「蛇窪信号場」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
W0746203-1 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
18行目: 18行目:
== その他 ==
== その他 ==
*[[電報略号 (鉄道)|電報略号]]は「ヘク」。
*[[電報略号 (鉄道)|電報略号]]は「ヘク」。
*[[蒸気機関車]]が使用されていた頃は、付近に[[転車台]]が存在しなかったため、[[東京駅]]→([[東海道本線]])→[[品川駅]]→([[山手線]])→[[大崎駅]]→(東海道[[大崎支線]])→蛇窪信号場→(東海道[[品鶴線]])→品川駅→(東海道本線)→東京駅という経路で蒸気機関車の向きを変えていた。


== 隣の施設 ==
== 隣の施設 ==

2009年7月26日 (日) 13:01時点における版

座標: 北緯35度36分33秒 東経139度43分33秒 / 北緯35.60917度 東経139.72583度 / 35.60917; 139.72583

蛇窪信号場を西大井方面から望む。横切っている高架は東急大井町線。

蛇窪信号場(へびくぼしんごうじょう)は、かつて東京都品川区にあった、日本国有鉄道東海道本線(通称品鶴線)、山手貨物線(通称大崎支線)の信号場である。

現在も設備自体は以前と変わらず存在し利用されているが、大崎駅構内の扱いとなっている。正式な信号場ではないが運転上重要な設備であるため、ダイヤグラム(列車運行図表)や運転士が携帯する行路表には現在でも信号場と同様に記載されている。

構造

大崎付近概略図

品川駅より西大井駅方向に約3.1km(目黒川信号場からは1.8km)にある。品鶴線から西大井方を見ると、横須賀線などの列車が走行する品鶴線に、湘南新宿ラインなどの列車が走行する大崎支線が左側から合流する。品鶴線・大崎支線ともに複線であるが、本設備は平面交差で合流しているため、西大井→大崎方向の列車と品川→西大井方向の列車はお互いに運転を支障する(同時通行不可)。これを解消するため、品鶴線から大崎駅まで上り線のみ短絡線を建設する構想もある。

周辺

歴史

その他

隣の施設

東日本旅客鉄道
東海道本線(品鶴線)
品川駅 - (目黒川信号場) - 蛇窪信号場 - 西大井駅
山手線(大崎支線)
大崎駅 - 蛇窪信号場 - 西大井駅