出典

  1. ^ Halton, Thomas L; Willett, Walter C; Liu, Simin; Manson, JoAnn E; Stampfer, Meir J; Hu, Frank B (2006). “Potato and french fry consumption and risk of type 2 diabetes in women”. The American Journal of Clinical Nutrition 83 (2): 284–90. PMID 16469985. http://www.ajcn.org/cgi/pmidlookup?view=long&pmid=16469985. 
  2. ^ Hu, Frank B (February 2002). “Dietary pattern analysis: a new direction in nutritional epidemiology”. Curr Opin Lipidol 13 (1): 3–9. PMID 11790957. 
  3. ^ Fung, Teresa T; Rimm, Eric B; Spiegelman, Donna; Rifai, Nader; Tofler, Geoffrey H; Willett, Walter C; Hu, Frank B (2001-01-01). “Association between dietary patterns and plasma biomarkers of obesity and cardiovascular disease risk”. The American Journal of Clinical Nutrition 73 (1): 61–7. PMID 11124751. http://www.ajcn.org/cgi/pmidlookup?view=long&pmid=11124751. 
  4. ^ Carrera-Bastos, Pedro; Fontes; O'Keefe; Lindeberg; Cordain (March 2011). “The western diet and lifestyle and diseases of civilization”. Research Reports in Clinical Cardiology: 15. doi:10.2147/RRCC.S16919. 
  5. ^ Bloomfield, HE; Kane, R; Koeller, E; Greer, N; MacDonald, R; Wilt, T (November 2015). “Benefits and Harms of the Mediterranean Diet Compared to Other Diets”. VA Evidence-based Synthesis Program Reports.. PMID 27559560. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmedhealth/PMH0089086/pdf/PubMedHealth_PMH0089086.pdf. 
  6. ^ Cordain, L; Eaton, SB; Sebastian, A; Mann, N; Lindeberg, S; Watkins, BA; O'Keefe, JH; Brand-Miller, J (February 2005). “Origins and evolution of the Western diet: health implications for the 21st century.”. The American journal of clinical nutrition 81 (2): 341–54. PMID 15699220. http://ajcn.nutrition.org/content/81/2/341.long. 
  7. ^ Gary Taubes, Is Sugar Toxic?, The New York Times, April 13, 2011
  8. ^ Murtagh-Mark, Carol M.; Reiser, Karen M.; Harris, Robert; McDonald, Roger B. (1995). “Source of Dietary Carbohydrate Affects Life Span of Fischer 344 Rats Independent of Caloric Restriction”. The Journals of Gerontology Series A: Biological Sciences and Medical Sciences 50A (3): B148–54. doi:10.1093/gerona/50A.3.B148. PMID 7743394. 
  9. ^ Lobb, Annelena (2005年9月17日). “Eating Habits -- A Look At the Average U.S. Diet”. The Wall Street Journal. https://www.wsj.com/articles/SB112671039063140472 2011年12月1日閲覧。 
  10. ^ Philpott, Tom (2011年4月5日). “The American diet in one chart, with lots of fats and sugars”. Industrial Agriculture. Grist. 2011年12月1日閲覧。
  11. ^ a b USDA ERS - Butter and Margarine Availability Over the Last Century” (英語). www.ers.usda.gov. 2017年8月9日閲覧。
  12. ^ Cordain, Loren; Eaton, S. Boyd; Sebastian, Anthony; Mann, Neil; Lindeberg, Staffan; Watkins, Bruce A.; O'Keefe, James H.; Brand-Miller, Janette (February 2005). “Origins and evolution of the Western diet: health implications for the 21st century”. The American Journal of Clinical Nutrition 81 (2): 341–354. ISSN 0002-9165. PMID 15699220. 
  13. ^ Iqbal, Mohammad Perwaiz (2014). “Trans fatty acids – A risk factor for cardiovascular disease”. Pakistan Journal of Medical Sciences 30 (1): 194–197. doi:10.12669/pjms.301.4525. ISSN 1682-024X. PMC 3955571. PMID 24639860. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3955571/.