「畠山政国」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
12行目: 12行目:
[[Category:1502年生|はたけやま まさくに]]
[[Category:1502年生|はたけやま まさくに]]
[[Category:1550年没|はたけやま まさくに]]
[[Category:1550年没|はたけやま まさくに]]

----
'''畠山 政国'''(はたけやま まさくに)は、[[室町時代]]の人物。[[畠山義有]]の子。[[畠山義就]]の猶子。次郎。

能登畠山氏出身で、[[畠山義忠]]の孫、[[畠山義統]]の弟にあたる。のちに義就が実子を後継としたため追放され殺害された。

[[Category:室町時代の人物|はたけやま まさくに]]

2007年10月13日 (土) 07:12時点における版

畠山 政国(はたけやま まさくに、文亀2年(1502年) - 天文19年(1550年)?)は河内国守護大名畠山尚順の子で、畠山稙長長経の弟。畠山高政政尚昭高の父。

稙長が木沢長政によって追放され、続いてもう一人の兄である長経が暗殺されると、当主として擁立された。しかし長政の傀儡に過ぎなかった。1542年、木沢長政が戦死すると後ろ盾を失い、重臣によって紀伊国に追放され、出家した。1545年に当主として復帰した稙長が没すると、家督を継いで復帰している。

天文19年に没したといわれているが、その後も活動していたとする記録もあり、天文年間末期頃の死没とする見方もある。

先代
畠山稙長
河内畠山氏 (尾州家)
畠山政国
次代
畠山高政

畠山 政国(はたけやま まさくに)は、室町時代の人物。畠山義有の子。畠山義就の猶子。次郎。

能登畠山氏出身で、畠山義忠の孫、畠山義統の弟にあたる。のちに義就が実子を後継としたため追放され殺害された。