Wikipedia:コメント依頼/Shigeru-a24 2014年6月

利用者:Shigeru-a24会話 / 投稿記録 / 記録さんについてコメント依頼を提出します。--ikedat76会話2014年6月14日 (土) 19:27 (UTC)[返信]

経緯[編集]

  1. 2014年6月3日 (火) 14:12 (UTC) 、茨城県に45万バイトの加筆がなされました(第 51871893 版
  2. 2014年6月3日 (火) 14:59 (UTC)、Wikipedia:メインページ強化記事投票所に依頼対象者が、前項の45万バイトの加筆をもって推薦(第 51872494 版)しました。
  3. 2014年6月5日 (木) 14:23 (UTC)、ノート:茨城県#情報の整理と中立化で「45万バイトの加筆」について問題点が指摘されました。1週間後の2014年6月12日 (木) 22:50 (UTC)に合意に達し、差し戻しが実行されました(2014年6月12日 (木) 22:57 (UTC) の第 51966111 版
  4. Wikipedia‐ノート:メインページ強化記事投票所/項目候補#記事「茨城県」を選出することについてで強化記事投票の対象から除外する提案が行われました。依頼者は提案に賛同する過程で、推薦が非常に不自然であり旨を指摘しました。
  5. 依頼対象者からは反論がありましたが、依頼者と同じく、依頼対象者による推薦に疑義を呈する意見が複数表明されました。

記事や強化記事投票に関するものではなくなっていることから、コメント依頼に場所を移しました。

問題点[編集]

  • 大前提として確認しますが、強化記事投票は「最近6ヶ月以内に大幅な改善がなされた記事を推薦の対象とします」(Wikipedia:メインページ強化記事投票所/項目候補#強化記事投票所)とあり、どのようなものが対象であるかも「全面改稿・大きな構成の組替えがなされた記事」「stub状態から脱却する大幅な加筆がなされた記事」「検証可能性の確保など、品質の底上げがなされた記事」と例示があります。
  • まず「45万バイト」の加筆は膨大な分量です。マークアップ等によるオーバーヘッドを考えて36万バイト程度=12万文字だとしても「400字詰原稿用紙300枚程度」(ikedat76、2014年6月13日 (金) 15:11 (UTC))または「約12万文字=文庫で170ページ弱(42字17行換算)」(利用者:Claw of Slimeさん、2014年6月14日 (土) 12:47 (UTC))相当の大きな分量です。[返信]
  • このような大きな分量の加筆は、投稿直後に気づいたとしてもわずか47分で読める量ではなく、容易に前記のような点に合致するか否か、評価できるものではありません。せいぜい可能なのは分量の増減の有無程度でしょう。
  • ノート:茨城県#情報の整理と中立化では45万バイトの加筆に5つの問題が指摘されました。そのうち4つは、言ってみればスタイルないし文章表現上の問題点とでも言うべき、ちゃんと読めば分かるものでした。残り1点は、市町村と郡の関係ですが、「難解な専門書を持ち出すまでもなく教科書レベルの日本の地方自治体に関するごく基本的な知識があれば即座に終わるものです」(Claw of Slime、2014年6月14日 (土) 12:47 (UTC))。
  • さらに言うと、節構成においても自治体の記事に「行政府」「立法府」があり、それぞれの下位に県庁(知事)や県議会がある、警察に関する節の下位節に自衛隊が位置づけられるというの奇異というか異様なものです。日本国憲法や地方自治法が私や他の方々の知らない間に変わっていたというのならともかく、そうしたことは仄聞に及んだ記憶はございません。
  • こうした点を以って不適正な推薦であったと指摘したところ、依頼対象者の回答はこうでした。
なお、推薦の際は記事の構成の変化や書かれている内容などを検討しており、正確性に関して出典と照らし合わせるなどして査読確認しているわけではありませ ん。差し戻されたのは記述の正確性について疑問が呈されたことが大きいでしょう。推薦・投票プロセス自体の妥当性に関しては大きな問題は無いと考えています。 — Shigeru-a24(会話) 2014年6月14日 (土) 04:27 (UTC)
  • すでに前記の通り、「記事の構成」は劣化していましたし、「書かれている内容」が検討できたという主張は到底信じるに値しないものです。記事の構成とあわせて「出典と照らし合わせ」なくとも分かる問題点が指摘されていました。「差し戻されたのは記述の正確性について疑問」によるものではありません。

つまり簡単に言えば、「大幅な改善がなされた記事を推薦する」ことを求められている場でロクに読みもせずに推薦し、その誤りを指摘されると瞬時に分かるような露骨か稚拙な嘘で誤りをごまかそうとした。そういうことになります。依頼対象者個人の行動としてはこの通りですが、強化記事投票に対しては正常な運営に対する妨害・撹乱と言われても仕方がないものでしょう。

以前からの問題の継続として[編集]

さて、依頼対象者は直近でも他にも問題を起こしています。ノート:おくすり手帳利用者‐会話:Shigeru-a24#お薬手帳にあるように関連では既存記事があるにもかかわらず、改名の提案や手順を一切踏むことなく、お薬手帳という重複記事を投稿しました。それを132人目方式によるものと主張し、自身に対する批判を生地の改善を不可能にするものと抗弁しました。既存記事への履歴統合に当たっても「私の意見に賛同が得られなかったこともあり、(中略)いろいろ考えましたが、ノート:お薬手帳において、履歴統合に賛成の旨お伝えしました」(2014年6月2日 (月) 11:08 (UTC))と誤りを認めることを回避しようとしています。[返信]

依頼対象者はWikipedia:投稿ブロック依頼/Shigeru-a24 20140106を提起された際、次のようにコメントしたことにより、投稿ブロック依頼は見送りとなしました。

生野区の件の時は方針というものの存在をほとんど認識しないままに参加してしまい誠に申し訳ございません。その後も、方針を全文読んだまではよかっ たのですが、そこには解釈の問題と言うものがありまして、その点が認識不十分なまま議論に参加していましたことをお詫びいたします。こちらとしては混乱を起こすつもりは毛頭なかったのですが、議論攪乱状態になってしまい申しわけありません。先入観だったというか、管理作業はこちらの想像より難しいと認識い たしました。当面、経験を積むために記事執筆を中心に活動し、「標準名前空間」「ノート名前空間」「利用者名前空間」「利用者-会話名前空間」を活動範囲 といたします。自らの執筆に影響しない管理活動には一切タッチしない事にし、行動範囲内の案件について触る場合にも冷静に慎重に対応いたします。新着投票にはこれまで通り参加します。 コモンズの件については、削除案件だと思ったのに見て見ぬふりするわけにはいかないと思ったため行った行動でした。しかし対立状態にある相手への嫌 がらせと見られてもおかしくない状況を作ってしまったので、深くお詫びいたします。方針解釈についてもご指摘があったため、今後はコモンズの管理行為につ いても当面自粛します。 — --Shigeru-a24(会話) 2014年1月7日 (火) 05:52 (UTC)修正--Shigeru-a24(会話) 2014年1月7日 (火) 06:15 (UTC)修正--Shigeru-a24(会話) 2014年1月7日 (火) 06:42 (UTC)修正--Shigeru-a24(会話) 2014年1月7日 (火) 11:51 (UTC)

「方針というものの存在をほとんど認識しないまま参加」「そこには解釈の問題」とありますが、共同作業の上で必要なルールをそもそも認識しないか、恣意のために無視ないし蔑ろにし、それを批判されると「解釈の違い」「賛成が得られない」等など誤りを認めることをとにかく回避する、という傾向が改善されたのか非常に疑問とせざるを得ません。また、上記で「自らの執筆に影響しない管理活動には一切タッチしない」とする宣言もありますが、利用者‐会話:Shigeru-a24#ブロック依頼のことにあるようにすでに反故にしており、前後の発言からするとなんとも思っていないようです。

過去ログ[編集]

関連するログを適当に拾ってみましたが、読解力に問題を感じさせる局面が見られるようです。

補足[編集]

Wikipedia‐ノート:メインページ強化記事投票所/項目候補#記事「茨城県」を選出することについてを見返していて気が付いたことがあったので補足します。「本件に関しては、推薦者もそうですが、賛成に投票した方々にも同様に大きな問題があると思われます」(Claw of Slime、2014年6月14日 (土) 12:47 (UTC))とありますが、これは必要ないものと考えます。厳密に言うと、問題は「推薦したこと」ではありません。「推薦するにあたってもとめられる(=強化記事投票の規定に合致した対象であるかどうか≒記事として改善したか)判断をせずに「すいせん」したこと」が問題です。2票目はおおむね4日後の2014年6月7日 (土) 10:50 (UTC)で、それなりに時間を置いており、個人的には判断の価値基準を共有し得ないという感があるものの、それなりの読み込みと判断があったものと解してよいと思います。

なお、ノートであったコメントを熟読するよう、依頼対象者にはおすすめします。現状の依頼対象者が直近で取るべき行動に関しては、これに尽きているように見えます。

推薦者のShigeru-a24さんは、そんな誰からも信じてもらえないような嘘で誤魔化せるとでも思っているのでしょうか。(リアルでも似たようなのが 居ますが…) 目次のレベルで既に拙いものを、最初のほうだけでも既にヤバイものを、内容を読んだうえで推薦したなど、あり得ないことです。推薦者は上の発言を撤回し 「読まずに推薦してしまいました」と正直に訂正した方が、自分のためだと思いますよ。なぜなら、もし、万が一、本当にあれを(真面目に読んだ上で)推薦す るような方がいるのなら、それはもはや放置すべきでない危険人物となるでしょうから。 — 氷鷺、2014年6月14日 (土) 17:41 (UTC)

--ikedat76会話2014年6月14日 (土) 19:51 (UTC)[返信]

