Wikipedia:コメント依頼/過剰な内容は積極的に除去すべきか

過剰な内容は積極的に除去すべきか[編集]

Template:内容過剰というテンプレートが設置されています。このテンプレートでは、端役のキャラクターなどまで細かく解説した記事は内容過剰だから、過剰な内容は削減を検討せよと述べています。ですが、ウィキペディアの基本方針とガイドラインには、「過剰な内容は除去せよ」という旨を規定したルールは見当たりません。

例えば、公式方針であるWikipedia:編集方針には次のように書かれています。

他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてください。記事の一部でも除去するときは、以下の理由に該当するものにしてください。

要するに、内容過剰とかは関係なく、意味のある内容であれば勝手に除去するなと書かれています。

Wikipedia:ウィキペディアは何でないかという公式方針もありますが、「ウィキペディアは単なる知識ベースではありません」には、単なるデータの羅列では駄目だが文章による解説となっていれば良いとあります。やはり、「過剰な内容は除去せよ」とは読めません。

このように、ウィキペディアの基本方針とガイドラインには、「過剰な内容は除去せよ」という旨を規定したルールは見当たらないのですが、この場合は、Template:内容過剰で述べられている考え方に合わせて、Wikipedia:編集方針の方を改めるべきであると思います。

勝手に除去するなというのはウィキペディアの記事が貧弱だった時代のルールであって、一部の記事の肥大化が問題となっている現在では時代遅れの考え方であると思います。「過剰な内容は除去せよ」という旨をWikipedia:編集方針に記載したいと思いますが、まずはこの点に関してコメントをお願いします。--Cave cattum 2007年8月10日 (金) 14:15 (UTC)[返信]


Wikipedia:修正依頼もありますが、このテンプレートは大幅に内容を整理してサイズを縮小すべき(分割も検討すべきということでよろしいでしょうか。)ものとして作成されたもののようですね。スタブの逆だということでしょうが、他の利用者に記事のどの辺が内容過剰か指し示すべきものになるでしょうか。思い浮かぶ記事はいくつかありますが、兵庫県立小野高等学校を紹介します。ただテンプレートが乱用されるとユーザー間の諍いが増加しないかといった懸念はあります。--Tiyoringo 2007年8月10日 (金) 15:46 (UTC)[返信]

コメント依頼から参りました。僭越ながら、基本方針に組み込むよりもガイドラインとして置く方が妥当かと考えます。「内容過剰」の定義を明確にし、一定のボーダーを引いたとしても、やはり過剰か否かはあくまで「主観」。一歩間違いますと、本方針を盾に強引な削除を適用するといったケースなどが懸念され、荒らしを助長するものともなりかねます。ですが、内容の過剰を放っておくのも問題ですし、何らかの方針等は必要であろうと考えます。例えば、Template:内容過剰が想定するものとしてWikipedia:ネタバレに注意Wikipedia:著名性 (フィクション)などが近いのではないでしょうか?これらもやはり「除去せよ」との記述は見当たりませんので、これらのガイドラインに組み込むか、新たにガイドラインを起こして対応するなどが妥当ではなかろうかと考えます。--裏言霊伝道師(会話/履歴/手紙) 2007年8月10日 (金) 16:16 (UTC)[返信]

まだ草案ですが、Wikipedia:著名性 (フィクション)には、「過剰な情報を圧縮したり削ったりすることができます」とありますね。
また、Wikipedia:編集方針には最後に「しかしよく考えた結果、ページを書き直したり大幅に変更する必要があると思うときは、そのようにしてもかまいません」と書いてあります。Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#もしも百科事典的ではないものを見つけたらにも「正常な内容に変更してください」とあります。そもそも「除去」という行為は、「加筆」や「修正」などと同列の、編集・変更の一手段に過ぎないと認識しています。「除去しても良い」と書かれている場合にしか除去できない、という理解の仕方は誤りであると思います。ただし、人によってはそのように理解し、主張する人もいるので、方針として明記することについては賛成です。--Dr.Jimmy 2007年8月13日 (月) 02:55 (UTC)[返信]

