コンテンツにスキップ

ヤーコプ1世 (バーデン辺境伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤーコプ1世
Jacob I.
バーデン辺境伯
ヤーコプ1世のシール
在位 1431年 - 1453年

出生 (1407-03-15) 1407年3月15日
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バーデン辺境伯領、ハッハベルク
死去 (1453-10-13) 1453年10月13日(46歳没)
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バーデン辺境伯領、ミュールブルク
配偶者 カトリーヌ・ド・ロレーヌ
子女 本文参照
家名 ツェーリンゲン家
父親 バーデン辺境伯ベルンハルト1世
母親 アンナ・フォン・エッティンゲン
テンプレートを表示

ヤーコプ1世(Jacob I., 1407年3月15日 - 1453年10月13日)は、バーデン辺境伯(在位:1431年 - 1453年)。

生涯

[編集]

ヤーコプ1世はバーデン辺境伯ベルンハルト1世とその2番目の妻アンナ・フォン・エッティンゲンの長男として生まれた。ヤーコプ1世は深い宗教的信念を持った人物であり、いくつかの教会を創建したことで知られている。また、フレーマースベルクに修道院を設立し、バーデン=バーデンの聖堂参事会教会の後援者でもあった。

父ベルンハルト1世の方針に従えば、ヤーコプ1世の息子のうち辺境伯の相続人とみなされるのは2人だけであった。したがって、カールとベルンハルトだけが世俗的な教育を受け、他の子供たちは厳格な宗教教育を受けた。ゲオルクは若い頃に聖職に就いた後、一時的に世俗に戻ったが、1454年に聖職に戻り、後にメッツ司教となった。

ヤーコプ1世は父ベルンハルト1世とは正反対であり、アエネアス・シルウィウス・ピッコローミニ(教皇ピウス2世)は、ヤーコプ1世はその正義と知性でドイツ人の間で有名であると評した。

ヤーコプ1世は若い頃、ホーエンベルク家領の統治者であったが、24歳でバーデンの統治を引き継いだ。好戦的な騎士であり倹約家の領邦の父とされており、仲介者として諸侯らの間で人気があった。皇帝ジギスムントフリードリヒ3世も、ヤーコプ1世を高く評価していた。

妹アグネスが流産の結果、相続を巡る争いのさなか逃亡すると、ヤーコプ1世はシュレースヴィヒ公国に対する権利を失った。ヤーコプ1世は激怒し、アグネスをエバーシュタインブルクのエバーシュタイン城に一生監禁した(この事件は「ゴットルプの二重惨事」として記憶されている)。

1437年にシュポンハイム条約が発効すると、シュポンハイム=シュターケンブルク伯ヨハン5世の死を受けてヤーコプ1世とフェルデンツ伯フリードリヒ3世が共同でシュポンハイム伯領を相続し、モーゼル川沿いの領地を獲得した。1442年にはヴァルター・フォン・ゲロルトゼックの子孫からラールとマールベルクの領地の半分を3万ギルダーで購入した。

結婚と子女

[編集]

ヤーコプ1世は1418年7月25日、ロレーヌ公シャルル2世マルガレーテ・フォン・デア・プファルツの娘カトリーヌと結婚した[1]。2人の間に以下の子女が生まれた。

また、庶子ルドルフ・フォン・バーデンがいた。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c Hohkamp 2007, p. 99.

参考文献

[編集]
  • Arthur Kleinschmidt (1881). "Jacob I., Markgraf von Baden und Hochberg". Allgemeine Deutsche Biographie (ドイツ語). Vol. 13. Leipzig: Duncker & Humblot. pp. 532–534.
  • Konrad Krimm: Jakob I., Markgraf von Baden. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 10, Duncker & Humblot, Berlin 1974, ISBN 3-428-00191-5, S. 311 (電子テキスト版).
  • Hohkamp, Michaela (2007). “Sisters, Aunts, and Cousins: Familial Architectures and the Political Field in Early Modern Europe”. Kinship in Europe: Approaches to Long-Term Development (1300-1900). Berghahn books. pp. 91-104 
先代
ベルンハルト1世
バーデン辺境伯
1431年 - 1453年
次代
カール1世
ベルンハルト2世