何点か。

  • ウィキペディア内部でのある利用者の行動を判断するにあたり、たとえ関連付けを自ら公開しているにせよウィキペディア外部での行動等が判断対象になるという合意は存在したと認識しておりませんし、したがってShigeru-a24に関してもそうしたものを判断対象に含めることは適切ではありません。もとより、内部での行動だけで充分に不適切です。
  • それを言うのであればお前のWikipedia‐ノート:削除依頼/横浜線中山駅踏切死傷事故での発言[1][2]は何であったのかと問われるでしょう。まさに私の不見識であり、不適切な発言であったことを認め、Shigeru-a24さんに謝罪します(末梢線を引きました)。
  • 当方と特定のTwitterアカウントを関連付けてお考えになっておられる方がいらっしゃいますが、その件につき、否定も肯定も含めて一切お答えしません。前記のごとくウィキペディア外部で何をしていようと問われるべき理由は存在しない以上、いかなる回答もするべき理由はないからです。
  • なお、「厚顔無恥」といったような明らかにWP:PAWP:CIVに合致しない言葉遣いが一部見られるようです。そうしたものは不要であるばかりか、厳しく戒められるところであるはずです。各位とも厳に慎まれますよう、申し上げます。--ikedat76会話2014年6月18日 (水) 12:19 (UTC)[返信]

書き忘れ。依頼対象者の年齢層や学生としての身分は考慮対象とはなりませんし、仮に言及するとしても人格攻撃を構成する形で言及することは、事情の如何を問わず不適切であることに変わりありませんことにご注意ください。ごく一部の方を除き、ウィキペディア内での活動とリアルワールドの身分との関連付けが確実な方はおられませんし、その点は依頼対象者も同じです。そして仮に学生であるとしても、Wikipedia:児童・生徒の方々への大意としてあるように、同文書の対象である「小学生から大学生くらいまでの若い人たち」であったとしても、「「子どもであっても特別あつかいをしない」ということです。失敗したときに、「まだ子どもなのだから(許して)」という言いわけは通じません」とあるように顧慮をする必要はありません。--ikedat76会話2014年6月18日 (水) 12:25 (UTC)[返信]

依頼内容[編集]

  • 依頼対象者に対して。Wikipedia‐ノート:メインページ強化記事投票所/項目候補#記事「茨城県」を選出することについてで複数の利用者からすでに指摘があるように、虚偽発言を撤回し誤りをしたことを認めることを求めます。もちろん、その際「解釈の違い」であるとかその種の言い逃れの余地を作ることは一切認められません。そうしたものがある限り、誤りを認めず虚偽発言を維持しようとしたものと認識されるでしょう。
  • たとえば新着投票はユルい場所ですので、読んだら面白かったとか言う程度で投票してもどうということはありません。投票にはかなりの自由度があります。しかしながら、強化記事投票はそうではないはずです。それとも、記事を読むことを前提に投票することが前提されているような投票であっても、最近は読まずに投票しても良くなったのでしょうか。そうであれば、前提が誤っていたということであり、良くなったという点につき、具体的なエビデンスつきでご教示ください。
  • 強化記事の件は以前からの問題の継続であり、依頼対象者が取り組みを変えない限り、共同作業は無理とみなし、改善の実があるまで参加を控えていただく必要はあるでしょうか。

依頼対象者コメント[編集]

強化記事推薦について[編集]

コメント依頼になる案件だとは認識しておりませんでしたので、大変驚いています。この状況を真摯に受け止め、推薦の経緯について詳細を説明させていただきます。

まず、選考に費やした読解時間は正直に申し上げて20分程度であり、流し読みした部分が大部分になりますが、目を通す部分は通しており、じっくりと読んだ部分もあります。バイト数だけでは投票していないという私の発言は、決して虚偽申告ではありません。その他の推薦においても一字一句が熟読された記事だけが推薦されている状況ではないと考えます。今後ウィキペディア全体で投票所の慣習を改めるべきだという意見には反対しませんが、個人用のコメント依頼を提出された経緯には理解しかねるものがあります。

また、スタイルに個性的な部分がある点(「茨城県」やルビの過剰使用)については推薦時には気付いておりましたが、それだからといって直ちに大幅な加筆の労力を全否定する必要は無いと考えて推薦したのであり、記事の問題点についてもある程度認識したうえでの票となっておりますので、この点を考えても、読まずに推薦したという指摘は当てはまりません。

次に、記事のノートで内容及び画像の過剰について言及されているのでそれについて。内容不足などについては読んでいて物足りなさを感じてリンク先に移動するなどという事はありますが、内容過剰についてはさらっと読めてしまうため、個人的には内容不足ほど大きな問題があるような印象を持っていないのが実状です。不足するくらいなら多い方がいい、大は小を兼ねる、という考え方で、過剰に見えても推薦時にただちにボツにはいたしません。実際、内容が大きい記事でも「三木武夫」のように良質な記事に選考されることもありますし、記述のスリム化が必要に見えてもただちに強化選考に不適合になるという基準は共有されておりません(三木武夫の記事に問題があると言いたいわけではありません)。要約欄に「Wikipedia:完璧な記事」への言及があるようですが、実際長文が是とされており、ウィキペディアの理念としても長文より内容不足のほうが問題視されている面があります。また、画像の枚数過剰については認識していましたが、hideされるなど一定の配慮がなされていると思い、致命的な問題には感じなかったことを表明します。これらの点について、強化推薦に一定のスリムさを必須とするようにルール化することが必要だと思われるならば、個人のコメント依頼ではなく他所で議論するべきではないでしょうか。

強化記事の選出において、減点法よりは加点法で考えており、問題点があることを認識しつつ推薦したところがありますが、これは正規のルールから逸脱していないということを理解していただけたら幸いです。各利用者が主観と良心に基づいて投票するのが適切な投票であり、一部の「私はこう考える、だから貴方もこの考え方で推薦投票しなさい」というルール化されていない意見に基づいた強要に賛同することはできません。強化記事に値すると思って推薦した記事が、その記事のノートの合意で差し戻された、それならコミュニティの合意の結果撤回せざるを得ない、という考えのどこが問題行為なのか理解しかねます。きつい言い方をするようですが、この点について納得できる説明がなされないかぎり、お話にはなりません。依頼者さんについては方針の曲解を認めたうえでコメント依頼を撤回されるべきでしょう。--Shigeru-a24会話2014年6月15日 (日) 07:22 (UTC)[返信]

コメント 追加コメント 推薦に当たってどこをプラス評価したのか分からない、という意見があるため補足します。まず、大幅に情報量が増えて、全体とは言わないものの部分的には読みやすくなった部分も多々あります。また、記述内容も完全な出鱈目ではなく、荒らしとは到底呼べないのではないでしょうか。以前は出典が付いてない部分が多々ありましたが、大幅な補充も見られます。その点を評価して推薦したことは、推薦プロセスとしては不当な手続きではないと考えております。--Shigeru-a24会話2014年6月15日 (日) 09:14 (UTC)[返信]

お薬手帳の重複記事について[編集]

お薬手帳の重複記事に関する問題については、過去の132人目方式の議論を十分に認識しておらず、コミュニティの認識とずれた手順を取ってしまったことが原因であると認識しております。ご迷惑をお掛けしたことを改めてお詫びするとともに、すでにコミュニティの合意の方向に従っていることを報告致します。--Shigeru-a24会話2014年6月15日 (日) 07:22 (UTC)[返信]

コメント[編集]

  • コメント 依頼対象者は明らな虚偽発言を行っており、ノート:茨城県#情報の整理と中立化において問題の是正を提案した私からも虚偽発言の撤回を求めます。また、強化記事は内容を読まずに選出、投票を行って良い場ではありません。投票を行ったみしまるももさん、Louis XX(ルイ20世)さん、Pinged Lambさん(Pinged Lambさんは、((※告知を呼んで投票を取り消します。)で取り消しておりますが、告知を読んで取り下げること自体、記事をマトモに読んでいない証拠です)も同様に重大な問題行動を行っていますが、Shigeru-a24氏におかれましては、その重大な問題行動の引き金となっていることも認識して頂きたく存じます。また、強化記事の件は以前からの問題の継続であり、明らかな虚偽発言で自己の正当化を行うことは極めて悪質で、現段階において共同作業は無理であると捉えます。よって、改善の実があるまでWikipediaの参加は控えて頂きたいと共に、虚偽発言の撤回がないのであれば、改善することは不可能と捉えることしかできませんので、Wikipediaからご退場頂きたく存じます。--Otherde会話2014年6月15日 (日) 00:41 (UTC)[返信]
(追記)依頼対象者(Shigeru-a24さん)のコメントを読ませて頂きました。コメントについて意見がある部分をかいつまんでコメントさせて頂きます。
  • 「まず、選考に費やした読解時間は正直に申し上げて20分程度であり、流し読みした部分が大部分になりますが、目を通す部分は通しており、じっくりと読んだ部分もあります。バイト数だけでは投票していないという私の発言は、決して虚偽申告ではありません。その他の推薦においても一字一句が熟読された記事だけが推薦されている状況ではないと考えます。」
依頼対象者はこのように述べておりますが、本件はそもそも一字一句熟読する以前の問題です。それに関しては、本コメント依頼の「問題点」内「補足」をご覧頂ければ分かると存じます(併せて、Wikipedia‐ノート:メインページ強化記事投票所/項目候補#記事「茨城県」を選出することについてもご覧頂ければと存じます)。また、20分程度流し読みをしたのであれば到底推薦などできるはずのないのは明白で、これが虚偽でないと仰るならば、「記事を開いた」を「読んだ」と言い換えているに等しいと思料します。
  • 「また、スタイルに個性的な部分がある点(「茨城県」やルビの過剰使用)については推薦時には気付いておりましたが、それだからといって直ちに大幅な加筆の労力を全否定する必要は無いと考えて推薦したのであり、記事の問題点についてもある程度認識したうえでの票となっておりますので、この点を考えても、読まずに推薦したという指摘は当てはまりません。」
推薦前に「茨城県」やルビの過剰使用に気付くのであれば、氷鷺さんが「目次のレベルで既に拙いものを、最初のほうだけでも既にヤバイものを、」と指摘する冒頭箇所を嫌でも目にしたことと存じます。本当に問題点についてある程度認識した上で推薦したのであれば、大幅な加筆の労力という「記事の増量」のみを推薦基準にしたとしか考えることができません。
  • 「画像の枚数過剰については認識していましたが、hideされるなど一定の配慮がなされていると思い、致命的な問題には感じなかったことを表明します。」
茨城県の記事に、明らかに茨城県の記事に不要な画像(アクアワールド大洗の水槽から、ファイナルファンタジーのロゴまで)が載っていることを問題に感じなかったのであれば、流し読みをしたことさえ疑問視しなければなりません。
  • 「今後ウィキペディア全体で投票所の慣習を改めるべきだという意見には反対しませんが、個人用のコメント依頼を提出された経緯には理解しかねるものがあります。」、「強化推薦に一定のスリムさを必須とするようにルール化することが必要だと思われるならば、個人のコメント依頼ではなく他所で議論するべきではないでしょうか。」
本件は投票所の慣習とは関係がなく、一定のスリムさを必須とするようにルール化することは誰からも求められていないと思料します。また、このように架空の要求があるように見せかけて巧みに論点をずらそうとする依頼対象者の姿勢は、自己の正当化を行う為ならどんな捏造でも行う危険な行為に他ならず、Wikipediaの執筆には不適格と捉えます。--Otherde会話2014年6月15日 (日) 11:51 (UTC)[返信]

