コンテンツにスキップ

パッチュク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パッチュㇰ

パッチュㇰ: 팥죽)は、朝鮮料理の一つ。小豆を茹でた汁でを煮て小豆粥とし、白玉を入れる[1]朝鮮では伝統的に冬至行事食となっている[2]

伝統

[編集]
パッカルグㇰス

小豆は色が赤いことから、朝鮮では陰陽の「陽」の象徴と伝えられている[1]冬至は昼の時間が延び始める重要な節目であるともに「陰」がピークを迎える日とされ、疫鬼や邪気を追い払うため、小豆を用いたパッチュケを食べたり家の周囲などに撒くという風習が生まれた[1]。なお、玄関の柱や室内などに撒くこともあったが、汚れることを嫌って近年は行われなくなった[3]。また、を主食とする朝鮮の食生活の中で不足しがちなビタミンB1穀類の中でも小豆には特に豊富なため栄養バランスの点からも好ましく、近隣の住民と一緒に食べて交流を深める効果もある、と考えられている[1][2]

パッチュㇰに入れる白玉はセアㇽシㇺ(: 새알심)と呼ばれ、セアㇽは「」、シㇺは「心」を意味する[3]。子どもは年齢の数だけセアㇽシㇺを食べて無病息災を祈るという風習もある[3]が、近年では数にこだわらない例が増えているという[4]。なお、小豆粥に白玉ではなく手打ち麺を加えたパッカルグㇰス: 팥칼국수)も冬至の行事食となっている[3]

地域ごとに異なる風習もあり、全羅道では転居葬儀の際にパッチュㇰを作る[5]。また、農繁期には女性達が一樽ずつ作って持ち寄り、調理の手間を軽減する[5]慶尚道ではパッチュㇰをの葉で家の四隅に撒き、三の神(桓因桓雄桓倹)に祈ることで病気を払うよう願う[6]京畿道では、家族の四十九日を終えるまでにパッチュㇰを作ると鬼に嫌われて祖先が成仏できないとして、緑豆で代わりに粥を作る[6]。また、故人の誕生日には祠堂朝鮮語版茶礼を行った後に数か所に置いたパッチュㇰを食べることがある[6]

製法

[編集]

一例として、下記のような材料および製法がある[1]

材料

[編集]

手順

[編集]
  1. 米を水に漬ける
  2. 小豆と水を鍋に入れて軟らかくなるまで煮て、潰してからこす
  3. 煮汁を静置し、小豆あんを沈殿させる
  4. 白玉粉を熱湯でこね、ウズラの卵ほどの大きさに丸めてセアㇽシㇺを作る
  5. 2.の上澄みと米を煮て、軟らかくなったら沈殿物を少しずつ混ぜる
  6. セアㇽシㇺを加え、浮き上がるまでかき混ぜながら加熱する
  7. 火を弱め、食塩を混ぜて蒸らす

好みで塩の代わりに砂糖を入れることもあり、その場合は汁粉のような甘い味になる[4]。外食店では、銀杏の実、シナモンなどを加えたものもある[4]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 秋桂任 2008, p. 59
  2. ^ a b c 韓国料理レシピシリーズ:パッチュク(小豆粥)”. KOREA.net. 海外文化弘報院 (2015年12月23日). 2022年11月1日閲覧。
  3. ^ a b c d 【白雪かあさんの韓国料理⑨】韓国の冬至に「パッチュク」”. KOREA.net. 海外文化弘報院 (2021年12月22日). 2022年11月1日閲覧。
  4. ^ a b c パッチュク(小豆粥)”. KBS WORLD JAPANESE. KBS (2019年1月21日). 2022年11月1日閲覧。
  5. ^ a b 秋桂任 2008, p. 60
  6. ^ a b c 秋桂任 2008, p. 61

参考文献

[編集]
  • 秋桂任「世代を越えて受け継がれる韓国の小豆粥」『豆類時報』第50号、日本豆類協会、2008年、59-61頁、NAID 40015930486 

外部リンク

[編集]
  • ウィキメディア・コモンズには、パッチュクに関するカテゴリがあります。