甲賀市立土山中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
甲賀市立土山中学校
地図北緯34度55分52.1秒 東経136度17分43.5秒 / 北緯34.931139度 東経136.295417度 / 34.931139; 136.295417座標: 北緯34度55分52.1秒 東経136度17分43.5秒 / 北緯34.931139度 東経136.295417度 / 34.931139; 136.295417
過去の名称 土山町立土山中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 甲賀市
創立記念日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期
学校コード C125220900036 ウィキデータを編集
所在地 528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山414
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

甲賀市立土山中学校(こうかしりつ つちやまちゅうがっこう)は、滋賀県甲賀市土山町北土山にある市立中学校

所在地[編集]

  • 滋賀県甲賀市土山町北土山414[1]

概要[編集]

  • 校区が広いため全校生徒の半数近くがバス通学をする[2]
  • 小学校時代から培った「あっとほーむ」な人間関係作りや保護者・地域との連携を重視する[2]

沿革[編集]

創立記念日を1947年(昭和22年)4月1日とし、現在に至る[3]

  • 1948年(昭和23年)4月21日土山町立土山中学校、山内村立山内中学校、鮎河村立鮎河中学校、大野村立大野中学校が設立
  • 1948年(昭和23年)7月22日:土山・山内・鮎河の各中学校が統合し、土山町・山内村・鮎河村学校組合立甲東中学校が設立
  • 1948年(昭和23年)9月16日:大野村立大野中学校が再編され、水口町・柏木村・伴谷村・大野村学校組合立水口中学校(大野校舎)が設立
  • 1952年(昭和27年)4月1日:大野村・佐山村学校組合立佐山中学校が設立
  • 1956年(昭和31年)4月1日:土山町立土山中学校となる。
  • 2004年(平成16年)10月1日:甲賀市立土山中学校となる。

校区[編集]

土山町内の全域が中学校区で、大野小学校・土山小学校からの進学となる[4]

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ 土山中学校”. 甲賀市立土山中学校. 2017年11月20日閲覧。
  2. ^ a b 学校の特徴”. 甲賀市立土山中学校. 2017年11月20日閲覧。
  3. ^ 学校の沿革” (PDF). 甲賀市立土山中学校. 2017年11月20日閲覧。
  4. ^ 【小中学校】 通学区域について”. 甲賀市学校教育課 (2017年4月1日). 2017年11月20日閲覧。

外部リンク[編集]