コンテンツにスキップ

ヨウ化水素酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨウ化水素酸
識別情報
CAS登録番号 10034-85-2 チェック
PubChem 24841
ChemSpider 23224 チェック
UNII 694C0EFT9Q ×
EC番号 233-109-9
ChEBI
RTECS番号 MW3760000
特性
化学式 HI(aq)
モル質量 127.91 g/mol
外観 無色液体
匂い acrid
密度 1.70 g/mL, 共沸
(57% HI)
沸点

127 °C, 400 K, 261 °F (1.03 bar, 共沸)

への溶解度 水溶液
酸解離定数 pKa -9.3
危険性
GHSピクトグラム 腐食性物質
GHSシグナルワード 危険(DANGER)
Hフレーズ H314
Pフレーズ P260, P264, P280, P301+330+331, P303+361+353, P304+340, P305+351+338, P310, P321, P363, P405, P501
NFPA 704
0
3
0
引火点 Non-flammable
関連する物質
その他の陰イオン フッ化水素酸
塩化水素酸
臭化水素酸
関連物質 ヨウ化水素
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ヨウ化水素酸(Hydroiodic acid)は、ヨウ化水素の無色の水溶液である。強酸で、水溶液中では完全に電離する。濃縮溶液は、通常、48-57%のヨウ化水素を含む[2]

ヨウ化水素酸の酸化溶液

反応

[編集]

空気中の酸素と反応し、ヨウ素を生じる。

4 HI + O2 → 2 H2O + 2 I2

他のハロゲン化水素と同様に、アルケンに付加してヨウ化アルキルを生じる。また、芳香族ニトロ化合物からアニリンへの還元等の際に還元剤としても用いられる[3]

カティバ法

[編集]

カティバ法は、ヨウ化水素酸の主要な用途の一つであり、メタノールカルボニル化による酢酸生産の助触媒として機能する[4][5]

カティバ法の触媒サイクル
カティバ法の触媒サイクル

違法利用

[編集]

エフェドリンプソイドエフェドリンからのメタンフェタミン合成の際の還元剤として用いることができるため、アメリカ麻薬取締局のDEAリストIに掲載されている[6]

出典

[編集]
  1. ^ Henri A. Favre; Warren H. Powell, eds (2014). Nomenclature of Organic Chemistry: IUPAC Recommendations and Preferred Names 2013. Cambridge: The Royal Society of Chemistry. p. 131 
  2. ^ Lyday, Phyllis A. (2005), "Iodine and Iodine Compounds", Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry, Weinheim: Wiley-VCH, pp. 382–390, doi:10.1002/14356007.a14_381
  3. ^ Kumar, J. S. Dileep; Ho, ManKit M.; Toyokuni, Tatsushi (2001). “Simple and chemoselective reduction of aromatic nitro compounds to aromatic amines: reduction with hydriodic acid revisited”. Tetrahedron Letters 42 (33): 5601–5603. doi:10.1016/s0040-4039(01)01083-8. 
  4. ^ Jones, J. H. (2000). “The Cativa Process for the Manufacture of Acetic Acid”. Platinum Metals Rev. 44 (3): 94–105. http://www.platinummetalsreview.com/pdf/pmr-v44-i3-094-105.pdf. 
  5. ^ Sunley, G. J.; Watson, D. J. (2000). “High productivity methanol carbonylation catalysis using iridium - The Cativa process for the manufacture of acetic acid”. Catalysis Today 58 (4): 293–307. doi:10.1016/S0920-5861(00)00263-7. 
  6. ^ Skinner, Harry F. (1990). “Methamphetamine synthesis via hydriodic acid/Red phosphorus reduction of ephedrine”. Forensic Science International 48 (2): 123–134. doi:10.1016/0379-0738(90)90104-7. 

外部リンク

[編集]

出典

[編集]