Wikipedia:井戸端/過去ログ/2007年11月/下旬

既に長期ブレイク中の利用者にUserNameを由とした投稿ブロックは適用できるか[編集]

不適切な利用者名にあたると思われるアカウントを幾つか見つけました。ですが、いずれも最終活動日から一年以上が経過していたので、管理者伝言板へ連絡するべきか判断に迷っています。 投稿ブロックの方針には「行為を故意に継続しており、複数ユーザーからの中止要請に応じない場合」とありますが、不適切なユーザ名を理由とするブロックにもこのルールは適用されている(= 活動が現在進行中、或いはアカウント取得日時が最近の利用者しかUserNameBlock対象にはならない)のでしょうか。

管理者伝言板の節にも、被報告者による最新投稿が2年前の案件(明らかに著名人を騙ったものであり、不適切な編集も確認されている)が未対処のまま長期積み残されているのが気にかかったので、新参者が下手に動くよりは管理系に詳しい方のご意見を仰いだほうが良いかと思いこちらで質問させて頂きました。 ブロック権限を持つ管理者様方のほうがこういった問題に詳しいでしょうし、出来ることならお手すきの管理者様にもご見解を伺いたいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。--Gateau 2007年11月12日 (月) 09:44 (UTC)

Wikipediaにとって深刻な争いやストレスを引き起こす土壌をつくりだすことは最も避けるべきことですし、あえて問題をむしかえす必要はないでしょう。本人が反省しているなら、それでよいですし、まだ悪意をもっているなら別の方法を探すでしょうし、忘れているなら忘れたままのほうがいいでしょうから。いずれにしても他の執筆者の意欲をそぐほどの行動が将来みられたら、Wikipediaのメカニズムはそれを確実に捕捉できるでしょう。--125.198.182.241 2007年11月18日 (日) 09:01 (UTC)

お返事が遅れてすみません。125.198.182.241様、レスを付けて戴きどうもありがとうございます。アドバイスに従い、一部の案件については、現状での報告は控えることにします。
ただ、僕が注目しているUserNameの中には、デリケートな問題に関わる、ある人名(すみません、具体的な人名と利用者名を挙げて説明出来れば善いのですが、具体的な対策が見つからないまま下手に表ざたにすると、余計な混乱を招く可能性が有るので控えます)で検索をかけると最上位にご本人のWikipedia記事と並んで、関連ページの様に同名ユーザーの利用者ページが表示されてしまう案件が有って、これはさすがに、そのままにしておくのが忍びないです。このような場合、管理者側に問題の利用者をブロックして貰って、利用者ページにUserNameBlockのテンプレートを貼りつける以外に対処する術は無いのかな?と。
Wikipedia記事空間に存在する不適切な名称(不適切な記事タイトル)であれば見つけ次第削除依頼やページ移動が適用出来ますが、現行の方針上では利用者本人の依頼がない限り、登録利用者名の削除や、利用者名の変更は出来ない様でしたから。
利用者名前空間が外部の検索エンジンでヒットしない仕様であれば、僕もブロックに拘りはしないのですが。--Gateau 2007年11月21日 (水) 06:23 (UTC)

えーと、状況によると思います。うかつに書き込めないなら、上のオプションのところからメールアドレスを設定して、ぼくの利用者ページから左側の「この利用者にメールを送信」で事情をお知らせ願えますか?--Ks aka 98 2007年11月21日 (水) 09:21 (UTC)

お手を煩わせてしまい、申し訳ありません。メールを設定しだい、報告させていただきます。どうぞよろしくお願いします。--Gateau 2007年11月21日 (水) 09:30 (UTC)

携帯電話からフルブラウザを使用しての編集[編集]

ちょっと疑問になったので書きます。 ウィキペディアで携帯電話・PHSからの編集は禁止されていますが、フルブラウザを使用しての編集はどうなるのでしょうか?--雑談男 2007年11月19日 (月) 12:42 (UTC)