確かにあまりにも膨大な項目になった場合は分割などを考える必要があるでしょう。ただ現在進行形の項目もありますし、まとまり切れていない分割の判断に迷う項目もあるでしょう。またいくら過剰とはいえテンプレートの濫用は避けるべきでしょうし(現にテンプレートを作られたこうやまさんがあちこちに貼りまくっているように思えます)、こうした行動が無用なトラブルを起こしかねないのではないでしょうか。一定の基準を設けるのは賛成しますが、主観が入り交じっていたり曖昧すぎるなど、暴挙としかとれない基準だったら賛成しかねます。--Tmatsu 2007年8月19日 (日) 14:29 (UTC)[返信]

「内容過剰」のテンプレートが貼られた記事(魔法少女リリカルなのはです)から参りました。とりあえず、現状の運用での問題点を以下に挙げます。

  • 貼付する際にその理由が述べられない。
貼付した理由をノートで説明していただければ、それに対処することもできますが、それもなく一方的にテンプレートを貼るだけの編集がほとんど。これでは、「俺は内容過剰だと思うからおまえら俺の気に入るように編集しろ。どこをどうするかはおまえらで考えろ」と言ってるようにしか見えません。もう少し具体的に指摘して欲しいです。
  • 貼付したあと、剥がす基準が明確ではない。
まぁ、貼付する基準も明確にできない以上、それを剥がす基準を明確にしようがないとも言えるでしょうが、貼った基準を持つであろう貼付者本人にか剥がせないというとんでも無いテンプレートになってしまっているのが現状ではないかと思います。ですので、現状すごく目立つテンプレートであることもあり、悪用された時に絶大な影響を及ぼしかねないのではないかと。

この2点において、改善のための議論を求めます。--Falmy 2007年8月19日 (日) 21:01 (UTC)[返信]

ある編集者が「内容過剰」と判断したら他の編集者の意志を無視してでも即整理しなければならない、確かにそれはちょっとおかしいでしょう。「ノートに議論があるかも」ではなく、ノートに節を立てた上で「ノートに提案がある」的な、つまりSeeTalk・修正依頼の亜種としての使い方ならいいんじゃないでしょうか。ただ、現在の外見では、ちょっと強迫すぎるかも。
現状で内容過剰テンプレートが貼られているのはアニメや漫画の登場人物一覧記事が多いようですね。それらの記事に共通して言えるのは、単なる紹介ではなく個々の人物史を語ろうとするなら肥大化するのは当たり前だということ。それがよいことなのか悪いことなのかはぼくにはわかりかねますが、こんなテンプレートが作られるくらいですし、よくないと思っている人がいるということでしょう。--meekcharat 2007年8月20日 (月) 04:52 (UTC)[返信]
問題点が錯綜しているので、整理してみます。
  • 1:主にフィクション分野における過剰な内容の整理が必要。→賛否両論はあると思いますが検討が必要な課題であることは異論なしと思います。
  • 2:過剰な内容はWikipediaのルールやガイドラインに反するので編集が必要。→ややグレーゾーン。
  • 3:Wikipediaの現状に合わせてルールとガイドラインの整備が必要。→これも異論なしと思います。
  • 4:こうやま氏がテンプレートを作成。→内容の賛否以前に何ら合意がないのは×。
  • 5:そのテンプレートの使用。→完全に乱用状態で×。
こんなところと思います。どういう順番で処理するかを話し合いましょう。--貧乏神博士 2007年8月21日 (火) 02:11 (UTC)[返信]
(コメント)お疲れさまです。
つまるところ、あのテンプレートは現状では、なんらルールや合意といった裏付けも無く、一部編修者が暴走して作った、無意味なものであり無効、ということになるのでしょうか?--Falmy 2007年8月21日 (火) 02:48 (UTC)[返信]
煩雑になりすぎた記事を整理したいなら{{修正}}で対応できると思います。なのになぜわざわざ{{内容過剰}}というテンプレが作られたのかが疑問です。修正テンプレの強化版的存在なのかもしれませんが、あのデザインと文面は「これ以上の加筆は禁止!」と脅しているようで記事の発展に何の寄与もしません(やや大げさな表現ですが)。削除依頼を検討してもよいのではないでしょうか。なお、らき☆すたにおいて、内容過剰テンプレを貼ったり剥がしたりの編集合戦が始まっていることを報告しておきます。--Avanzare 2007年8月21日 (火) 08:47 (UTC)[返信]

