クリストファー・ハコン
表示
クリストファー・ハコン FRS | |
---|---|
2008年、オーバーヴォルファッハ数学研究所にて | |
生誕 |
Christopher Derek Hacon 1970年2月14日(54歳) イギリス, マンチェスター |
国籍 |
イギリス イタリア アメリカ合衆国 |
研究分野 | 数学 |
研究機関 | ユタ大学 |
出身校 | カリフォルニア大学ロサンゼルス校 |
博士論文 | Seshadri Constants of Ample Vector Bundles Divisors on Principally Polarized Abelian Varieties (1998) |
博士課程 指導教員 | ロバート・ラザースフェルド |
主な受賞歴 |
クレイ研究賞 (2007) コール賞 (2009) フェルトリネッリ賞 (2011) 数学ブレイクスルー賞 (2018) |
配偶者 | アレクサンドラ・ジョヴァノビッチ=ハコン |
プロジェクト:人物伝 |
クリストファー・デレク・ハコン FRS (Christopher Derek Hacon, 1970年2月14日 - )は、イギリスとイタリアとアメリカ合衆国の国籍を持つ数学者[1]。現在ユタ大学で数学の特別教授(distinguished professor, DP)を務め、大統領寄付講座を開催している。研究対象は代数幾何学である。
ハコンはマンチェスターに生まれ、イタリアで育ち、ピサ高等師範学校を卒業し、1992年ピサ大学で数学の学士号を得た。1998年カリフォルニア大学ロサンゼルス校で、ロバート・ラザースフェルドの指導の下、博士号を取得した。
賞と栄誉
[編集]2007年、ハコンはジェームズ・マッカーナンと共同で、「3以上の次元の代数多様体の双有理幾何学、特にフリップの存在の帰納的証明」の業績に対し、クレイ研究賞を受賞した[2]。
2009年、マッカーナンと共同で、代数に対する顕著な貢献に対し、コール賞を受賞した[3]。
2010年、ハイデラバードで開かれた国際数学者会議にて、「代数幾何学」の題目で招待講演を行った[4]。
2011年、イタリアのアカデミーであるアッカデーミア・デイ・リンチェイより、数学・力学と応用におけるフェルトリネッリ賞を受賞した[要出典]。
2015年、アメリカ数学会のムーア賞を受賞した[7]。
2017年、アメリカ芸術科学アカデミーの会員に選出された[8]。
2017年、ジェームズ・マッカーナンと共同で、2018年の数学ブレイクスルー賞を受賞した[9]。
2018年、米国科学アカデミーの会員に選出された。
出典
[編集]- ^ As Hacon states in his Curriculum Vitae
- ^ “Clay Research Awards”. Clay Mathematics Institute. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “2009 Cole Prize in Algebra”. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “ICM Plenary and Invited Speakers”. International Congress of Mathematicians. 2022年4月14日閲覧。
- ^ List of Fellows of the American Mathematical Society, retrieved 2013-01-19.
- ^ Simons Investigators Awardees, The Simons Foundation
- ^ AMS Moore Prize, retrieved 2015-12-01.
- ^ 2017 Fellows of the American Academy of Arts and Sciences, retrieved 2017-12-1.
- ^ Breakthrough Prize, retrieved 2017-4-12.
- ^ “Distinguished scientists elected as Fellows and Foreign Members of the Royal Society | Royal Society” (英語). royalsociety.org. 18 April 2019閲覧。