コメント

  • まず、茨城県の推薦の件。
    • ノート:茨城県を見る限り、まあ選出されなくてよかったという内容ではあったようですね。ただこれが強化記事に選出されたとしても、それが「重大」というほど大きな問題になるとは思えません。選出されてから問題に気づいたら気づいたでテンプレート類で注意喚起を行えば済む話です。ウィキペディアの参加者としてはそのような記事がトップページに掲載されたことは不名誉に感じるかもしれませんが、せいぜいその程度のことでしょう。
    • 推薦者の独断でトップページに掲載できるというわけでもなし、推薦者以外の票が入っている時点で推薦者を特別に責めるというのもおかしな話です。推薦にしろ後追いにしろ一票は一票ですよ。45万バイトの加筆を47分で読めるわけはない、という話ですが、別に推薦の際に全部読まなければならない決まりがあるわけではありません。加筆内容に問題がないかチェックするだけなら要領を心得ていればその程度の時間があれば十分でしょう。被依頼者がそのようなチェックすら行わなかったのか、行ったうえで問題に気づかなかったのかは知りませんが。
    • 依頼者は「強化投票は新着投票とは違ってユルい場でなはない」という見解のようですが、大した根拠があるようには見えません。どう見ても依頼者の個人的な考えです。「本件に限って言えば」ですが、被依頼者におかしな推薦であったことを指摘し、推薦の際にはもう少し加筆内容を吟味して行ってくださいと会話ページにでもお願いすれば済む程度のことであったと思います。依頼者はわざわざ大事に仕立て上げようとしているように感じられますね。
  • 次に依頼者について。Wikipedia:コメント依頼/朝姫 201405(継続中)、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/笠懸 20130619などから感じますが、依頼者はどうもこうした記事に関する投票や選考を、大学とか学会での論文選考会・査読会のような厳格な場として捉えているようです。自分がそのような態度で投票・選考に臨むというだけなら別にいいんですが、前掲の依頼や議論などを見るとそのような態度を他の利用者にも要求してしまっており、前者などは投票時のワンミスをあげつらってほとんど恫喝まがいの方法に訴えているように思われます。つい先ほども前者の依頼に「なお、依頼対象者に感化されたのか、類似の事例が発生しているようです」として本件へのリンクを追加するといったことをされていますが、冷静な判断のもとに行われたコメントとは到底思えません。理想の追求のためになりふり構っていられない、といった態度に私の目には映ります。
  • これらの見解の上で、被依頼者について。被依頼者には今年1月にブロック依頼が出され、以後「管理作業」には関わらない、と宣言されたのち見送りになっています。しかしそのすぐ後に曖昧さ回避的なページから書き起こした万能細胞が厄介な問題になり(この件についてはみしまるももさんの問題が大きかったと考えていますが、このあたりのやり取りをみるとやはり問題の端緒を作ったという批判は免れがたいようです)、その後もおくすり手帳の立項の件、本件と、割と短期間で続けて大なり小なり他の利用者を煩わせるような問題を起こしています。要は「管理作業」外の執筆領域ですら他の面倒になっているわけで、こうも短期間に続けられると前回反対した私もさすがに「ちょっとWPから距離を置いてもらったほうがいいのではないか」と思わざるをえません。現在大学に在学中とのことですが、完全にとはいかなくとも、もう少しWPとの接触度を減らし、社会勉強のほうに時間を割くようにしてもらえないでしょうか。さすがに強化記事の推薦なんてことを理由にブロック依頼など出す人はいないでしょうが、この調子で続けられると仮に次に投稿ブロック依頼が出されても反対票を入れる気にはならないかもしれません。--新続頭痛会話2014年6月15日 (日) 01:43 (UTC)[返信]
被依頼者の2014年6月15日 (日) 07:22 (UTC)のコメントは、依頼者の問題提起に対する答えになっていません。依頼者はまず、強化記事投票は「最近6ヶ月以内に大幅な改善がなされた記事を推薦の対象とします」とされていることを指摘して、その要件を逸脱した投票に及んだことを問題視しています。これに対して被依頼者はバイト数の増量のみをみたのではないと反駁していますが、それではいったいどこを「大幅な改善」と判断したのかは説明されておらず、依頼者の批判を覆せる内容には到底なっていません。
実際、問題の加筆は、どこをどう贔屓目に見ても「問題もあるが見るべき改善点もある」といえるような内容ではなく、いたるところ問題だらけで「改善」といえる要素は一片足りとも見当たりません。被依頼者は《要約欄に「Wikipedia:完璧な記事」への言及があるようですが、実際長文が是とされており、ウィキペディアの理念としても長文より内容不足のほうが問題視されている面があります》などと述べていますが、その完璧な記事の条件には、「長くて複雑な文や必要以上に退屈な言葉を用いません。」という記述もあります。またそれ以前に中立性や明確性などが要求されていることも言うまでもありません。「長文より内容不足のほうが問題視されている」などとは、被依頼者こそ方針を著しく曲解していると云わねばならないでしょう。批判は当然ですし、前回のブロック依頼を経てなお、このレベルの活動に終始されるということであれば、改善の見込みなしとして再度ブロック依頼が出し直されたとしても私は驚きませんね。--Kojidoi会話2014年6月15日 (日) 08:31 (UTC)[返信]
コメント 加筆を装った荒らしまがい……まぁおそらく実際は荒らしでしょうけれど、それについて未だに評価するような発言を繰り返しているのは、決して些末な、ただの投票云々のいざこざではなく、重大な…具体的にはブロックすべきか否かというレベルの問題です。まさか本当に「通常の加筆」と「バイト数が増加するだけの実質的破壊行為」の区別がつかないとは信じがたいですが、しかし、本人があくまで何度もそういう発言を繰り返している以上、その嘘のような「自分には荒らしと加筆の区別がつかない」という趣旨の発言を信じるしかないのでしょう。その場合は無期限ブロック以外の選択肢は存在しないと思いますが。--氷鷺会話2014年6月15日 (日) 09:57 (UTC)[返信]
コメント 被依頼者のコメントに基づき、茨城県の45万バイト加筆を20分で読んでみました。当然斜め読みしかできませんが、茨城県が優位に立てる事物の扱いの重さ、本州一や首都圏一とか恣意的な尺度といった茨城県を美化する大言壮語が目に付きました。また、個別のセクションでなぜこれだけ重点的に取り上げている?という記述や、“茨城県”の記事に書くべき内容か否か議論を呼びそうな内容が目につき、日立製作所や茨城空港のことなど詳細は既にある他の記事に加筆すべきでは?と思うものばかりでした。
まあ、オールマイティな方は居るはずもないので、ウィキペディアの記事としての方針に適っているかとか可読性といった事象を基準に投票することが多いのだろうと想像いたしますが、であれば1番目に推薦される方は専門知識をある程度発揮して内容の査読もすべきなのかな…と思いますが。まあ今回は“郡”や“立法府”がおかしい!と見抜くのに要する地理・歴史・公民の知識がなくとも、目次を見ただけで「なぜ県議会の下に国会議員のセクションが!?」と一般常識が問われる問題点すら見落としたというのは致命的だし、一体どこに目を通したのかと問いつめたい。20分読んでの感想ですが、1つ2つ3つ…次々とおかしなところが目に入るし、内容以前にウィキペディアの方針にも合致しておらず、とても“改善された”として推薦すべき加筆ではないと判断いたしました。果たして被依頼者さんは一般常識が問われるおかしな点すら目に入らなかったのでしょうか?ついこの前の新着投票(差分)で問題視されたばかりなのに精度が低くはないでしょうか?
最後に話が逸れますが、冒頭で依頼者さんが前回の投稿ブロック依頼での被依頼者さんの発言を引用しているので触れさせていただきますが、ご本人は生野区の件は現在もこう考えているとのことです(外部リンク)。--みちまん会話2014年6月15日 (日) 16:24 (UTC)[返信]
コメント 今回問題となった加筆への評価はノート:茨城県#情報の整理と中立化に、被依頼者による推薦への評価はWikipedia‐ノート:メインページ強化記事投票所/項目候補#記事「茨城県」を選出することについてにて述べているのでここでは繰り返しません。この期に及んでも被依頼者が「大幅に情報量が増えて、全体とは言わないものの部分的には読みやすくなった部分も多々」「記述内容も完全な出鱈目ではなく、荒らしとは到底呼べない」「以前は出典が付いてない部分が多々ありましたが、大幅な補充も」と両ノートで完全に否定されてる論旨を強調し、「その点を評価して推薦したことは、推薦プロセスとしては不当な手続きではないと考えております」と正当化を図っていることには幻滅しました。これが言い逃れ・開き直りなら共同編集を破壊する悪質な投稿者として、本人が本当にそうだと信じているなら編集能力に致命的に欠ける投稿者として、いずれにせよ無期限を視野に入れた長期の投稿ブロックを積極的に検討してもよい段階かと思います。利用者ページを初めて見ましたが、あれで理系の大学生さんなんですか…私の指導下にこんな学生がいたら絶望しますね。レポートや論文の執筆もこんな感じで適当にやっているんでしょうか…--Claw of Slime会話2014年6月15日 (日) 17:25 (UTC)[返信]
コメント 追記。外部サイトにおける被依頼者による依頼者への暴言を確認しました。被依頼者の利用者ページからリンクされているブログであり、他者によるなりすましの可能性はないでしょう。#依頼対象者コメントでのいくらか殊勝に見える言動は見せかけであることが明白です。--Claw of Slime会話2014年6月15日 (日) 17:35 (UTC)[返信]
依頼主さんはツイッターで常時僕の悪口を垂れ流しているほか、覚醒剤の記事改善議論にも出没して粘着してきていますが、こんなことを各地で繰り返しているようでは流石に嫌われますよ。 — しげるん、コメント依頼() : しげるんブログ
コメント 別のところでも書きましたが、「共同作業」を行うべきWikipediaの利用者が外部サイトで他の利用者を誹ってはいかんです。そんな人と「共同作業」ができるとは思えません。