コメントいただきどうもありがとうございます。

  • 現在のWikipedia:編集方針に関しては、過剰な内容を除去するような編集は原則認めないという硬直的な内容となっていますので、もう少し柔軟なルールとなるような見直しを今後提案したいと思います。しかし、Wikipedia:編集方針に、「過剰な内容は除去せよ」とまで明記するのはやはり難しいようです。
  • {{内容過剰}} テンプレートが、現状ではなんらルールの裏付けも無く無効ではないかという指摘は、その通りであると思います。テンプレートはウィキペディアのルールを周知させるためのものであって、テンプレート自体がルールを規定することはできないはずです。方針が決まるまでは使用停止(テンプレートをはがすだけの編集は不要だが、はがすことを妨げない)とすべきであると思います。
  • 一方で、一部の分野においては内容過剰の記事も現に存在するという認識も、必ずしも誤りではないようです。内容過剰の記事を適正なものとしていくために、Wikipedia:過剰な内容の適正化といった新たなガイドラインを議論するというのが妥当な線であると思います。
  • とはいえ、どのような記事が「内容過剰」にあたるかという判断基準を、全分野一律で設定するのはまず不可能であると思います。「スタブの逆」という指摘がありましたが、 Wikipedia:スタブも参考に、基本的ルールとしてWikipedia:過剰な内容の整理を立ち上げ、内容過剰の判断基準の制定や警告テンプレートの運用は各分野のウィキプロジェクトやウィキポータルに任せるという形であれば可能かと思います。--Cave cattum 2007年8月21日 (火) 09:50 (UTC)[返信]
まず報告です。本来、件のテンプレートは削除依頼をした上で、過剰記述について何らかの方向性がまとまった時に改めて作るべきと思います。しかしながら、削除の手続きにも時間がかかりそうなので、暫定的に「分割」の文言を外す編集を試みました。これは、アニメ・特撮系で安易な分割が繰り返され、記事が不必要に拡大してきた経緯を考えてのことです。しかし、討論をお願いしているにもかかわらず、こうやま氏に強引に編集を戻されてしまいました。根本的な作り直しが必要なテンプレートの編集で不毛な編集合戦は避けたいので、このまま放置してテンプレートそのものの削除と、ルールからの作り直しに賛成いたします。--貧乏神博士 2007年8月21日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
報告続きです。ここでの議論によって、テンプレートの効力そのものに疑問が投げかけられている状況にも関わらず、テンプレートの貼付が猛威をふるっているという状況です。また、THE IDOLM@STERにおいても編集合戦になりかけ、その際にこうやま氏がIPユーザの剥がしたテンプレートを張り直したうえで、当該IPユーザに対して警告を行っていますが、この中で当該ユーザに対し、テンプレートを剥がすならブロック依頼するとまで述べています。
現状、ますますこうした状況が広がりつつあるように見えますので、一刻も早く、このページでの何らかの合意をお願いしたく。--Falmy 2007年8月21日 (火) 23:21 (UTC)[返信]

現状での皆さんのコメント上にある方針案で進ませればいいと思いますが、とにもかくにも当のこうやまさんが本議論に参加しないことには、そして意思や意図を表明されてないことには進むものも進まないような気がしてなりませんが。ひとまずこうやまさんにきてもらうように会話を入れてみましたが。少なくとも当該テンプレートにしても、貼られた項目にしても、合意形成が大前提なはずなんでしょうけど、それを無視している状態ですし…Avanzareさんが言われたらき☆すたも編集合戦で保護されてますし。--Tmatsu 2007年8月22日 (水) 06:15 (UTC)[返信]