昔やったことがありますが、一部の全角文字が半角に変換されてしまいました。他にも予期せぬ問題が生じる可能性もあるので、あまり使用すべきではないのかもしれません。-- 2007年11月19日 (月) 14:27 (UTC)
携帯電話からの編集をブロックする際に貼るテンプレート、blocked mobilephoneには、明確に

ウィキペディア日本語版では、携帯電話端末からの投稿を禁止しております(フルブラウザ、PCサイトブラウザを含む)。投稿は、PCより行ってください。

と書かれています。(参考: 改定案#携帯電話再改訂草案#携帯電話) --鷹揚虚空 2007年11月19日 (月) 15:43 (UTC)
携帯電話などの場合メモリが足りないことから、たとえ編集できたとしても記事を破壊してしまう可能性が高いのでフルブラウザについてもブロックされています。ただ、IPアドレスによっては編集できてしまう場合もあるので、その際はWikipedia:管理者伝言板へ報告して頂ければと思います。--Broad-Sky [note] 2007年11月19日 (月) 18:13 (UTC)

ちなみに、スマートフォンなら問題なく投稿できるかもしれません。が、あまりサイズの大きいページの編集を行おうとすると、メモリ不足でクラッシュすると思われます。これは古いPCでも同じですが。--Monaneko 2007年11月20日 (火) 15:32 (UTC)

Akoyanoさんの投稿記事について[編集]

最近利用者:Akoyano (会話/履歴/ログ)さんの投稿による関場誓子が無断転載と判明し、削除対象となりました(cf. Wikipedia:削除依頼/関場誓子)。この編集から判断すると利用者:Akoyano会話 / 投稿記録 / 記録さんは評論家の小谷野敦さんと同一人物のようであり、またご当人もそれを隠す気はない様子なのですが、小谷野さんのブログ(2007-11-20のエントリ)によると、利用者:Akoyano会話 / 投稿記録 / 記録さんは関場誓子以外にも人名辞典から無断転載をなさっているようです。これは由々しき問題ではないでしょうか。利用者:Akoyano会話 / 投稿記録 / 記録さんの他の投稿も著作権侵害の恐れがある以上、何らかの形で精査がなされることが必要ではないかと危惧します。皆様の意見をお聞かせ願えれば幸いです。--203.124.65.250 2007年11月22日 (木) 00:25 (UTC)

特定の利用者の行為についての議論は井戸端では不向きですので、申し訳ありませんがWikipedia:コメント依頼へ提出をお願いできませんでしょうか?--Broad-Sky [note] 2007年11月22日 (木) 05:26 (UTC)

わかりました。申し訳ありません。--203.124.65.250 2007年11月22日 (木) 06:00 (UTC)

新しいページについて[編集]

特別:Newpagesのページですが、最近ページ上に黄色見たいなものが現れるのですが何でしょうか。--ネッツ 2007年11月23日 (金) 16:06 (UTC)

ちょっと上を見て下さい。とゆーか、いちおう周囲を見回してそれから書くという習慣を身につけましょう・・・。--Nekosuki600 2007年11月23日 (金) 16:11 (UTC)
すみません・・・・。--ネッツ 2007年11月23日 (金) 16:27 (UTC)

日本酒に関する記事について[編集]

日本酒種類と銘柄マニアックス このサイトなんですが、結構な部分が Wikipedia の該当記事と同じ文章でかかれています。練酒日本酒の歴史に関してはほぼそのままに見受けられました。タイムスタンプから察するに、Wikipedia の記事の方が古い様ですが、引用についての記載が全くありません。このサイト自体には連絡先などがありません。このような場合は、どのような対応を取ればよいでしょうか?--textex 2007年11月20日 (火) 11:34 (UTC)

あなたが、練酒日本酒の歴史を執筆した経験があるのなら、著作権者としてGFDL違反を理由にそのサイトに法的措置を取ることが可能です(氏名表示権の侵害等)。ウィキペディアとして、法的措置を取るなどすることはたぶんないでしょう。--Monaneko 2007年11月20日 (火) 15:36 (UTC)
まずは情報をWikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイトに付け加えるのがよいと思います。そうすることによって誤って削除依頼に出されたときに削除されてしまう恐れを減らせます。なおサイトの管理会社はIPひろばに「japan-osake.com」をつっこめば連絡先もわかります。--たね 2007年11月20日 (火) 15:52 (UTC)

