「工学研究科」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
HALPHA (会話 | 投稿記録)
統合提案
HALPHA (会話 | 投稿記録)
工学系研究科 2008年11月6日 (木) 02:46 (UTC) を統合(執筆者:利用者:Voining
19行目: 19行目:
{{univ-stub}}
{{univ-stub}}
[[Category:研究科|こうかく]]
[[Category:研究科|こうかく]]
[[Category:工学]]

'''工学系研究科'''(こうがくけいけんきゅうか)は、[[大学院]]の[[研究科]]のうち、[[工学研究科]]と同じく[[工学]]分野を主とする。

現在では、[[東京大学大学院工学系研究科・工学部|東京大学大学院]]、[[信州大学]]大学院、[[広島工業大学]]大学院、[[佐賀大学]]大学院に、同名の研究科が設置されている。[[講座]]や[[研究室]]の開設、分野や教育組織などの構成についても、工学研究科とほぼ同様である。

== 関連項目 ==
* [[8大学工学系研究科長懇談会]]

{{univ-stub}}
{{DEFAULTSORT:こうかくけいけんきゆうか}}
[[Category:研究科]]
[[Category:工学]]
[[Category:工学]]

2008年11月21日 (金) 07:44時点における版

工学研究科(こうがくけんきゅうか)は、大学院研究科のうち、工学分野を主とするものである。類似の研究科として工学系研究科基礎工学研究科システム工学研究科などがある。

概要

工学研究科は大学工学部を基盤としているものが多く、学部における工学の基礎教育を踏まえた上で、より専門的で高度な教育研究を行う組織である。

分野

工学研究科の取り扱う内容としては、機械電気化学建築土木情報などの基礎分野ほか、生物学医学農学音響芸術などの分野にも関わることがある。

構成

教育組織としては、標準修業年限5年の博士課程で構成され、博士前期課程修士課程として取り扱われる、標準修業年限: 2年)および博士後期課程(標準修業年限:3年)に区分されているものが多い。

関連項目


工学系研究科(こうがくけいけんきゅうか)は、大学院研究科のうち、工学研究科と同じく工学分野を主とする。

現在では、東京大学大学院信州大学大学院、広島工業大学大学院、佐賀大学大学院に、同名の研究科が設置されている。講座研究室の開設、分野や教育組織などの構成についても、工学研究科とほぼ同様である。

関連項目

警告: 既定のソートキー「こうかくけいけんきゆうか」が、その前に書かれている既定のソートキー「こうかくけんきゆうか」を上書きしています。