「依頼者さん」のツイッターというのはこの「type76」というアカウントのことでしょう。WPのアカウントとの明確な紐付けはされていませんが、社寺参詣曼荼羅が投稿される前から社寺参詣曼荼羅のカテゴリ付けどうしようとか書いてますからまず間違いありません。「悪口を垂れ流している」というところも含めてツイッターを見ている利用者の間では周知のことがらでしょう。私も「害虫レベルの頭痛」などとことあるごとに暴言を書かれていますね[3]
上記のブログの書き込みは問題があると思いますが、外部サイトの悪用(暴言)という点でより深刻な問題があるのは依頼者のほうです。この点を追及するなら同じ責めを依頼者も負うべきでしょう。--新続頭痛会話2014年6月15日 (日) 22:48 (UTC)[返信]
コメント お薬手帳の出来事でふと記事の新規作成は手柄で高評価という特別な感情を示した依頼者さんのツイートを思い出したのですけど、おくすり手帳で被依頼者さんが見せた暴挙の根底には一部の利用者のこういう考え方が先行しているのではなかろうかと考えます。jawpの現状を考慮すれば既存記事の強化が発展の重要なファクターを占めていると考える側に居りますので思想が合わないといえばそれでお終いですけれど。
なお、私としては依頼者さんの行動や言動が被依頼者さんの行動や言動に対する見方・考え方を加減するものではなく個別に対応すべきであると考えますので、どちらがなんと言おうが罵倒合戦しようが構わないんじゃないでしょうか。判断材料は現実に多数存在していますから。
表面上どう取り繕うとも、化粧は落ち、再び素の自分が露わになります。過去に惹き起こした重大なトラブル解決のために交わしたコミュニティとの約束を反故にした結果このようなコメント依頼が提出されたことに対して被依頼者さんには相応の責任をとっていただくべきであると考えていることを述べておきます。--みちまん会話2014年6月15日 (日) 23:33 (UTC)[返信]
あえてここに書きます。頭痛さんはいい加減にしてください。ikedat76氏の行動をそこまで批判したいのであれば彼へのコメント依頼を新規で立ち上げるべきです(それが是認されるかはまた別の問題です)。私への返信を拝見しました。その上で申し上げます。ここでの頭痛さんの行動は論点を拡散させる行為に他なりません。最初のコメントはまだShigeru-a24氏に言及したところが多かったのですが……。--ShellSquid/履歴 2014年6月16日 (月) 01:51 (UTC)[返信]
問題視されているブログで「依頼主のツイッター」が言及されている以上、その書き込みの引き金となっている「依頼主のツイッター」についての検証を措くことはできません。どこがどう論点の拡散なのですか。あなたこそちょっといい加減にしてほしいのですが。--新続頭痛会話2014年6月16日 (月) 02:05 (UTC)[返信]
「ツイッターで常時僕の悪口を垂れ流している」が事実か、事実無根かで上のブログの書き込みの問題性がまったく違ってきますよね? わかりませんか。--新続頭痛会話2014年6月16日 (月) 02:10 (UTC)[返信]
これ以上は他所でどうぞ。--みちまん会話2014年6月16日 (月) 03:46 (UTC)[返信]
コメント 被依頼者のブログの最新の書き込みで「僕の推薦に応じて投票して下さった方々のためにも負けることは出来ません。投票所などでの信用に関わってきますから。」のくだりが非常に気になりました(外部リンク)。ウィキペディアは戦場ではありませんから、己のプライドを満足させるために勝ち負けにこだわる考え方は不適切です。
それと、昭和最後あたりの私がこう言うのもおこがましいことではございますが、被依頼者はまだまだ尻が青い。社会はそう見ます。若さ故の大胆さと行動力も時には歓迎されますが、謙虚さ、協調性、学習意欲を欠き、自由奔放にやられていては、どなたも見放すのは当然です。ブログで敵の多さを嘆いておられますけど、責任の所在を正しく認識していないからこそこれまで何度も衝突し、多数の利用者と軋轢を生じてきたことは間違いないし、身から出た錆に他なりません。そのような発言をしているようでは、この先も同じことを繰り返すのではないかと危惧の念しか抱けません。--みちまん会話2014年6月16日 (月) 03:46 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼対象者におかれましては、主に、強化記事推薦行為についてのコメント依頼であると考えておられるようですが、そこに思い違いが生じているようです。依頼者は、「強化記事の件は以前からの問題の継続であり、依頼対象者が取り組みを変えない限り、共同作業は無理とみなし、改善の実があるまで参加を控えていただく必要はあるでしょうか。」についてもコミュニティに問うているのであり、そうした観点から総合的なコメントが寄せられています。強化記事推薦行為や「以前からの問題の継続」に関しては、上記コメントにより多くの問題点が指摘され同感でもありますが、私のほうから重ねて申すことはいたしません。依頼対象者は、問題点を認め、今後、取り組みを変えるように求められているのですから、それをご理解されるべきだと考えます。まずは、外部サイトを悪用した事実を認め、不適切な記事や発言は全除去し、お詫びをするべきでしょう。その上で、今後の取り組みを変える意思を表明されるべきだと思います。なにも、茨城県の推薦の件だけを理由として依頼者を問題視したり、まさか、それのみを理由としてブロックになるなどということはありえないことです。ただし、今後、共同作業が行えるかどうかという点に関しては、シビアに評価されることでしょう。これまでの自身の問題点についてご理解し誠実な謝罪をなさった上で、今後は、学業に専念する時間を増やして社会勉強に励む方向でお考えになれば、極端な方向に話がすすむこともないと思います。つまらない意地を張っていてもいいことなどないということを、よくお考えいただくことが肝要です。--Husa会話2014年6月16日 (月) 03:58 (UTC)[返信]
  • コメント 氷鷺さんは、大殿様さんの加筆に対して、「加筆を装った荒らしまがい……まぁおそらく実際は荒らしでしょう」と言っていますが、それは言い過ぎだと思います。結果として差し戻され、完璧ではなかったにしろ、まがりなりにも一生懸命に努力し調べて加筆した方の労力に対して、あまりにも酷い言葉です。結果が追いつかなかったにしろ、労力や時間を割いた人に対して、その言い方はないと思います。氷鷺さんがノートで、
  • 「北海道は道だから、茨城県が日本一の農業“県”」というあたりはもはやたちの悪い冗談でしかありません。
と引用符でくくって言ってましたが、大殿様さんの実際の記述は、
  • 茨城県の農業産出高は本州一である。
という単なる事実記載です。私が見た版では、「茨城県の農業産出額は本州一かつ、北海道に次いで全国第2位である」となっていましたが、大殿様さんは、他の方のその加筆を拒否しているわけでもありません。また、その別項目で「農業産出額が本州一と日本最大の農業県である」と書いてますが、これはその出典としたサイト“茨城の日本一”に明確に本州では一番多いことが示され、独自研究でもない「事実」であり、そう表現し書いたからと言って、これを「たちの悪い冗談」と一笑にふすこともないと思います。「<ref>北海道は道である。</ref>」と脚注をつけたのも、単なる「補足」だと思います。
私は大殿様さんの加筆した「概要」や「特徴」などを主に読みましたが、前の版よりも、自然条件や水戸偕楽園などの有名スポットに触れられており、読んでいて茨城県の「全体像の情景」が浮かび、概要として解りやすくて良いものだと思いました。中村獅童さんのコメントを入れていることも、そんなに違和感もなく、東京生まれの私から見ても、それらが別に宣伝とも思いませんでしたし、茨城県民の意識が伝わってとても解りやすかったです。県の花がバラであるということの由来も、万葉和歌との関連で加筆されており、私としては有意義な情報でした。前の版は必要最小限のことしかなく、私としては加筆されたことは良いと思って投票しました。郷土愛の強い方が書いたということは解りましたが、それですぐさま「中立性」を損なっているとは思いませんでしたし、瑣末な情報ならば、後から注解で対処するなど方法もありますから、それほどの重大で悪辣な加筆などとは私には到底思われませんでした。
しかし、市町村と郡の細かな間違いのところや、行政府の項目などは気づかなかったので、注意力が足りなかったことは反省いたします。総合的なことを考慮しなかった点も謝罪いたします。ただ、そういった訂正するべき欠点がありながらも、上で述べたような有意義な加筆、歴史部分や各市町村記事へ分割しうる良い加筆もありますから(冬扇さんも、「今回の加筆者の思いは尊重したい」と言ってます)、各個人がそれらの加筆を何らかの点で、良いと思って「推薦」「投票」したこと自体までを、何故ここまで糾弾され、強く弁明まで求められなければいけないのか、私にはよく分かりません。
私やShigeru-a24さんは、ikedat76さんに比べれば経験や能力的にも劣っており、査読能力も欠けているかもしれません。この強化記事の選考も秀逸記事の選考などと同様、おろそかにしてはいけないとは思いますが、最初に個人の考えや嗜好で推薦したこと自体までを、見る目が足りなかったということで何故これほど完璧性を要求されて強く断罪されなければいけないのでしょうか。また落度があったにせよ、氷鷺さんのように大殿様さんをここまで「荒らし」呼ばわりし、Shigeru-a24さんまでが、その荒らしに加担したと言わんばかりに断罪するのは、正直言って何か「過剰」のような気がします。それならその「荒らし」をまず先に、伝言板なりに報告するのが物事の筋だと思います。--みしまるもも会話2014年6月16日 (月) 05:51 (UTC)[返信]

:なお、みちまんさんやClaw of SlimeさんがShigeru-a24さん「外部サイト」を持ち出して問題化するのは、先に私と頭痛さんへの依頼で、いすかさんの「外部サイト」発言は関係ないものとされたので、それをここで問題視することは、整合性の観点から外れたことだと思われます。--みしまるもも会話) 2014年6月16日 (月) 05:55 (UTC) 一部加筆--みしまるもも会話) 2014年6月16日 (月) 07:27 (UTC)--みしまるもも会話2014年6月16日 (月) 08:51 (UTC)[返信]