事態は思ったより深刻なようですね……。とばっちりで保護された記事の編集者さんたちが不憫でなりません。一旦削除し、方針の草案を考えてからまた改めて作り直すべきだと思います。こうやまさんのコメントを待った方がよいと考えていましたが、ここでの議論を無視されている以上、自制やコメントを求める意味でも削除依頼を強行した方がよさそう。--meekcharat 2007年8月22日 (水) 06:24 (UTC)あ、らきすたはテンプレのRV合戦で保護されたわけではないのですね……--meekcharat 2007年8月22日 (水) 06:28 (UTC)さらに誤認識。履歴汚してすみません--meekcharat 2007年8月22日 (水) 06:32 (UTC)[返信]
瑣末な内容による記事の肥大は問題だと思うが、このテンプレートは不要だと思う。同氏によってこのようなものも作られているが、どちらの場合も同氏が何の相談もなく作成し、自分基準で貼って回っているように見えてならない。--やきとり 2007年8月22日 (水) 06:41 (UTC)[返信]
こうやま氏はパソコン通信の時代から、アニメ・特撮系のコミュニティで俺ルールを通す一方、自身の起こすトラブルはひたすら放置して、多くのユーザや運営者の怒りを買っていた伝説の人物です。この件についても話し合いは無駄でしょう。こうやま氏に対するコメント依頼も検討したいと思います。--貧乏神博士 2007年8月22日 (水) 07:37 (UTC)[返信]
(ルールは別ページで定義すべき)テンプレートの意図には賛成なので、合議の上ルールを定めるべきです。当ページと観点が違い、基準の合意が必要なので「Wikipedia:過剰な内容の整理」の新規作成に賛成します。--Game-M 2007年8月23日 (木) 12:18 (UTC)[返信]

当面の対応を提案[編集]

せっかくこうやって皆さんで議論しているのですが、{{内容過剰}} テンプレートに関するトラブルが続いているようですので、当面の対応を提案します。ただ、削除してしまうと記録も消えてしまうので、できる限り削除は避けたいと思います。

{{内容過剰}} テンプレートは、利用方法に関する方針が決まるまでは使用停止とする。

  • 現在テンプレートが貼り付けられていない記事への新たな貼り付けは認めない。
  • 既にテンプレートが貼り付けられている記事に関しては、テンプレートを除去するだけの編集は不要だが、他の編集のついでに除去することを妨げない。
  • 今後もし、テンプレート貼り付けまたは除去の差し戻しが強行されれば、削除依頼および投稿ブロック依頼の提出も検討する。

賛否表明をお願いします。--Cave cattum 2007年8月22日 (水) 13:14 (UTC)[返信]

賛否[編集]

