「日本大正村資料館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎外部リンク: 体裁を調整。
m編集の要約なし
2行目: 2行目:
|名称 = 日本大正村資料館
|名称 = 日本大正村資料館
|画像 = [[File:Nihon taisyoumura siryoukan.jpg|300px]]
|画像 = [[File:Nihon taisyoumura siryoukan.jpg|300px]]
|画像説明 = 日本大正村資料館
|画像説明 =
|正式名称 = 日本大正村資料館<ref>[https://www3.e-reikinet.jp/ena/d1w_reiki/416901010124000000MH/416901010124000000MH/416901010124000000MH.html 恵那市日本大正村資料館等設置条例]</ref>
|正式名称 = 日本大正村資料館<ref>[https://www3.e-reikinet.jp/ena/d1w_reiki/416901010124000000MH/416901010124000000MH/416901010124000000MH.html 恵那市日本大正村資料館等設置条例]</ref>
|愛称 =
|愛称 =

2020年5月6日 (水) 03:46時点における版

日本大正村資料館
日本大正村資料館の位置(岐阜県内)
日本大正村資料館
岐阜県内の位置
施設情報
正式名称 日本大正村資料館[1]
前身 旧濃明銀行繭倉
収蔵作品数 約500点
事業主体 恵那市
管理運営 財団法人日本大正村(指定管理者[2]
開館 1984年[3]
所在地 509-7700
岐阜県恵那市明智町1860-7
位置 北緯35度18分14.6秒 東経137度23分22.1秒 / 北緯35.304056度 東経137.389472度 / 35.304056; 137.389472座標: 北緯35度18分14.6秒 東経137度23分22.1秒 / 北緯35.304056度 東経137.389472度 / 35.304056; 137.389472
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

日本大正村資料館(にほんたいしょうむらしりょうかん)は、岐阜県恵那市(旧恵那郡明智町)にある資料館である。大正村資料館ともいう。

日本大正村の中心施設のひとつであり、明治から大正時代教科書蓄音機などを展示する。

建物は通称「銀行蔵」といい、農家から預かったり買い取ったりしたを収納していた蔵であり、恵那市の有形文化財である。

概要

  • 開館時間:9:30〜17:00 (冬季は10:00〜16:00)
  • 休館日:年末年始
  • 入館料:
    • 【日本大正村資料館のみ】大人(高校生以上) 300円 小人(小中学生) 150円
    • 【共通券】[4]大人(高校生以上) 500円 小人(小中学生) 300円

アクセス

銀行蔵

  • 旧・濃明銀行[5]の蔵である。当時この地方で盛んであった生糸業に関わり、農家から預かったり、買い取った繭を保管する蔵である。
  • 建物は2棟あり、東棟は木造瓦葺2階建で1918年(大正7年)竣工。西棟は木造瓦葺3階(一部4階)建で1909年(明治42年)竣工。百畳敷の広さといわれている[6]。手動のエレベーターが残る。

脚注

  1. ^ 恵那市日本大正村資料館等設置条例
  2. ^ 指定管理者制度導入施設
  3. ^ 大正村資料館”. 岐阜県. 2013年9月20日閲覧。
  4. ^ 日本大正村運営の有料施設(大正ロマン館、大正村資料館、大正時代館、おもちゃ資料館)で利用可能。小川記念館は民間の資料館のため、共通券は利用不可。
  5. ^ 1874年創業の濃明会社が前身。1930年に岩村銀行を吸収合併して恵那銀行に改称後、1942年に十六銀行に営業譲渡し解散。
  6. ^ 実際の建物面積は、東棟が1階105.8m2、2階119.0m2。西棟が1階162.0m2、2・3階356.5m2

関連項目

外部リンク