「教頭」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 91.23.219.252 (会話) による ID:29775648 の版を取り消し
1行目: 1行目:
'''教頭'''(きょうとうとは、[[校長]]・[[園長]]、[[副園長]]・[[副校長]]を助け、[[校務]]を整理し、必要に応じ[[幼児]]の[[保育]]、または、[[児童]]・[[生徒]]の教育を司る学校職員のことである。
'''教頭'''(きょうとう、米語 a vice-principal;英語 the deputy headteacher)とは、[[校長]]・[[園長]]、[[副園長]]・[[副校長]]を助け、[[校務]]を整理し、必要に応じ[[幼児]]の[[保育]]、または、[[児童]]・[[生徒]]の教育を司る学校職員のことである。


== 概要 ==
== 概要 ==

2011年7月9日 (土) 03:12時点における版

教頭(きょうとう、米語 a vice-principal;英語 the deputy headteacher)とは、校長園長副園長副校長を助け、校務を整理し、必要に応じ幼児保育、または、児童生徒の教育を司る学校職員のことである。

概要

校長園長(副校長・副園長を置く幼稚園、小学校、中学校、中等教育学校、高等学校または特別支援学校にあっては、校長園長および副校長・副園長)を助け、校務園務)を整理し、および必要に応じ児童生徒の教育、または、幼児保育をつかさどる学校職員のことである(学校教育法第28条。副校長・副園長に関する法律規定は、2008年4月1日から施行)。

なお、児童生徒の教育、または、幼児の保育をつかさどるには、教育・保育をつかさどる児童・生徒・幼児の発達段階学習段階に応じた教員の免許状を有していなければ、教育および保育は、つかさどることができないと考えられる。

教頭は、校長・園長(副校長・副園長を置く学校にあっては、校長・園長および副校長・副園長)に事故があるときは校長・園長の職務代理し、校長・園長(副校長・副園長を置く学校においては校長・園長および副校長・副園長)が欠けたときはその職務を行う。この場合において教頭が2人以上あるときは、あらかじめ校長・園長が定めた順序で、その職務を代理し、または行う。

教頭になるには、校長と同様に一定年数以上の教育経験はもちろん、主任主事などの経験もしなければならない。また教頭試験(管理職登用選考)に合格する必要がある。

副校長の制度が学校教育法に定められるまで、地方公共団体によっては副校長と称されることもあった[1]。しかし、厳密には副校長の下に置かれていることと上記にあるように一定年数以上の経験と試験に合格しないとなれないため、副校長とは全くの別の立場といえる。校長・副校長が学校の管理者ならば教頭は“教職員の頭(かしら)=責任者(チーフ)”と表現するほうがわかりやすい。

脚注

  1. ^ たとえば東京都では2005年度から副校長に呼称変更していた。

関連項目