(コメント)Template:内容過剰には、本件に関するお知らせを記載しました。--Cave cattum 2007年8月22日 (水) 13:53 (UTC)[返信]
  • (コメント)自分は元々こちらの議論に参加していたわけではないので、賛否表明は差し控えさせて頂きたいと思います。ところで質問なのですが、上記ルール中に「既にテンプレートが貼り付けられている記事に関しては、テンプレートを除去するだけの編集は不要」とありますが、これはテンプレートを貼っただけの編集に対し、それをリバートするという処置は、テンプレートを除去するだけの編集となるために、行ってはならないように読みとれるのですが、その解釈で正しいのでしょうか?--Falmy 2007年8月22日 (水) 18:50 (UTC)[返信]
  • (賛成)異議ありません。また、今後は今回のような無根拠のテンプレートを無効化するルール作りも必要と考えます。--貧乏神博士 2007年8月22日 (水) 22:31 (UTC)[返信]
  • (賛成)不要。既存のテンプレートで事足りるうえ「ゲームシステム」「ストーリー」「キャラクター」「メカニック」など特定ジャンルに特化された記述が用途を無駄に限定している。貼った剥がしたで編集合戦を誘発するならむしろ有害。念のためテンプレートから警告的な画像・色を取り除いたが、テンプレート作成者以外から異論があれば差し戻す--やきとり 2007年8月23日 (木) 00:35 (UTC)[返信]
  • (一部を除き賛成)今後、新たなテンプレートの貼り付け行為に対する措置は妥当であろうと考えます。ですが、テンプレートの除去のみの編集を不要としながらも『他の編集のついでに除去することを妨げない』とは、なかなか同意しかねます。たとえ強硬な方法で貼られたものであったとしても、Wikipediaの原則はあくまでコンセンサス。無用のトラブルを避ける為にも(形式上だけでも)ノートで合意を得る等、然るべき手順を踏みんだ上で除去するべきであろうと考えます。--裏言霊伝道師(会話/履歴/手紙) 2007年8月23日 (木) 05:56 (UTC)[返信]
    • (コメント)裏言霊伝道師さんのご意見に対して、当該テンプレートを貼られた側の編修者としての意見を言わせていただければ、一方的にテンプレートだけを貼られたうえに、それを取り除くために何故にそこまで面倒な手続を踏まなければならないのか、という不満があります。テンプレートを貼るのは一瞬ですが、ノートで合意を取るとなると、それなりの手間と時間がかかるわけですから。ですので、今回についてはむしろ、特例的にテンプレートの除去のみの編集すら認めて欲しいほどです。--Falmy 2007年8月23日 (木) 10:50 (UTC)[返信]
      • (コメント)お返事を書きますが、例えば『テンプレートを貼って回る編集者の行動を一方的に「荒らし行為」等と決め付け、あたかも当該テンプレートが不名誉であるかの如く躍起になって除去を行う』といった行為があったとして、これは果して妥当でしょうか?一方、当該項目のノートにて除去を提案し、念の為コメント依頼へも提出、一週間待って明確な反対意見が出なければ提案を実行する。これが手間でしょうか?(まぁ手間でしょうが・・。)私の申し上げたかった事は、何の理由も無くテンプレートが貼られた訳では無いのでしょうし、そういった意味では『当該記事には何らかの問題があるのではないか?』ということも含めて議論が必要なのかもしれないのでしょうし、合意の上で除去したにも関わらず再度テンプレートが貼られた際には明確に反論できる材料ともなるでしょう、ということでございます。--裏言霊伝道師(会話/履歴/手紙) 2007年8月23日 (木) 11:38 (UTC)[返信]
  • (賛成)合意なく勝手にテンプレートを作り、各記事のノートでの問題提起もなく貼り付けてトラブルになっている以上、使用停止はやむを得ないでしょう。内容過剰と思われる記事には、とりあえず{{修正}}を張り替えるといいと思います。こうやま氏の投稿記録を見る限り、その気があればここで発言する時間はあるはずなので、故意に無視しているのは明白だから、残念です。ただし、テンプレートの意図には賛成なので、内部記述・運用法を合意した上で、{{内容過剰}}を使えるようになることを希望します。--Game-M 2007年8月23日 (木) 12:18 (UTC)[返信]
(コメント)議論の内容がWikipedia:編集方針の範囲に収まらなくなってきたため、議論の場所をWikipedia‐ノート:編集方針からこちらへ移しました。--Cave cattum 2007年8月23日 (木) 14:41 (UTC)[返信]
  • (原則として賛成)裏言霊伝道師さんの主張に概ね共感できます。問題のあるテンプレートではあるかもしれませんが、記事自体にも問題はないかとの視点が欠落しては公平とは言えません。実際、百科事典に相応しくない記述に溢れている記事もあることですから。--Nazox 2007年8月23日 (木) 15:40 (UTC)[返信]
  • (賛成)裏言霊伝道師さん、Nazoxさんらの考えはわかるが、このテンプレートの使用を全面的にやめさせようという投票(ですよね?)なのだから、一部でも残すべきというのならそれは「賛成」ではなく「反対」なのではないでしょうか。どうにかしたいと思うのであれば、Game-Mさんの言う通り今は修正依頼を使えばよい。--meekcharat 2007年8月23日 (木) 15:59 (UTC)[返信]
  • (賛成)Game-M氏の言う通り、このテンプレートの趣旨自体は賛同できる部分もあるものの、独断専行の言葉が当てはまるような作成や運用は避けられるべきでしょうし、当然使用停止も致し方ないと考えております。よって、上記方針に賛成の意を表する次第です。--HOLIC 629W 2007年8月23日 (木) 18:20 (UTC)[返信]
  • (条件付き賛成)あくまで期間限定で、混乱回避の目的なら使用停止に賛成だが、テンプレートそのものを排除したり、長期にわたり(今なら年内いっぱいが限度で、これを超えて)停止することは反対。なおらき☆すた保護依頼した者としてフォローしておきますと、rvは口実程度で実際はもはや放映期間中は保護しないと収拾がつかないだろうと危惧していたので、保護依頼したまでです。--DEN助 2007年8月24日 (金) 08:24 (UTC)[返信]