なお、みちまんさんやClaw of SlimeさんがShigeru-a24さん「外部サイト」を持ち出して問題化するのは、先に私と頭痛さんへの依頼で、ShellSquidさんの意見に積極的に異議を唱える第三者意見が見られなかったので、いすかさんの「外部サイト」発言は問題視しないという「暗黙の了解」があったと私は思ってましたので、それをここで問題視することは、整合性の観点から外れるのではないか、というのが先ほどのコメントの主旨でした。言葉足らずで誤解がありましたので、訂正させていただきます。個人の方へ向けた発言ではありませんでしたが、そう受け取られてしまわれたようなので、こちらの書き方が言葉足らずだったので、謝罪いたします。みちまんさん、申し訳ありませんでした。--みしまるもも会話2014年6月16日 (月) 12:47 (UTC)[返信]
コメント 私個人宛と勘違いしていませんからご安心を。私はあくまでも、至る所で指摘されているのにもかかわらず、一向に改まる気配の感じられない極端に飛躍させたものの見方や考え方をあたかも事実であるかのように口に出して宣伝してしまう厚顔無恥な態度に釘さしてるだけですから。で、いつになったら被依頼者と直接無関係なあなたのエッセイの一部をノートに移動していただけるんですか?--みちまん会話2014年6月16日 (月) 23:20 (UTC)[返信]

(みちまんさんへ)

「あたかも事実であるかのように」とは、どこのどれの何のことでしょうか? きちんと具体的に提示してください。そしてそれが、「一向に改まる気配」がないと言うからには、何度も何度も私がそんなことをずっとしていると言っているのと同然ですので、きちんとどこのどれが、どのようにそうなのかを専門的・具体的にその事例を、きちんと過去の時系列を正確に追い、「あなた自身の調査や見解」で示してくださるようお願いします。ただ誰かの発言に追随しただけのようなものは、私としても納得できかねますので、きちんと明示してください。そうすれば、一つ一つ反論なりご説明いたします。
なお、ここで私が上でコメントしたことは、すべてShigeru-a24さんのことや発端となった茨城県の投票に直接関連していることであり、文脈や内容も全部繋がっているものなので、バラバラに分割して移動されることは、私のコメントの主旨が正確に伝わらなくなってしまい、先のように誤解の元にもなるかもしれませんので、ご了承お願います。--みしまるもも会話2014年6月17日 (火) 03:06 (UTC)[返信]


ノート:お薬手帳の132人目方式使用の一件も併せて、地続きの問題だと判断します。つまり
これらと根本、基盤を同じとする問題行為が継続されているものと判断します。その後の弁明についてですが、これは弁明ではなく「その場しのぎ」であると、これまでの全ての経緯より判断します。
今後も同様の問題を発生させる可能性が高いと判断します。次のステップへ移行するかどうかは今の所まだ判断がついていません。また、私は外部サイトでの言行は判断材料にするべきではないという見解です。ブログ及びTwitterでの発言は一切考慮していません。--ShellSquid/履歴 2014年6月16日 (月) 06:55 (UTC)[返信]

(ShellSquidさんへ)横浜線中山駅の件のShigeru-a24さんの票のまとめの件は、不当に「議論攪乱」とレッテルを貼られたことを、私はShellSquidさんに、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Shigeru-a24 20140106できちんと時系列を追い、詳細に説明したはずですが。そのようにどれもこれも一緒くたにするのは、大雑把すぎると思います。--みしまるもも会話) 2014年6月16日 (月) 07:46 (UTC) --みしまるもも会話2014年6月16日 (月) 08:53 (UTC)[返信]

コメント みしまるももさんにおかれましては、ご自身のコメント依頼に寄せられている問題点をもう一度精読なさり、このコメントも含めてこの場に残すべきコメント以外は適切な場に転記なさるなど、コメント依頼の正常化にご尽力くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、みしまるももさんの私に対するコメントについて、優れた語学力と読解力をご披露いただくのはご随意にどうぞ。けれど、私としてはWikipedia:コメント依頼/頭痛、みしまるももにおける私の発言を再度よーく読み、撤回なさることを強くおすすめいたします。--みちまん会話2014年6月16日 (月) 11:36 (UTC)[返信]

先ほどの上の私のコメントは、個人宛ではありませんでしたが、誤解をさせてしまいました。大変失礼いたしました。--みしまるもも会話2014年6月16日 (月) 12:54 (UTC)[返信]

横浜線中山駅の件でのみしまるもも様の指摘は承知しております。みしまるもも様の指摘を考慮したその上で問題行為の一つにリストアップしております。
ノート:覚醒剤でのやりとりを見ました。正直滅茶苦茶なことを仰っているとしか思えませんでした。善意にとり、Shigeru-a24氏は百科事典の発展を真摯に願いこういう話をしているのだと思います。それはつまり善意で破壊行為を継続しているということであり、ややもすれば悪意だけで動いている荒らしより危険だと思いました。私も以前海獺氏に粘着したり色々迷惑行為して被ブロック歴があるのですが、この時の自分の履歴を見ると、「善意の破壊行為をしていた」と自省する次第です(今も善意の破壊行為をしていないという自信が持てませんが)。Shigeru-a24氏の執筆や加筆は私も見て色々参考にさせてもらいましたし、人の忠告を全く聞き入れない人ではないと思いますし、成長もしていると思います(書き手としてはロクに実績のない私などより遥かに貢献されているでしょう)が、前述のコメントで提示したものも含めて、ちょっと害の部分が多すぎるんじゃないかと思います。私が現在でも私淑している某ユーザーが最終的にどうなったかを思えば、例え執筆者として顕著な実績があってもその他の問題行為を相殺しないのは明白です。次のステップへ移行するかどうか判断がついていないと前述しましたが、次の段階へ移行しても良いのではないかと思います。--ShellSquid/履歴 2014年6月16日 (月) 12:01 (UTC)[返信]
僕は頑張りましたというのは良いと思うけれど、結果が伴ってなければおっさん達がガツンと排除するって事。Wikipediaだけに入り浸ってちゃダメで、知識人としてのもっと粘り強い足腰が必要って事ならば、もっと自分の知的作業に深みを出すには、どうすれば良いかを見直せってことでは無いですかねえ。取りようによってはこのコメント依頼は良い励みに出来ると思いますので、ご本人は1度Wikipediaを離れて、厳しい査読のあるジャンルで武者修行してくるのも手ですよね。まあこちらでコメントされてる方も玉石混淆ですが、実力主義なのはWikipediaの良い点でもありますからねえ。--106.151.115.44 2014年6月16日 (月) 13:05 (UTC)[返信]
  • コメント(Shigeru-a24さんへ)私ははじめ、本件がコメント依頼を求めるほどの事かなと思いました。少なくとも表面上は、強化記事の投票・推薦ページには、「大幅な改善」のひとつとして「大きな構成の組替えがなされた記事」と定義されています。これを字面だけ追えば、内容の査読を行わなくても形式面だけを以って推薦や投票を行うことは、論理的には可能なんでしょう。その意味で私は、確かにこの記事を推薦・投票した判断は素晴らしい判断とは言えないな、とは思いますが、荒らしとかブロックに至るほどのことかなあと思って眺めていました。せいぜい、「中はよく読んでいませんでした。ごめんなさい。」で済むような話じゃないのかなーと思っていました。そういう意味で、Shigeru-a24さんが「コメント依頼になる案件だとは認識しておりませんでしたので、大変驚いています。」と仰るのは、私は理解できます。
  • しかし、喩えをすると、信号が青だったので直進したら横から来た車と衝突してしまった。信号が青だったのだから自分は一切悪くない!と主張するようなものでしょうか。「20分ぐらいしか読んでいない」というのは、自分かなりスピードを出していたってことだったり、加筆の内容が誰が見てもおかしい内容というのは、横から来た車がサイレンを鳴らして警告灯を点滅させて誰が見ても横から車が来ていることが遠目にも分かる状況だった、というような感じでしょうかね。
  • Shigeru-a24さんは、端的に言えば「俺は悪くない」と主張しています。しかし、こう考えることはできないでしょうか。「自分は表面だけ見て投票したが、きちんと内容を読んだ多数の人はこれはダメだと言っている。表面しか見ないで行った自分の行為はウィキペディアの向上に貢献しない行為だった。ごめんなさい。」
  • 私は基本的に本件は「ごめんなさい」で済む話だと感じました。しかし、幾人かの方が指摘してらっしゃるのは、Shigeru-a24さんは1年半ほどの間に色々と議論を引き起こしているという点です。それらと「地続きの問題」と考えている方がいるということです。となると、本件についてだけ「ごめんなさい」したり、弁明や釈明をするだけでは済まない、もっと根っこにある問題に目を向ける必要が出てくるということです。さっきの喩えで言うと、今回貴方は青信号を直進しただけかもしれないが、貴方にはスピード違反や事故歴・違反歴がたくさんあった、というような感じでしょう。
  • 貴方が「まだ学生である」事を以って経験不足を指摘する声もあるようです。貴方の言動と、つい1年か1年半前まではティーンエージャーだったことを考え合わせると、こうした指摘も頷けると私も感じます。まあ、私も、他の方々も、自分が10代か20歳そこそこだった頃に、一回りかそれ以上年上の世代から「おまえは経験が足りない」とか「まだ青い」とか言われて、「そうだよなあ、俺はまだ青いよなあ、年上の人たちの言うとおりだよなあ」と批判を受け入れることができるかというと、まあ無理、むしろ反発するだけでしょうね。そう思うと、「尻が青い」と言ったところで効果はないかなとも感じます。とはいえ、Shigeru-a24さんが、ご自身よりも一回りか二回り、あるいはそれ以上の方々とウィキペディアンとして伍していこうと思うのであれば、彼らと同程度の行動をとる必要があることはご理解されるべきと思います。--零細系統保護協会会話2014年6月17日 (火) 04:26 (UTC)[返信]
  • (追記)被依頼者さんは、本件の直接の問題が、「強化記事の推薦」という場所で起きているということの重大性を認識されるべきです。普通の記事の編集で執筆者の見解が衝突したり投票になるというのとは次元が異なります。
  • 強化記事の推薦というのはとどのつまり、<ウィキペディアの中でどういう記事が良いものか><ウィキペディアの記事はどうあるべきか>という根幹的な価値観に基づいてなされるものでしょう。その場所で、被依頼者は「この加筆は素晴らしい」と推薦しました。コミュニティは真逆の判断をしました。真逆というのは「素晴らしいとはいえない」ではなく「酷い」という判断だというものです。だから、推薦に対して票が集まらなかったというのではなく、その加筆そのものが差し戻されるという事になったのです。被依頼者のウィキペディアにおける価値基準と、コミュニティの価値基準は大きな乖離がある、それどころか対立するものですらある、ということです。10と5や10と1、10と0の差ではなく、10と-10の差があるということです。だとすると、被依頼者が「良い」と思って何かをすればするほど、コミュニティからみれば「悪い」と判断される結果が増えていくということになりかねません。
  • 「ごめんなさい」する選択肢はある/あったのです。しかしそうしないで、徹底抗戦の構えを見せている。そして過去の積み重ねがある。
  • 「ごめんなさい」は敗北や失地ではないのです。「ごめんなさい」して、そこを改善していけば、被依頼者さんの実力は上がっていくはずなのです。--零細系統保護協会会話2014年6月24日 (火) 03:59 (UTC)[返信]

