吉本和彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
よしもと かずひこ

吉本 和彦
生誕 高知県
出身校 慶應義塾大学工学部
職業 技術者
テンプレートを表示

吉本 和彦(よしもと かずひこ) 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)理事長、サステナビリティ・プラザの名誉理事。

人物・来歴[編集]

高知県出身。1970年(昭和45年)、富士銀行入行。

同行時代には長年にわたり銀行の情報システム構築に携わり[1]2002年(平成14年)春のみずほフィナンシャルグループ発足時に発生したシステム障害の際は、その事態を収拾[2][3]。その実績を買われ日本郵政公社理事兼常務執行役員に起用され、民営化システム移行プロジェクトを指揮管理し、クラウドなど先進的な技術を使ったシステムを日本郵政に導入した[4][5][6]。また、富士総合研究所副社長時代には、排出権取引など環境問題を解決する科学技術ソリューションに注力した。[1]

2008年(平成20年)には、CSKホールディングスシンクタンク子会社であるCSK-IS(Institute of Sustainability)社長に就任。同社のIT戦略や政策提言を担った[4]

2009年(平成21年)10月、フィデアホールディングス。取締役兼執行役副社長を務め[7][8]荘内銀行北都銀行のシステムを統合。2015年(平成27年)6月、顧問[9]

2016年(平成28年)4月、サステナビリティ・プラザ代表理事。2017年(平成29年)2月、名誉理事。

2017年(平成29年)4月、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)理事長。

経歴[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 日経産業新聞 2005年6月21日
  2. ^ 日本経済新聞 2006年3月16日
  3. ^ “元みずほ銀常務とノンキャリの星、郵政民営化を率いる2人のCIO”. 日経コンピュータ. (2007年9月19日). https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20070913/281870// 2013年9月27日閲覧。 
  4. ^ a b 日本経済新聞 2008年2月18日
  5. ^ “最善策は「あるものを使うこと」 ITベンダーの製品だけにこだわらない”. 日経ソリューションビジネス. (2007年8月1日). https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20070727/278464/?L=ml 2013年9月27日閲覧。 
  6. ^ “IT経営問答 情報システムを米国から“借りる”郵便局 日本郵政公社の情報化戦略、その全貌(1)”. 日経ビジネスオンライン. (2007年5月18日). http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070515/124852/ 2014年3月14日閲覧。 
  7. ^ “イノベーターとして改革の道筋を示す--船中八策”. 日経コンピュータ. (2013年9月10日). https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20130830/501286/ 2013年9月27日閲覧。 
  8. ^ “CIO? いいえ、CTOです”. 日経コンピュータ. (2011年11月2日). https://xtech.nikkei.com/it/article/Watcher/20111101/371861/ 2013年9月27日閲覧。 
  9. ^ “人事、フィデアホールディングス”. 日本経済新聞. (2015年5月11日). http://www.nikkei.com/article/DGXLMSJT20801_R10C15A5000000/ 2015年6月8日閲覧。