「酒井正親」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:
[[三河国]][[坂井郷]]出身。
[[三河国]][[坂井郷]]出身。


[[天文 (元号)|天文]]17年、第二次[[小豆坂の戦い]]で活躍。
[[天文 (元号)|天文]]17年([[1548年]])、第二次[[小豆坂の戦い]]で活躍。


天文18年([[1549年]])家康が人質として[[駿府]]に送られた際に行動を共にしている。
天文18年([[1549年]])家康が人質として[[駿府]]に送られた際に行動を共にしている。

2008年4月20日 (日) 12:18時点における版

酒井 正親さかい まさちか永正18年(1521年) - 天正4年7月21日1576年8月15日))は、室町時代後期から戦国時代にかけての松平氏徳川氏)の家臣。松平清康広忠徳川家康の3代に仕えた。父は酒井清秀。子は酒井重忠酒井忠利。娘は長沢松平家一門にして同家重臣の松平近清に嫁している。初名は政家(あるいは正家)。

三河国坂井郷出身。

天文17年(1548年)、第二次小豆坂の戦いで活躍。

天文18年(1549年)家康が人質として駿府に送られた際に行動を共にしている。

永禄4年(1561年)に三河西条城攻め、城主となると西尾城と改めた。

天正4年(1576年)7月21日、59歳で病死した。墓地は愛知県岡崎市龍海院

兵庫県姫路市姫路神社姫路藩主の祖である酒井正親を祭神としている。