GFDLが解かってない?記述。[編集]

尾張連草香の項目において、書かれた文章の冒頭に「外部持ち出し禁止。使用禁止」という謎な記述がなされてるんですが・・・

件の部分は、およそ1年前に「要出典」を付けた上で暫く待ってからコメントアウトしたのですが、最近コメントアウトが解除された上で記述が追加(前述の禁止とやらもその時に)されてる事や、マークアップを無視した文体など事から、以前のIPユーザーと(IPは違いますが)同一人物じゃないかと・・・そもそも「独自研究」と思われる文章を「雑多に箇条書き」してるし。どうしたもんでしょう?--KAMUI 2007年11月20日 (火) 14:52 (UTC)

件の IP ユーザーは物部氏 2007年11月8日 (木) 14:25 (JST) の版でもリンクを壊している(余計な文字列を追加)ようですのでただの荒らしじゃないでしょうか(一応、ブロック依頼する前に {{test}} を会話ページに貼るべきでしょうね)。もし著作権侵害などの問題がありそうでしたら早めに特定版削除依頼しないとややこしい(面倒な)ことになりそうです。 --Mzm5zbC3 2007年11月20日 (火) 15:09 (UTC)
物部氏 2007年11月8日 (木) 14:25 (JST) の版でも?>あのー、すいません。余計な文字列と分かってるなら差し戻しましょうよ・・・。人任せにするのもあれなんで私が差し戻したんですが(汗--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月20日 (火) 17:47 (UTC)
邇波記で検索、その著者名でもう一回検索…。GFDLに同意していると思えない投稿、出典の記載なしということで、有意な加筆が巻き込まれなければ削除依頼でコミュニティに問うてみてもよいかもしれません。--Ks aka 98 2007年11月20日 (火) 17:50 (UTC)
Marine-Blue さん、すみません。ちょっと怠惰しすぎました。 --Mzm5zbC3 2007年11月21日 (水) 15:09 (UTC)

(インデント戻しました)削除依頼については今週一杯くらい様子を見ようと思います。処で、出典不明と思われる(書いてる当人は「邇波記」とやらを主張するかも知れませんが)記述ですが、改めて履歴を確認したところ、初版からその一部と思われる内容が見られますね。この場合、削除以来かけるとしたら特定版削除じゃなくて記事自体を削除って事になるんでしょうか?--KAMUI 2007年11月21日 (水) 00:52 (UTC)

その辺の判断は、依頼者とコミュニティ次第ではないかと思います。まず、転載もとの確認が出来ていないため、通常は著作権侵害の虞として削除されない案件です。GFDLに同意しているかどうかは、文面からはそのように思えないとしても、投稿時に同意しているはずという捉え方も出来ます。なので、方針をどこまで厳密に守るかという判断と、巻き込まれて削除されてしまう情報の質や量をどう評価するかというところになるのではないかなあと思います。文章が含まれるかどうか、だけではなく、GFDLに同意していないという宣言が初版にあるかどうか、というところも判断の材料となるのではないかと。--Ks aka 98 2007年11月21日 (水) 15:51 (UTC)
GFDL云々に関しては初版に記述はありません。ただ、初版が作成された2006年11月1日・2日に記述を行っているIPユーザー「220.100.194.201」、その後に記述を追加している「220.100.195.165」、「220.100.195.49」、「220.100.195.136」と、今回「使用禁止」とか書いた「218.216.199.55」は他の項目での書き方と比べてみても同一人物と考えられますが、「邇波記」で検索した中にあった「邇波言壱」なる人物が引っかかったのでこの名前で再検索したところ、カギカッコの使い方からしてどうもこの人物が書いているのではないかと(一例:不純文學交遊録:古代史の謎・継体天皇 コメント欄)。そもそも初版の時点でマークアップを無視して「独自研究」を雑多な文章で書いてる(流し込んでる?)だけで、百科事典としての体裁にすらなっていない気が。--KAMUI 2007年11月23日 (金) 09:39 (UTC)