皆さんにとって今後のウィキペディア上の記述について何らかの参考になるでしょうし、またもしそうではないとしても、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Shigeru-a24 2014年6月の「(Shigeru-a24氏へ)Shigeru-a24氏におかれましては、」以下の私による記述を、茨城県2014年6月5日 (木) 07:59版以降の当該加筆項目のみならずノート:茨城県の場を閲覧してきた方々は、是非とも御覧下さい。Shigeru-a24氏についての記述もございます。--大殿様会話2014年6月18日 (水) 00:46 (UTC)[返信]

ShellSquidさんが2014年6月16日 (月) 12:01 (UTC)のコメントで指摘されているノート:覚醒剤の件について。

  1. 2014年6月11日 (水) 17:08 (UTC) の第 51955652 版で依頼対象者が加筆しました。
  2. 2014年6月14日 (土) 05:05 (UTC) の第 51977955 版で別の利用者が「定義がおかしい」という編集要約とともに編集内容を差し戻しました。
  3. 2014年6月14日 (土) 05:10 (UTC) の第 51977993 版で依頼対象者が自身の版まで差し戻しました。
  4. 2014年6月14日 (土) 06:28 (UTC) の第 51978620 版で別の利用者(2と同じ方)が3の編集から内容を変更しました。
  5. 2014年6月14日 (土) 14:15 (UTC) の第 51982940 版で依頼対象者が3の版まで差し戻しました。
  6. ノート:覚醒剤#覚醒剤と中枢神経刺激薬で議論。

薬物に関する定義の議論であり、依頼者としては内容を判断する術はありませんが、ひとつ確かなのは依頼対象者が「セックスマニュアル、コンピュータ・ネットセキュリティ、ドラッグ関連の書籍を刊行」(出版社公式サイトの頭書)を謳う出版社(データハウス)の覚醒剤大百科なる書籍をもとに加筆を行おうとしたことがトラブルの出発点となっているということです。

無出典の記事であればどのような出典であれ、出典が追加されることは相対的に意義があると判断しうるでしょう。しかし、上記のような正確の出版社から刊行された(その他、どのような刊行物を出しているかは各自ご覧いただくのがよろしいでしょう)、WP:RSであることに明らかに疑問を感じさせる書籍を用いて加筆し、それに対する異議に全く疑問を感じることなく正当性を主張し、というのは目を疑うばかりです。「薬学部の学生」というのは伝聞でしかありませんが、それが事実なのであればいくらでも信頼性の高い専門的情報源へのアクセスの機会に恵まれているであろうに、そうしたチャンスを活用するという発想は依頼対象者にはないようです。逆に「薬学部の~」が事実ではないのであるとすれば、専門性の高いテーマに対してであれば(いかに免責事項があるとはいえ)慎重に取り組みべきですが、そうした取り組みもありません。

こうしたことを踏まえると、「「通常の加筆」と「バイト数が増加するだけの実質的破壊行為」の区別がつかない」(2014年6月15日 (日) 09:57 (UTC))というか、依頼対象者の情報の質についての判断に信を置くべき理由を見出すことができません。善意であるかどうかという心の中の問題は問うたところで答えの出るものでなし、善意であると仮定するしかありませんから、そのようにするということでよろしいでしょう。しかし、そうした仮定を置いたところで、ウィキペディアのプロジェクトの進行にとって少なくとも有益でない活動しかなしえないのであれば、活動をそれなりのものに自主的に差し控えていただくべきであり、自主的にしていただくことが適わないのであれば、(何人かの方が言及されていますが)「次の段階」に進むべきでしょう。--ikedat76会話2014年6月21日 (土) 00:30 (UTC)[返信]

別にデータハウスの本を出典に用いること自体はそこまで問題ではないと思います。しかし今回の場合タバコはマーダーさんの出典つきの編集を差し戻している、自分の採用した出典に書かれていることのみこそ正しいとするいつまでも納得しない態度、そして、「薬学的な正確性を求めてこの本を選んでいるわけでもありません」という、錯誤としか言いようのない発言(それもタバコはマーダーさんらに指摘され、彼らと議論した後での発言)、その後のフォロー、リカバリーも全くなし、こういう姿勢を私は問題視しているわけです。かくいう私もノート:安藤季長で似たようなことをやらかしており、後のリカバリーを全然しないままLaw somaさんに押し付けてしまったことがありますが、やっぱりこういうのは良くないと思います。--ShellSquid/履歴 2014年6月22日 (日) 00:43 (UTC)[返信]

中間まとめ[編集]

しばらくコメントがとまっておりますが、今までのところ依頼対象者について問題なしとする意見は、みしまるももさんお一人を除いて見られないようです。

  • 依頼内容の1項目については、依頼対象者から発言の撤回や誤りを認める発言はなく、逆に多くの利用者から利用者の情報や編集の質に対する判断能力に疑問が寄せられました。
  • 読まなくていいはずがない、という点にも賛同が寄せられました。
  • こうした依頼対象者の行動が以前からの継続性を持ったものだという点にも賛同が得られました。
    • 自己の正当化を行う為ならどんな捏造でも行う危険な行為(Otherde、2014年6月15日 (日) 11:51 (UTC))
    • 「管理作業」外の執筆領域ですら他の面倒になっている(新続頭痛、2014年6月15日 (日) 01:43 (UTC))
    • 被依頼者こそ方針を著しく曲解していると云わねばならないでしょう。批判は当然(Kojidoi、2014年6月15日 (日) 08:31 (UTC))
    • 加筆を装った荒らしまがい……まぁおそらく実際は荒らしでしょうけれど、それについて未だに評価するような発言を繰り返しているのは、決して些末な、ただの投票云々のいざこざではなく、重大な…具体的にはブロックすべきか否かというレベルの問題です(氷鷺、2014年6月15日 (日) 09:57 (UTC))
    • これが言い逃れ・開き直りなら共同編集を破壊する悪質な投稿者として、本人が本当にそうだと信じているなら編集能力に致命的に欠ける投稿者(Claw of Slime、2014年6月15日 (日) 17:25 (UTC))
    • ノート:お薬手帳の132人目方式使用の一件も併せて、地続きの問題(中略)その後の弁明についてですが、これは弁明ではなく「その場しのぎ」であると、これまでの全ての経緯より判断します。(ShellSquid、2014年6月16日 (月) 06:55 (UTC))
    • 善意にとり、Shigeru-a24氏は百科事典の発展を真摯に願いこういう話をしているのだと思います。それはつまり善意で破壊行為を継続しているということであり、ややもすれば悪意だけで動いている荒らしより危険だと思いました(ShellSquid、2014年6月16日 (月) 12:01 (UTC))

依頼対象者はその後も編集を継続しているようですが、このように厳しい評価が寄せられていることに対し、まったく見解に変わりがないようです。こうした経緯からするに、依頼対象者に対する投稿ブロック依頼の合意形成を図るのが適切と考えます。各位の意見をお願いいたします。--ikedat76会話2014年6月21日 (土) 00:46 (UTC)[返信]

そうですね。このコメント依頼は既にその目的を果たしたものとして、次の段階へ進んだほうが良いでしょう。--氷鷺会話2014年6月21日 (土) 11:05 (UTC)[返信]
コメント しばらく推移を見ていましたが、次の段階に進むのもやむを得ないでしょうね。改める機会はもう十分に与えられたのですから。--森藍亭会話2014年6月21日 (土) 14:06 (UTC)[返信]
コメント 生野区通り魔の削除議論の一件、中山線の人身事故の一件、などと地続きの問題だと考えています。これまでの経緯を見て、また対話して私が判断したのは「判断能力」「対話能力」「何か失敗をしてしまった時に自分でそのリカバリーを、出来る範囲で最低限する能力」が、ウィキペディアでアクティブに活動するだけの水準に、今の段階ではShigeru-a24さんはまだ達していないという考えです。「活動頻度の多さ、活動範囲の広さにしては、他者に尻拭いさせなければならない行動が多すぎる」これが一番の問題です。難しい議題に踏み込むには、やはり最低限の判断力が必要ですし、私も沢山失敗はやらかしましたが、そうした時に、人に尻拭いさせるばかりでなく自分でもある程度掘ってしまった墓穴を埋める作業をすることが必要です。偉そうなこと言ってますが、私も今でも人に尻拭い一杯させてます。全く人に尻拭いさせずに済む人間なんていません。ただShigeru-a24さんは尻拭いさせすぎですし、そもそもやらかしてしまったことの重大性に鈍感すぎるという見解です。

もう少し待ってコメントを募集しても良いのではないかとも考えますが、これまでの「積み重ね」を考慮するとあまり本人の考えに期待が出来ないので、変化に次の段階へ進むことを支持します。--ShellSquid/履歴 2014年6月22日 (日) 01:03 (UTC)[返信]

