「達磨山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
関連項目追加
3行目: 3行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
100万年前から50万年前の火山活動で形成された山だと考えられ、現在の山頂は[[浸食]]によってできた地形であり噴火していた地点ではない。かつての山頂は浸食の激しい西側斜面方向にあったと考えられている。山頂付近はササが多く茂っているため展望がよく、[[富士山]]や[[駿河湾]]など[[伊豆半島]]の北部周辺の眺めがよい。
100万年前から50万年前の火山活動で形成された山だと考えられ、現在の山頂は[[浸食]]によってできた地形であり噴火していた地点ではない。かつての山頂は浸食の激しい西側斜面方向にあったと考えられている。山頂付近はササが多く茂っているため展望がよく、[[富士山]]や[[駿河湾]]など[[伊豆半島]]の北部周辺の眺めがよい。


南北に[[西伊豆スカイライン]]([[静岡県道127号船原西浦高原線]])が通りドライブスポットになっている。また、稜線には[[伊豆山稜線歩道]]の一部として登山道が整備されている。
南北に[[西伊豆スカイライン]]([[静岡県道127号船原西浦高原線]])が通りドライブスポットになっている。また、稜線には[[伊豆山稜線歩道]]の一部として登山道が整備されている。
12行目: 12行目:
== アクセス ==
== アクセス ==
西伊豆スカイラインから登山道を利用することで山頂へ到達できる。
西伊豆スカイラインから登山道を利用することで山頂へ到達できる。

== 関連項目 ==
* [[伊豆市]]
* [[沼津市]]
** [[戸田村]]
* [[金冠山]]
* [[戸田峠]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2010年4月12日 (月) 13:45時点における版

達磨山
標高 982 m
所在地 静岡県沼津市伊豆市
位置 北緯34度57分17.88秒 東経138度55分21.55秒 / 北緯34.9549667度 東経138.9226528度 / 34.9549667; 138.9226528
プロジェクト 山
テンプレートを表示
達磨山の位置(日本内)
達磨山
達磨山

達磨山(だるまやま)は静岡県沼津市静岡県伊豆市との境界にある982mの火山である。南北の稜線部は富士箱根伊豆国立公園に指定されている。

概要

100万年前から50万年前の火山活動で形成された山だと考えられ、現在の山頂は浸食によってできた地形であり噴火していた地点ではない。かつての山頂は浸食の激しい西側斜面方向にあったと考えられている。山頂付近はササが多く茂っているため展望がよく、富士山駿河湾など伊豆半島の北部周辺の眺めがよい。

南北に西伊豆スカイライン静岡県道127号船原西浦高原線)が通りドライブスポットになっている。また、稜線には伊豆山稜線歩道の一部として登山道が整備されている。

箱根の十国峠と比して十三国峠とも呼ばれる[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。。 十三国とは、安房国武蔵国相模国甲斐国信濃国伊豆国駿河国遠江国三河国尾張国美濃国伊勢国伊賀国の13の令制国の事。

アクセス

西伊豆スカイラインから登山道を利用することで山頂へ到達できる。

関連項目

外部リンク