シングルログインの導入時期などについて[編集]

シングルログインの件について度々質問がでていますが、導入時期などはまだ未定なのでしょうか。まもなくという発表から既に1年以上経過していますが...。導入されれば、より各姉妹プロジェクト間での流れが促進されて発展に繋がると思うんですが(結構ややこしい問題とかあって難しいのかな)。 --Mzm5zbC3 2007年11月20日 (火) 17:29 (UTC)

どうにもmeta:Single loginの更新はサブページおよびノートページとともに止まっているようです。07年の投稿はほとんどありません。なぜかはわかりませんが…でも確かに新たに始めるとなると、これまでのアカウントをすり合わせることなど、議論点が多そうですね。-- 2007年11月21日 (水) 16:18 (UTC)
アカウントの衝突は、名前とメールアドレスの一致した人を優先し、かつ、投稿回数の一番多い人を採用するはずです(ちょっと古い情報なんで、変更はあるかも)。押し出された人は、名前になんかの変更が付くはずです。さすがにそれくらいは考えていますよ。まあ、僕はなんか絶望的かな、とか思い始めてますが。--ゆきち 2007年11月22日 (木) 14:21 (UTC)
ほとんどのページで議論が停止しており、まだ発言が投稿されているのはm:Help talk:Unified loginm:Talk:Single login specificationsくらいですね。(ページを探しただけで、まだ読んでいません) やはり無理なのではないでしょうか。ウィキペディアだけでも1000万人弱いるわけですし。--氷鷺 2007年11月22日 (木) 14:35 (UTC)
ありがとうございます。ということは導入時期は未定・・・というよりも見送られたということで宜しいのでしょうか。確かに様々な問題(利用していないプロジェクトにもアカウントができるので無駄になるし、アカウントハックもされやすくなるとか)があり簡単にはいきそうにないということから廃案になっても仕方ないのかも知れませんね。ただ、それならちゃんと説明して欲しいところです。 --Mzm5zbC3 2007年11月23日 (金) 15:23 (UTC)
報告 (PDF、日本語) を読む限り、シングルサインオンになるわけではないし、ウィキ間でのオプション設定の共有もできないようなんで、メリットが感じられませんね。ひとつめの点は大々的なシステムの改修を伴うでしょうからまあ無理として、ふたつめの点は望まれているとおもうんですが (たとえば、インタフェースの言語を英語から自分の言語に変えるのさえも、ひとによっては敷居が高いので)。
単なるアカウントの名寄せなら、わざわざシステムでやってもらわなくても、参加したいプロジェクトにだけ自分でアカウント作ればいいや、という話になっちゃうし、実際それで十分な気がする。 --Hatukanezumi 2007年11月25日 (日) 10:27 (UTC)
ありがとうございます。一応、議論は続いていたんですね。ただ、当初よりも魅力は小さくなっているように思います。インターフェイス言語の変更もできない(敷居が高くなる)ような言語で活動するのは難しいということからあまり考慮されていないんでしょうかね。一番のメリットは他人に他のプロジェクトでアカウントを取得されなくするという点ですね。それ以外の利点ってほとんどないような気がする。あと、報告を見るとどうやらオプションで何か操作をする必要があるようですが、それをしないとアカウントは統合されないということでしょうか。また、新規アカウントが対象というようなことも書いてありますが現在の参加者は別名で登録し直すか参加していないプロジェクトに同名のアカウントを作成してそこをプライマリに設定する必要があるんでしょうか。更にはこの設定は一度きりしか行えないという認識で宜しいのでしょうか。 --Mzm5zbC3 2007年11月25日 (日) 18:05 (UTC)
こういうテクニカルな話題はウィキよりもメーリングリスト (Wikitech-l 等) での議論の方が活発です。開発の状況は SVN のログを追った方がよくわかります。Tietew 2007年11月28日 (水) 05:53 (UTC)