ノートに寄せられた大殿様氏のコメント、元アカウントと推定されたEiryaku氏の活動などをざっと見ました。Wikipediaで活動が受け入れられるような方でないことは明らかですね。
「結果的に」であるとはいえ、上記のユーザーによって加筆された茨城県の推薦はプロジェクトの進行を遅延させ、コミュニティを振り回すような浅慮な行動であったことは否めないと思います。対して被依頼者はこの場のコメントにおいても自己正当化を行うのみで、本件のそのような側面をいまだに認識できていないらしいことには少々失望しました(議論相手に「プレビュー機能のおしらせ」などやっている場合ですか)。私自身はまだ態度を決しかねていますが、投稿ブロック依頼というかたちでプロジェクト参加への適不適をコミュニティに問われることはやむをえないと思います。--新続頭痛会話2014年6月22日 (日) 14:49 (UTC)[返信]
コメント 被依頼者さんの気になった行動ですが、ノート:覚醒剤で議論の対立している相手に{{Preview}}を貼付したようです(差分)。覚醒剤の履歴を一見すると連続投稿があるように見えますが、まとまった加筆が中心となっており、テンプレートを使用する場面ではないのでは?と思いますし、ひとこと指摘すれば済むことなのに傷口に塩を塗って相手はどう思うか考えての行動だったのでしょうか。“対立状態にある相手への嫌 がらせと見られてもおかしくない”ことを繰り返すのだということがわかりました。
一点気になったのですが、いくら薬科大学に通学しているとはいっても年齢から判断するに6年のうち半分も達していないんですよね?しかもその上で薬剤師国家試験ですよね?どれだけの専門知識を有してのああいった議論展開なのか、とても危険な状態にあるように映ります。
揚げ足取りになりますが、“新着投票”には参加するということでしたが茨城県の件は“強化記事”ですよね。しかも専門分野でも出身地でも居住地でもないから今回のようなことになっても始末がつけられない。“自らの執筆に影響しない管理活動には一切タッチしない”というのは嘘だったのでしょうか。これだけコメントが寄せられても宣言していた活動範囲外になし崩し的に拡大しており、約束を守らないと宣言したと受け取らざるを得ません。--みちまん会話2014年6月22日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
コメント みちまんさんご指摘の件の類似案件ですが、薬剤師において「記述の重複」として覚醒剤ノートでの対立相手の方の編集を丸ごとrevertしています。たしかに既存の記述そのままの重複があるのは事実ですが、単なる編集ミスによる重複であることは少し考えればわかるでしょう。編集要約欄にもあるように当該編集の本質はそこではなく有用な記述の追加なのですが、被依頼者はそこまで含めて差し戻してしまっています。「嫌がらせ」ととられる可能性は十分にあるでしょう。
ノート:覚醒剤での議論を見ましたが、医学、薬学、国内及び国際的な法制度・規制が深く関わってくる覚醒剤という主題の定義に関する議論に、「簡単に調べますとドラッグとセックスとコンピュータハッキングを中心とした出版社の本」を出典として平然と出してしまえるんですね…。茨城県の件と同じく、編集能力に致命的に欠ける投稿者、善意を振りかざす破壊者であるとの確信をさらに強くしました。次の段階へ進むことに賛成します。--Claw of Slime会話2014年6月22日 (日) 17:23 (UTC)[返信]
  • コメント 反対します。Shigeru-a24さんにも反省すべき点はありますが、そもそも今回の推薦の件も、まずは会話ページなどで注意喚起や、苦言を指して治めるのが妥当であり、それが本来のコミュニティーの在り方だと私は思います。差し戻しになったことには、市町村郡の点などの「正確性への疑問」も問われていたことも一つの「事実」でしたから、ikedat76さんが、Shigeru-a24さんのコメントを受けて、(「差し戻されたのは記述の正確性について疑問」によるものではありません。)と大仰に全否定していたのも何か変でした。
覚せい剤の件も、ノートの話し合いの内容を読んでも、通常よくあるような議論ですので、ブロック依頼に移行するほどの事案だとは到底思えません。Shigeru-a24さんはその出典『覚醒剤大百科』の覚醒剤定義については、「極端な定義ですし、それを採用するのは私も反対です」と言っていますから、何もその出典に偏っているわけでもなく、「薬学的な正確性」をその出典に求めているわけでもありません。
「薬剤師」でタバコはマーダーさんの「既存の記述の重複」を差戻した件も、その「編集ミスによる重複」を発見すれば、差し戻すは当然の編集行為の範囲内のことであり、それを「対立相手」だから「嫌がらせ」でやったとするのは、いくらなんでも曲解というものです(ちなみに、タバコはマーダーさんは「覚醒剤」でも画像の重複をしています)。確かに差し戻された中には、以下のような数行の加筆がありますが、これもすでに「チーム医療推進策」の項目に同種の情報があるので、特に「新たな有用情報」という性質というより、補足的なものですから、ふさわしい項目内へ加筆するべき内容です。なので第三者のClaw of Slimeさんが、単純にそこへ復活させれば済むというものではないでしょう。
  • 2010年からチーム医療が推進され、医療の質及び医療安全の確保から、積極的に薬剤の専門家として薬物療法に参加することが求められている。エビデンスレベルの高い情報を提供することが求められている。そのための基本的な情報源として添付文書や医薬品インタビューフォームは重要である。ハイリスク薬の情報提供や副作用の監視は重要である。
私は、このタバコはマーダーさんの加筆を見て、「求められている、求められている」「重要である、重要である」という羅列は、あまり良い質の文章ではなく、上でも言ったように、チーム医療が推進されていることはすでに重複内容ですし、その後のものも中身的には特に「新たな有用情報」というほどのものではないと思いますので(消去しなくていいとは思いますが)、これを残さずに差し戻したからといって、「破壊者」などというClaw of Slimeさんの決めつけは、はっきり言って大袈裟にもほどがあると思いました。--みしまるもも会話) 2014年6月23日 (月) 02:51 (UTC)--みしまるもも会話2014年6月23日 (月) 04:01 (UTC)[返信]
ノート:覚醒剤で、Momonga365氏が出典の検証をしてくれました。この指摘を見るに、出典の信頼性が問題というよりも、Shigeru-a24さんが出典の曲解をした結果がちぐはぐな定義として記事に反映されたとしか思えないのですが。また、「極端な定義ですし、それを採用するのは私も反対です」とShigeru-a24さんは仰せですが、であれば[4][5][6]この三回の編集と全く整合性が取れていません。言ってることとやってることが違うとしか見えないです。--ShellSquid/履歴 2014年6月23日 (月) 10:39 (UTC)[返信]
みしまるもも氏に一言苦言を。利用者の名前くらい正確に書きましょう。ちゃんと調べてものを言っているのか、その能力が疑われます。--森藍亭会話2014年6月23日 (月) 10:54 (UTC)[返信]
森藍亭さん、ご指摘ありがとうございました。タバコはマーダーさん、大変失礼いたしました。--みしまるもも会話2014年6月23日 (月) 12:11 (UTC)[返信]
ついでに横浜線中山駅の事故における削除依頼のまとめについても説明します。「須磨寺横行さんの票の間違いは単純なケアレスミスですから、Shigeru-a24さんはすぐに直してます」とみしまるももさんは仰せです。直したのはHmanさんとikedat76さんに指摘されてからですこれがその差分です。最終的にこう修正しました。Shigeru-a24さんは、ikedat76さんとHmanさんから指摘・警告を受けて票を修正し、Knoppy氏とJkr2255氏の意見を削除票に移動しました。しかし、明らかにアイコン付きで削除票が明示されている須磨寺横行氏の削除票はなぜか存続意見にされ、存続票を取り消しているStealth3227氏の票も存続票へ入れられたままです。二人から警告を受けてなおそのまとめには錯誤があります。
私も早合点やケアレスミスは多いですが、茨城県の選出の一件も含め、これは、継続的な問題ではないでしょうか。「通常よくあるような議論」で済まされる問題ではないと思いますが。--ShellSquid/履歴 2014年6月23日 (月) 10:56 (UTC)[返信]
言い忘れてました。Shigeru-a24さんは、須磨寺横行さんの削除票について、「須磨寺横行さんのおっしゃる「2013年の日本にでも1、2行でまとめ」る場合は、結果として事件への言及は残すため、統合とみなしても問題ないと思います。」と仰せです。ですが、須磨寺横行さんの2013年10月7日 (月) に投票された票に付随するコメントを、そのように解釈するのは、かなり無理があると思います。
短く説明すると、読解力や判断力でかなり不味いところがあり、人からそれを指摘されても自分の判断は間違ってないと拘泥し続けているので(Wikipedia:コメント依頼/Shigeru-a24 2014年6月#依頼対象者コメントを読んでもそう思います)、Shigeru-a24さんがWikipedia:投稿ブロックの方針における「コミュニティを消耗させる利用者」であるということが、相応の証拠、論拠をもって実証されているということです。--ShellSquid/履歴 2014年6月23日 (月) 11:03 (UTC)[返信]

(ShellSquidさんへ) Stealth3327さんは元々その「記事の立項者」で、記事内容そのものは残す意志で中山駅に「統合」している人ですので、それを「統合なしの削除」にして集計することは逆におかしいことは、私はShellSquidさんにきちんと説明しています([7][8][9])。要するに集計する時に、「統合なしの削除」「削除(統合を含む)」「存続」「統合」とかに細かく分けずに、お互いのあっちだこっちだとやっていたこと自体が根本的な問題なので、削除派の人の集計もおかしかったわけです(Jkr2255さんとStealth3327さんは「統合」だから)。なので、Shigeru-a24さんにも須磨寺横行さんの票に関しては間違いがありましたが、削除派の人たちの見方も変だったわけです。--みしまるもも会話) 2014年6月23日 (月) 12:11 (UTC) --みしまるもも会話2014年6月23日 (月) 14:54 (UTC)[返信]

