「あさのまさひこ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
KurodaSho (会話 | 投稿記録)
Porsche962 (会話) による ID:56067196 の版を取り消し: WP:V
3行目: 3行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
1984年頃より、アニメファンとしてアニメ誌の投稿欄で活躍。主に[[ファンロード]]において[[フィギュア]]を中心とした立体作品を発表し、その後、[[秋山徹郎]]が結成したフィギュア造型集団「O.F.F.」(オリジナル・フィギュア・ファクトリー、略称オフ)に参加。
1980<!---当初は[[月刊OUT]]誌でも所謂"[[ハガキ職人]]"として活躍していたらしく、所謂"アウシタン"であったとその旨[[ファンロード]]誌上の座談会記事中にあります。年代確認中。尚、[[ガンプラ]]は[[1980年]]から始まっており、その頃既にファンロード誌上に作例(同人セル画等)を投稿しております。--->年頃より、アニメファンとしてアニメ誌の投稿欄で活躍。主に[[ファンロード]]において[[フィギュア]]を中心とした立体作品を発表し、その後、[[秋山徹郎]]が結成したフィギュア造型集団「O.F.F.」(オリジナル・フィギュア・ファクトリー、略称オフ)に参加。
また、O.F.F.のメンバーが作ったフィギュアの作例と製作方法の解説、素材の紹介をメインとした同人誌『O.F.F.ワークブック』を発行する。
また、O.F.F.のメンバーが作ったフィギュアの作例と製作方法の解説、素材の紹介をメインとした同人誌『O.F.F.ワークブック』を発行する。
[[バンダイ]]から[[うる星やつら#主な登場人物|ラムちゃん]]のインジェクションキット、[[ツクダホビー]]から[[ジャンボフィギュア]]が発売されフィギュアモデルが模型誌に登場し始めると、O.F.F.のメンバーがライターとして[[モデルグラフィックス]](MG誌)等、模型誌に登場することになる。
[[バンダイ]]から[[うる星やつら#主な登場人物|ラムちゃん]]のインジェクションキット、[[ツクダホビー]]から[[ジャンボフィギュア]]が発売されフィギュアモデルが模型誌に登場し始めると、O.F.F.のメンバーがライターとして[[モデルグラフィックス]](MG誌)等、模型誌に登場することになる。
11行目: 11行目:
[[ゼネラルプロダクツ]](現[[ガイナックス]])主催の頃から[[ワンダーフェスティバル]]に参加しており、現在はそのオフィシャルブランドである「ワンダーショーケース」のプロデュースを務めている。
[[ゼネラルプロダクツ]](現[[ガイナックス]])主催の頃から[[ワンダーフェスティバル]]に参加しており、現在はそのオフィシャルブランドである「ワンダーショーケース」のプロデュースを務めている。


所謂[[おたく]]のとして扱われる対象をターゲット(商業的対象)として活動してきた一人だが、"おたくとそれを取り巻く状況"を憂う1人でもあり、「閉じた世界での縮小再生産的な、わかる人だけわかればいい'''おたく的文化'''」に批判的な文章を何度かMG誌に掲載している。一方でその鋭い物言いに対して反発されることも少なくない。[[村上隆]]と共同作業を行なった事でオタクターゲット的デザインを海外に広めた一人に挙げられることもある。自の存在としては、"マニア<ref name=mania>尚、丸の中に"あ"の字を書いて「'''まにあ'''」と読ませる(一種の符牒である)。</ref>"であるべきと自負し、'''"オタクとマニアは明確に異なる存在"'''を認識し、自身は'''"オタクではない"'''と幾度も公言している。
所謂[[おたく]]のとして扱われる対象をターゲット(商業的対象)として活動してきた一人だが、"おたくとそれを取り巻く状況"を憂う1人でもあり、「閉じた世界での縮小再生産的な、わかる人だけわかればいい'''おたく的文化'''」に批判的な文章を何度かMG誌に掲載している。一方でその鋭い物言いに対して反発されることも少なくない。[[村上隆]]と共同作業を行なった事でオタクターゲット的デザインを海外に広めた一人に挙げられることもある。自の存在としては、"マニア<ref name=mania>尚、丸の中に"あ"の字を書いて「'''まにあ'''」と読ませる(一種の符牒である)。</ref>"であるべきと自負し、'''"オタクとマニアは明確に異なる存在"'''を認識し、自身は'''"オタクではない"'''と幾度も公言している。


