「JABA千葉市長杯争奪野球大会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 一部修正
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2015年9月14日 (月) 05:40 (UTC)}}
{{出典の明記|date=2015年9月14日 (月) 05:40 (UTC)}}
'''JABA千葉市長杯争奪野球大会'''('''-ちばしちょうはいそうだつやきゅうたいかい''')は、かつて開催されていた[[日本野球連盟|社会人野球]]のトーナメント戦。毎年11月半ばに12チームが参加して行われた。
'''JABA千葉市長杯争奪野球大会'''(JABAちばしちょうはいそうだつやきゅうたいかい)は、かつて開催されていた[[日本野球連盟|社会人野球]]のトーナメント戦。毎年11月半ばに12チームが参加して行われた。


第1回大会は[[1990年]]、[[千葉マリンスタジアム]]の落成記念大会として、同球場の杮落としに行われた。当時は、千葉県野球連盟が選抜した関東地方の企業チームが3月下旬にトーナメントにより優勝を争っていたが、[[1998年]]の第10回大会からは、[[関東選抜リーグ (社会人野球)|関東選抜リーグ]]の成績上位チームが出場し、11月前半に同リーグの決勝大会として行われていた。
第1回大会は[[1990年]]、[[千葉マリンスタジアム]]の落成記念大会として、同球場の杮落としに行われた。当時は、千葉県野球連盟が選抜した関東地方の企業チームが3月下旬にトーナメントにより優勝を争っていたが、[[1998年]]の第10回大会からは、[[関東選抜リーグ (社会人野球)|関東選抜リーグ]]の成績上位チームが出場し、11月前半に同リーグの決勝大会として行われていた。
8行目: 8行目:
[[2006年]]のみ日本野球連盟関東地区連盟主催で開催されたが、その他の年はいずれも千葉県野球連盟主催で開催されている。
[[2006年]]のみ日本野球連盟関東地区連盟主催で開催されたが、その他の年はいずれも千葉県野球連盟主催で開催されている。


関東地区連盟主催のリーグ戦の決勝トーナメントが県野球連盟主催となっている不自然な状況が続いていたが、[[2011年]]から関東選抜リーグの決勝トーナメントとして創設された[[JABA関東選手権大会]]に継承されるで終了した。
関東地区連盟主催のリーグ戦の決勝トーナメントが県野球連盟主催となっている不自然な状況が続いていたが、[[2011年]]から関東選抜リーグの決勝トーナメントとして創設された[[JABA関東選手権大会]]に継承されるかたちで終了した。


== 歴代優勝チーム ==
== 歴代優勝チーム ==
26行目: 26行目:
*第13回(2001年) [[日本通運硬式野球部|日本通運]]
*第13回(2001年) [[日本通運硬式野球部|日本通運]]
*第14回(2002年) [[新日鐵住金かずさマジック|新日本製鐵君津]]
*第14回(2002年) [[新日鐵住金かずさマジック|新日本製鐵君津]]
*第15回(2003年) [[富士重工業硬式野球部|富士重工業]]
*第15回(2003年) [[SUBARU硬式野球部|富士重工業]]
*第16回(2004年) 富士重工業
*第16回(2004年) 富士重工業
*第17回(2005年) [[シダックス野球部|シダックス]]
*第17回(2005年) [[シダックス野球部|シダックス]]

2019年2月23日 (土) 23:02時点における版

JABA千葉市長杯争奪野球大会(JABAちばしちょうはいそうだつやきゅうたいかい)は、かつて開催されていた社会人野球のトーナメント戦。毎年11月半ばに12チームが参加して行われた。

第1回大会は1990年千葉マリンスタジアムの落成記念大会として、同球場の杮落としに行われた。当時は、千葉県野球連盟が選抜した関東地方の企業チームが3月下旬にトーナメントにより優勝を争っていたが、1998年の第10回大会からは、関東選抜リーグの成績上位チームが出場し、11月前半に同リーグの決勝大会として行われていた。

2002年まで、社会人野球日本選手権大会が10月中旬に行われていたことから、本大会が社会人野球のシーズン終了を告げる大会となっていたが、2003年から日本選手権が11月下旬に開催されていることから、一地方大会となっていた。

2006年のみ日本野球連盟関東地区連盟主催で開催されたが、その他の年はいずれも千葉県野球連盟主催で開催されている。

関東地区連盟主催のリーグ戦の決勝トーナメントが県野球連盟主催となっている不自然な状況が続いていたが、2011年から関東選抜リーグの決勝トーナメントとして創設されたJABA関東選手権大会に継承されるかたちで終了した。

歴代優勝チーム

(1998年は春(3月)と秋(10月)の2回開催)