手島寅雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

手島 寅雄(てじま とらお、1890年(明治23年) - 1985年昭和60年))は、日本農学者農学博士北海道帝國大學)。北海道大学名誉教授北星学園大学初代学長。専門は、作物学。とくに、ジャガイモ栽培研究や、水稲類の栽培学を研究。

来歴[編集]

北海道札幌市出身。1916年(大正5年)東北帝国大学農科大学卒。高知県農事試験場長や鳥取高等農林学校教授を経て、1932年(昭和7年)北海道帝国大学農学部教授。1942年(昭和17年)同農学部附属農場長。1954年(昭和29年)北海道大学停年退官。同名誉教授。北星学園女子短期大学英文科教授。1960年(昭和35年)北星学園女子短期大学学長。1962年(昭和37年)北星学園大学初代学長に就任。1964年(昭和39年)同学長退任。1971年(昭和46年)北星学園大学退職。1974年に北星学園女子短期大学より名誉教授を授与された。

1932年北海道帝国大学より農学博士。題は「オクラ、黄蜀葵ノ種間雑種ニ就キテ実験遺伝学的並ニ細胞学的研究(英文)」[1]

兄に家畜栄養学者の高橋栄

著書[編集]

  • 『加州に於ける米作』(鳥取高等農業学校, 1924年)
  • 『栽培學前篇 : 種物』(北方出版社, 1947年)
  • 『栽培學(第2版)』(種子編, 養賢堂, 1955年)
  • 『栽培學(第6版)』(耕種編, 養賢堂, 1957年)

参考文献[編集]

『北海道人物・人材情報リスト2004 か-と』(日外アソシエーツ編集・発行、2003年)

脚注[編集]

  1. ^ 博士論文書誌データベース


先代
-
北星学園大学学長
初代: 1962年 ‐ 1964年
次代
鷲山第三郎