私が問題視しているのはそこではありません。そもそも最初に票を作って集計したのがShigeru-a24さんです。集計する時に細かく分けずに、そう仰せですが、細かく分けずに表を作って途中経過を提示したのがShigeru-a24さんです。削除派の人の意見がおかしかったからと言ってそれは全ての発端を作った人の行動が免責される根拠にはなりません。
もっと直截的に言います。私はこの段階に至って確信しております。Shigeru-a24さんは、無知を開き直った状態で、もしくは知ったかぶりをして、慎重な判断が求められる編集や議論を多数行ってきましたし現在も継続しています。無知は何ら悪い事ではありません。私も人のことをどうこう言えるほど博識ではありません。むしろ馬鹿です。ただ私の馬鹿さ加減はこの話ではどうでも良い事です。無知は悪くありません。しかし無知を開き直ったり無知からの行動で問題を起こして人から警告された時にそれを無視して行動を継続したり形式だけの殊勝な態度を見せるのはWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに違反する行為でありウィキペディア編集者として最低限のラインの水準の信頼を寄せることが出来ない、信用することが出来ないという、それだけの話です。--ShellSquid/履歴 2014年6月23日 (月) 12:48 (UTC)[返信]

でも、「統合せず削除」と最初にきちんとShigeru-a24さんが「明記」しているにもかかわらずに、Jkr2255さんの票(統合)を、「統合せず削除」の方へ動かした削除派の人も、私はかなりおかしいと思いますけど。まあ、そこのところをShigeru-a24さんが全く問題視しないのならば別にそれで構いませんが。--みしまるもも会話2014年6月23日 (月) 13:14 (UTC)[返信]

コメント 私はブロック依頼提出を支持します。このコメント依頼が出された時点でその流れだったのかもしれませんが、もはや反対する理由がありません。--ミラー・ハイト会話2014年6月23日 (月) 03:59 (UTC)[返信]
コメント 昨日はコメントだけでしたので明確に票を投じておきます。投稿ブロック依頼の提出に賛成いたします。--みちまん会話2014年6月23日 (月) 11:05 (UTC)[返信]
コメント 既に述べた理由により、投稿ブロック依頼を強く支持致します。本コメント依頼のノートにて触れられていました、みしまるももさんに関しましては、Wikipedia:コメント依頼/みしまるもも 20140528で述べた通りです。--Otherde会話2014年6月23日 (月) 11:21 (UTC)[返信]
投稿ブロック依頼提出を支持します。反対意見を読みましたが、依頼対象者に対する投稿ブロック依頼の合意形成を図ろうとしているところ、その反対意見たるや依頼対象者を単に擁護することの発言であり、投稿ブロック依頼提出を反対とする有意な意見には読み取れませんでした。--Tokyodesert会話2014年6月23日 (月) 13:27 (UTC)[返信]
IPだけど、ブロック依頼に賛成。様々な判断の基準が危なっかしくて怖い。正直言うとWikipediaごとき。マガジンハウスを読みながら二足のワラジ履いたまま命を預かられる職業になるのも怖い。様々な意味で、少しWikipediaを離れ実学のための勉学(専門的な事を含むキチンとした科学的思考)を身につけて、首席卒業ぐらいの勢いで戻ってきて欲しい。--106.151.119.50 2014年6月23日 (月) 16:12 (UTC)[返信]
  • コメント被依頼者さんは本コメントで『どこが問題行為なのか理解しかねます。』と言っています。ほんとうに理解できないのですか?単に意地を張っているだけではないのですか?ああ、失敗したなあ、マズいことしたなあという思いは一切無いのですか?「俺は完全に正しく、俺を非難している人たちは全員完全に間違っている」とお考えなのですか?そうであるならば、ブロックというのはしかたがないと私も思います。これが「全く問題ない」と思っているのであれば、今後もこういうことをバンバンやるのだろうと思いますし、コミュニティとしてはそれは防ぎたいと思うからです。
  • 『納得できる説明がなされないかぎり、お話にはなりません。』というのはほとんとトートロジーです。何をどう説明しても「俺は納得しない」と言い続けることができてしまいます。おっさんくさいことを言いますが、社会では、「何の説明もなく」行われる処置というのはいくらでもあります。そこで「説明がない!納得出来ない!話にならない!」と大声で喚いてもつまみ出されるだけです。そういうのに比べると、ここではものすごく色々と説明されていると思いますよ。--零細系統保護協会会話2014年6月24日 (火) 03:37 (UTC)[返信]
  • コメントとりまとめと依頼の提出をしてくださった氷鷺さん、ありがとうございました。お手数をおかけしました。--ikedat76会話2014年6月24日 (火) 10:51 (UTC)[返信]

報告 Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shigeru-a24 20140624を出しました。--氷鷺会話2014年6月23日 (月) 17:32 (UTC)[返信]

  • コメント 覚醒剤での一件について、Momonga365様がShigeru-a24さんが用意した出典を再検証して書き換えてくれました。Momonga365様のコメントも見るに、私はShigeru-a24さんが用いたデータハウス出版の書籍がそこまで信頼できない情報源、少なくともウィキペディア執筆において使ってはいけない情報源だとは思えません、いけなかったのは出典に対するShigeru-a24さんの解釈の仕方だと思っています。ノートでの発言を見るに、Shigeru-a24さんは自分が参照した出典に書かれていることのみが正しいと考えていたフシがあります。これは私がノート:安東季長で犯した失態と同じ類のものと私は考えます。ただ、こういう短絡的思考は茨城県選出の一件やこれまでの問題と通底するものでもあると考えます。ikedat76様、及びClaw of slime様はそのことに言及しておりますが、その後の推移も見て御再考のほどをお願いします(当然ですが、その後の推移を見てもなお、Shigeru-a24さんが用いた出典そのものが不適切だ、という見解を維持する、という見方もあると思います)。--ShellSquid/履歴 2014年6月25日 (水) 04:16 (UTC)[返信]
  • コメント このままいくと、強化記事の推薦・投票は査読が条件ということになるんですか? それはょっと疑問だと思うのでコメントします。新着記事と強化記事の違いは対象とする記事が新しいかそうでないかで、推薦や投票の考え方で変わるところはそれほどないんじゃないでしょうか。どちらも精査・査読は義務づけられておらず、簡単な条件さえ満たせば推薦・投票するかどうかは多分に個人的な動機や好みでよい「人気投票」でしょう。「記事を読まずに」推薦・投票していいのかという点では、推奨するようなことではないとしても、加筆量を評価すること自体は排除すべきではありません。極端な話、「よくがんばったと思うから」、「このジャンル推しだから」、「この人が書いて(or 投票して)いるから」などといった「軽い」理由での参加も広く受け入れるべきだと思っています。言い換えれば、その程度のものです。
もちろん、選ぶという行為にもそれなりの責任を伴いますから、あまりいい加減な理由で推薦・投票していると、あとで恥ずかしい思いをすることもあります。そういうことを繰り返すとコミュニティでの信頼をなくします。とくに今回は結果的にしろ無期限ブロック者のソックパペットによる加筆を支持した形になってしまいましたから、もう少し記事内容や執筆者の投稿履歴にも気をつければよかった、という表明がほしいところです。しかしだからといって、そうしなければブロックというのは違う。
おそらく、今回のことはきっかけというよりダメ押しで、ブロック依頼に至った主な要因はShigeru-a24さんのこれまでの行為の積み重ねにあるのでしょう。詳しく履歴を追えていないためブロック依頼には賛否を投じませんが、ぱっと見でも、以前のブロック依頼のときより明らかに「敵」を増やしてしまっていますよね。なぜなのか、ということです。Shigeru-a24さんには、ご自身の行為がたびたび物議を醸していることについて、一考された方がいいのではないでしょうか。--みっち会話2014年6月25日 (水) 12:57 (UTC)[返信]
コメントみっちさんの「強化記事の推薦・投票は査読が条件ということになるんですか?」というコメントを踏まえて、依頼者として考えを述べます。
新着投票に関してはみっちさんと考えを同じくします。私自身、人物記事にはほとんど関心がなく、積極的に読むこともなく、したがって票を投じることもありません。ただ、強化記事に関しては、それなりに基準があり、その基準に対して、各自のマナー、ないし、加筆をした他の利用者に対する敬意なり礼儀なりの問題として「誠実に読む」ことは求められているものと考えます。
  1. とはいえ、少なくとも本依頼の提出者として各種選考の「厳格化」は望んでおりませんし、必要だとも考えておりません。くりかえしますが、何かを変える必要も変わる必要もありません。
  2. 今回の件は、あくまでもShigeru-a24さん個人の問題です。従前から問題が指摘されていたのはご承知のとおりであり、いわゆる「管理」に手を出さなければ大丈夫だろうと前回はブロックを見送られました。
  3. しかし、今回の一件での発言はその判断が誤りであった可能性を示しています。例えば氷鷺さんが指摘されるとおり、ある編集により記事の品質が向上したのか劣化したのか判断する能力なり基準なりにおいて、コミュニティとは乖離を示していることが明らかになったと考えます。
  4. もちろん、それが強がりや反発心からであって改めるというのであれば別です。そうした機会はあったはずですが、ご本人は生かそうとしませんでした。
繰り返し申し上げます。不適切な推薦が本依頼のきっかけではありますが、問題となっているのは推薦そのものではなく、推薦を生んだ土壌たる・Shigeru-a24さんが以前から抱えている問題です。したがって、各種の選考にはなんらの変化も必要ありません。依頼者としてはこう考えます。--ikedat76会話2014年6月25日 (水) 13:12 (UTC)[返信]
(ikedat76さんへ)申し訳ありませんが、みっちさんへのコメントがしづらいのでインデントを変えさせていただきました。--氷鷺会話2014年6月25日 (水) 16:58 (UTC)[返信]
コメント 投票の場で「査読」のような大袈裟なことは今までもこれからも求められることはないでしょうし、それこそ不適切です。これまで通り、普通に、ただ、「読む」「目を通す」「眺める」程度で十分です。ただ、その際に「くぁwせdrftgyふじこlp;@:」と「吾輩は猫である名前はまだ無い」の区別くらいはつかないのは流石に異常だし拙いよね…っていう、そんな程度のお話です。そしてコメント依頼・ブロック依頼ではもはやそんな話ですらなくなっています。--氷鷺会話2014年6月25日 (水) 17:06 (UTC)[返信]
  • 報告提出されていた投稿ブロック依頼における審議の結果、本コメント依頼の被依頼者Shigeru-a24さんは期間3年間の投稿ブロック措置となりました。なお、対処された管理者から「問題が再発するようであれば早急な無期限ブロックも選択肢であると考えます。」とのコメントが付されています。--WDS487会話2014年7月3日 (木) 13:58 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

終了--ikedat76会話2014年7月4日 (金) 19:34 (UTC)[返信]