雑誌の投稿・[[ファンジン]]時代から[[明貴美加]]や[[中原れい|あむろれい]]等とも既知で、後年[[モデルグラフィックス]]誌の雑誌編集者として、明貴が[[伸童舎]]<ref>代表の[[千葉暁]]とは『[[デュアルマガジン]]』時代から明貴・あさの・[[中原れい|あむろ]]・[[こいでたく]]等とも関係がある。なお[[こいでたく|こいで]]は現在あさのと同じ雑誌([[モデルグラフィックス|MG]])で連載を持っている。</ref>の関係者としてデザインの[[MS少女]]なるシリーズを展開した際、そのイラストに細かい設定と番号を付加するなどの情報追加・補記をしていた。またこの関係から実在の機械に関わる知識も豊富で[[フォーミュラ1|F1]]・[[WGP]]などのモータースポーツにも詳しい。その知識は現在も[[モデルグラフィックス]]誌上で垣間見る事が出来る。
雑誌の投稿・[[ファンジン]]時代から[[明貴美加]]や[[中原れい|あむろれい]]等とも既知で、後年[[モデルグラフィックス]]誌の雑誌編集者として、明貴が[[伸童舎]]<ref>代表の[[千葉暁]]とは『[[デュアルマガジン]]』時代から明貴・あさの・[[中原れい|あむろ]]・[[こいでたく]]等とも関係がある。なお[[こいでたく|こいで]]は現在あさのと同じ雑誌([[モデルグラフィックス|MG]])で連載を持っている。</ref>の関係者としてデザインの[[MS少女]]なるシリーズを展開した際、そのイラストに細かい設定と番号を付加するなどの情報追加・補記をしていた。またこの関係から実在の機械に関わる知識も豊富で[[フォーミュラ1|F1]]・[[WGP]]などのモータースポーツにも詳しい。その知識は現在も[[モデルグラフィックス]]誌上で垣間見る事が出来る。

2015年9月25日 (金) 17:40時点における版

あさの まさひこ(本名:朝野 正彦1965年 - )は模型文化を中心に活躍するフリーライター。模型雑誌や模型イベントのプロデュースも行なう。千葉県佐倉市出身。

略歴

1980年頃より、アニメファンとしてアニメ誌の投稿欄で活躍。主にファンロードにおいてフィギュアを中心とした立体作品を発表し、その後、秋山徹郎が結成したフィギュア造型集団「O.F.F.」(オリジナル・フィギュア・ファクトリー、略称オフ)に参加。 また、O.F.F.のメンバーが作ったフィギュアの作例と製作方法の解説、素材の紹介をメインとした同人誌『O.F.F.ワークブック』を発行する。 バンダイからラムちゃんのインジェクションキット、ツクダホビーからジャンボフィギュアが発売されフィギュアモデルが模型誌に登場し始めると、O.F.F.のメンバーがライターとしてモデルグラフィックス(MG誌)等、模型誌に登場することになる。

1987年にモデルグラフィックス編集部に就職。翌年退職してフリーランスのライター・編集者となる。 同誌上にて機動戦士ガンダムを模型・考察面から再構築する連載企画『ガンダム・センチネル』を主導した。更に1991年~1993年には契約社員の立場で同誌2代目編集長を務めた。 ゼネラルプロダクツ(現ガイナックス)主催の頃からワンダーフェスティバルに参加しており、現在はそのオフィシャルブランドである「ワンダーショーケース」のプロデュースを務めている。

所謂おたくのとして扱われる対象をターゲット(商業的対象)として活動してきた一人だが、"おたくとそれを取り巻く状況"を憂う1人でもあり、「閉じた世界での縮小再生産的な、わかる人だけわかればいいおたく的文化」に批判的な文章を何度かMG誌に掲載している。一方でその鋭い物言いに対して反発されることも少なくない。村上隆と共同作業を行なった事でオタクターゲット的デザインを海外に広めた一人に挙げられることもある。自身の存在としては、"マニア[1]"であるべきと自負し、"オタクとマニアは明確に異なる存在"を認識し、自身は"オタクではない"と幾度も公言している。

雑誌の投稿・ファンジン時代から明貴美加あむろれい等とも既知で、後年モデルグラフィックス誌の雑誌編集者として、明貴が伸童舎[2]の関係者としてデザインのMS少女なるシリーズを展開した際、そのイラストに細かい設定と番号を付加するなどの情報追加・補記をしていた。またこの関係から実在の機械に関わる知識も豊富でF1WGPなどのモータースポーツにも詳しい。その知識は現在もモデルグラフィックス誌上で垣間見る事が出来る。

アイドルまにあ[1][3]としても知られており、ライターの頃から島田奈美おニャン子クラブスケバン刑事等に熱中。「真鍋公彦」名義で音楽ライターイラストレーターとしても活動している。

自画像はその自称である"まにあ[1]"の由来となった、"あの字のビスケット"の頭部で描かれている。

尚、『あにゃまる探偵 キルミンずぅ』のEDとして採用されたNeko Jumpの『Chuai mad noi』日本語版『朝イチ大パニック!』の日本語版作詞者として同作深夜再放送版『 ~+(プラス)』第14話のEDよりクレジットされている。

著書

模型誌作例

全てモデルグラフィックス誌掲載

  • 1985年4月号(Vol.6) 1/7(フルスクラッチ) 『魔法の天使クリィミーマミ 永遠のワンスモア』版・森沢優
  • 1988年1月号(Vol.39) 1/7.65(OFF) Tomomi Dreaming
  • 1988年9月号(Vol.47) 1/7.76(OFF) the few of fears,SHIGEMI

注釈

  1. ^ a b c 尚、丸の中に"あ"の字を書いて「まにあ」と読ませる(一種の符牒である)。
  2. ^ 代表の千葉暁とは『デュアルマガジン』時代から明貴・あさの・あむろこいでたく等とも関係がある。なおこいでは現在あさのと同じ雑誌(MG)で連載を持っている。
  3. ^ 彼の事を上記の"おたくとそれを取り巻く状況"を憂う一人であるゆえに、自身は"オタクではない"と幾度も公言している彼への畏敬をもって、こう呼ぶ事がある。

関連項目