吉村証子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

吉村 証子(よしむら あかしこ、1925年(大正14年)7月3日 - 1979年(昭和54年)4月23日)は、日本の科学史家、児童科学読物作家。

農政学者・小出満二(こいで まんじ)の双子の次女として東京に生まれる。本籍兵庫県[1]福岡と東京で育った。1947年に津田塾専門学校(現:津田塾大学)物理化学科を卒業、1951年に東京大学理学部地球物理学科を卒業[2]普連土学園神田女学園講師をしながら平凡社の『理科事典』『科学技術史年表』の編集・執筆に当たる。1955年弁護士・吉村節也と結婚。1956年津田塾大学講師となり亡くなるまで科学史を教える。1967年日本子どもの本研究会を設立、副会長、1968年自宅で「科学読物を読む会」を開催、科学読物研究会を作る。吉村証子記念会は、1981年から96年まで吉村証子記念日本科学読物賞を授与していた。墓所は多磨霊園

著書[編集]

  • 『ほいくえんのひっこし』田代三善ポプラ社 しゃかいの絵本、1971
  • 『ちずあそび』帆足次郎岩崎書店 知識の絵本、1975
  • 『子どものための科学の本』いづみ書房 くさぶえ文庫、1977
  • 『ナミの海をかえして』津田櫓冬絵 岩崎書店 岩崎幼年文庫、1980
共著
  • 『天気図をつくろう』河嶋正共著 高田藤三郎絵 岩波書店 算数と理科の本、1979

翻訳[編集]

  • ローズ・ワイラー、ジェラルド・エイムズ『たしかめてみよう』福音館の科学シリーズ、1969
  • リン.M.オーセン『数学史のなかの女性たち 八人の女性数学者とその生涯』牛島道子共訳 文化放送開発センター出版部、1977 のち法政大学出版局

参考[編集]

  • 『日本児童文学大事典』
  • [1]

出典[編集]

  1. ^ 『東京大学卒業生氏名録』昭和25-26年
  2. ^ 古川 2022b, 第5章 塾から大学へ:「真の大学」へ

参考文献[編集]

  • 古川安『津田梅子:科学への道、大学の夢』(DMMブックス)東京大学出版会、2022b。