コンテンツにスキップ

日野・ブリスカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ブリスカBriska)は、日野自動車、およびトヨタ自動車販売(現・トヨタ自動車)がかつて発売していた小型トラックである。

日野・ブリスカ FG30
(初代・海外仕様)

概要

[編集]

1961年昭和36年)4月発売。

初代コンテッサから流用した893 ccのGP20型エンジンを搭載する。駆動方式は、ルノー流を踏襲したコンテッサのRRに対し、ブリスカでは荷台架装が容易で過積載にも強いFRを採用した。

1962年(昭和37年)に、ダブルキャブの「ピックアップ」と「ライトバン」、「パネルバン」(荷室の窓が無いブラインドバン)を追加する。どのモデルも2ドアで、ピックアップは2列シート6人乗り400 kg積み、バンは6/3人乗り・400/600 kg積みである。

1965年(昭和40年)5月、2代目コンテッサを髣髴させるフロントマスクを採り入れ、H100系へとフルモデルチェンジ。コンテッサ同様、ブリスカのエンジンも1,300 cc(1,251 cc/55 ps)に変更され、車名も「ブリスカ1300」となる。また、先代とは異なり、バリエーションはシングルキャブ3人乗りの「トラック」のみとなった(郵政省向けなどの特装車を除く)。積載量は1 tに拡大し、当時小型トラックの王者であった、ダットサントラックと同じ土俵に上る。

1966年(昭和41年)10月に始まったトヨタ自動車工業(現・トヨタ自動車)との業務提携で、日野は大型車に専念することとなり、翌1967年(昭和42年)5月からブリスカの販売権がトヨタに移行した。

これにより、外観は変わらないものの、利益率の見直し(コストダウン)のため各所に見られた過剰品質が是正され、ピストンリングから小さなボルトに至るまで徹底してトヨタの(トヨタのサプライヤー製)部品に変更するなど、54項目370箇所に上る大変更を受け、「トヨタ・ブリスカ」として再発売される。同時に日野では、後継となるハイラックスの設計・開発が始まる。

1968年(昭和43年)3月、フルモデルチェンジに際し、車名をハイラックスに改称、ブリスカとしての生産・販売を終了(完了)する。

車名

[編集]

車名の由来は、ブリスク(Brisk = 快活な、きびきびした)+カー(Car = 車)から。

沿革

[編集]

初代(1961年 - 1965年)

[編集]
  • 1961年(昭和36年)4月 発売。排気量は900 cc。当初は、3人乗り750 kg積みのシングルキャブトラックのみ。
  • 1962年(昭和37年) 6人乗りピックアップとライトバンを追加。

2代目(1965年 - 1968年)

[編集]
  • 1965年5月(昭和40年) フルモデルチェンジでブリスカ1300となり、積載量も1tに拡大。
  • 1967年5月(昭和42年) 販売権をトヨタ自動車販売(現・トヨタ自動車)へ移譲し、車名を「トヨタ・ブリスカ」とする。
  • 1968年3月(昭和43年) 生産、および販売終了。後継はハイラックスとなる。

関連項目

[編集]

関連リンク

[編集]