ニューやまと
表示
ニューやまと | |
---|---|
基本情報 | |
船種 | フェリー |
船籍 |
日本(1983-1996) フィリピン |
所有者 | 阪九フェリー(1983-1996) |
運用者 | 阪九フェリー(1983-1996) |
建造所 | 神田造船所川尻工場(第277番船)[1] |
姉妹船 | ニューみやこ |
建造費 | 45億円[2] |
航行区域 | 沿海[1] |
船級 | JG(第二種船)[1] |
IMO番号 | 8217063 |
改名 |
ニューやまと(1983-1996) PRINCESS OF THE UNIVERSE(1996-2011) |
経歴 | |
起工 | 1983年4月2日[1] |
進水 | 1983年7月12日[1] |
竣工 | 1983年10月11日[1] |
就航 | 1983年10月16日 |
運航終了 | 1996年2月21日 |
最後 | 2011年、インドで解体 |
要目 | |
総トン数 | 11,919 トン[1] |
載貨重量 | 4,999.30 トン[1] |
全長 | 173.00 m[1] |
垂線間長 | 160.00 m[1] |
型幅 | 26.80 m[1] |
型深さ | 9.00 m[1] |
満載喫水 | 6.18 m[1] |
機関方式 | ディーゼル |
主機関 | 三菱-MAN 12V52/55 2基[1] |
推進器 | 5翼2軸[1] |
最大出力 | 14,000 PS(連続)[1] |
定格出力 | 20,400 PS(常用)[1] |
最大速力 | 24,246 ノット[1] |
航海速力 | 21.0 ノット[1] |
航続距離 | 2,500海里[1] |
旅客定員 | 711名[1] |
乗組員 | 39名[1] |
車両搭載数 | トラック136台、乗用車133台[1] |
概要
[編集]神田造船所川尻工場で建造され、1983年10月16日に泉大津航路に就航した。本船の就航により、従来、泉佐野航路に就航していた第三十二阪九は神戸航路へ転配され、神戸航路に就航していた第十六阪九が引退した。
その後、フィリピンのスルピシオラインズへ売却され、PRINCESS OF THE UNIVERSEとして就航した。
2011年、スクラップとしてインドへ売却され、回航の後、解体された。
航路
[編集]阪九フェリー
- 新門司港 - 泉大津港
設計
[編集]7000総トン級だった前船から、11,000総トン級と大型化した。船型は長距離フェリーでは初の船尾双胴型とし[2]、船体は4層構造で上部から操舵室および2層の旅客区画、その下に2層の車両甲板となっていた[3]。
車両甲板の側面は大型の開口部が並んでおり、その後の新造船にも継承された。
船内
[編集]船室
[編集]クラス | 部屋数 | 定員 | 設備 |
---|---|---|---|
貴賓室 | 2名×1室 | 2名 | |
特等室 | 2名×2室 | 4名 | |
一等和室 | 3名×8室 | 24名 | |
一等洋室 | 4名×18室 2名×8室 |
88名 | |
二等和室 | 166名×1区画 180名×1区画 |
345名 | |
二等洋室 | 8名×15室 | 120名 | |
ドライバー室 | 128名 |
設備
[編集]- A甲板[3]
- 特等室
- 一等室
- 多目的ホール
- 一等喫煙室
- B甲板[3]
- 一等室
- 二等室
- エントランス
- ラウンジ
- ゲームコーナー
- レストラン
- バー
- 麻雀ルーム
- 大浴場
- ドライバーズルーム
- ドライバー浴室
- 車両甲板[3]
- C甲板:トラック・乗用車兼用(8.5mトラック×36台・乗用車133台)
- D甲板:トラック専用区域(8.5mトラック×100台)