(コメント)書き込みが遅れてすみません。で私からの意見ですが、内容過剰の指摘とその方法に(当初は大人しかったが)行き過ぎた部分があった事は認め、お詫びします。ただ既に何人の方が指摘していますが、作品分野を中心に、一部の項目で内容が肥大し過ぎ、内容・読み易さ共に百科事典的な機能が失われつつある事、そしてそれに歯止めをかけるために何らかの方法が必要である事、その方法の一つがこうしたテンプレートだったという事は事実で(単に編集だけで削減したりノートでの議論を行なっても、IPユーザなどよく見ていないユーザには伝わり難く、該当項目自体に今何があるのか、気づかせるにはテンプレートが不可欠)、当初の理念は皆さんに汲み取って頂けたらと思います。現にテンプレート作成後

と言った効果も出ています(勿論全てが良い効果ではなく、行き過ぎで悪い面が出た事が今回の議題の一つですが)。また容量が多いと思ってもまとまっていると考え貼らなかった所もあります。今後の方向ですが、私としてもやはり削除してガイドラインの再検討を行なう、つまり仕切り直しがいいと考えています。一時使用停止は同意します。ただ繰り返しになりますがガイドラインの確立後、内容の過剰とその改善を推奨するテンプレートの設置は、100k近い項目も珍しくなくなっている今、避けられぬ課題であると考えます(次は私が作らない方がいいですね)。--こうやま 2007年8月24日 (金) 10:14 (UTC)[返信]

(コメント)現在のWikipediaのサブカルチャー部門は、内容過剰で百科事典として機能しにくくなっています。それは事実です。しかし、ルールはルール。現在のWikipediaには内容過剰を禁じる具体的なルールはありません。だからこそ、各種プロジェクトでルールに則った話し合いを行ってきました。また、今年の前半には過剰な書き込みと、同時多発的な記事分割で特撮部門を混乱に陥れたユーザを、それでもルールに沿って時間をかけて話し合いながら、一歩一歩手順を踏んでようやくブロックに追い込むことが出来たのです。貴殿は、他の多くのユーザが何のために間怠っこしい手続きを踏んできたと思っているのでしょうか?自家製のテンプレートで他のユーザを威嚇するような反則行為で一時的な対症療法をしたところで、何かの役に立ちますか?そのテンプレートが一同の合意を得ていないしという一点を突かれたら、事態はより混迷するということが理解できないのでしょうか?貴殿のやったことは、大きな区画整理のために街の住人たちが話し合っているところへ、この方が早いからと誰の許可も得ないで立ち入り禁止の看板を立てまくったのと同じです。一時的な効果を言い訳にしていますが、そんなものは言い訳になりません。「次は私が作らない方がいいですね」という部分のみ賛成します。--貧乏神博士 2007年8月24日 (金) 12:09 (UTC)[返信]
  • (賛成)異論はありません。尚上記の「今後もし、テンプレート貼り付けまたは除去の差し戻しが強行されれば、削除依頼および投稿ブロック依頼の提出も検討する。」の部分ですが「今後もし、テンプレート貼り付けまたは除去の差し戻しが強行されれば、削除依頼および該当者に対する投稿ブロック依頼の提出及び管理者伝言板への報告も含めて検討する。」にしても良いかも知れません。--目蒲東急之介 2007年8月24日 (金) 12:12 (UTC)[返信]
  • (賛成)異議ありません。仮面ライダー電王に貼り付けたのは私です。現状を何とかできないかなと思いながら他のページを読んでいる時にみつけて、議論が起こっていることを知らず、丁度良いテンプレートがあるんだと安直に判断して貼り付けてしまいました。申し訳ございません。今回の自分の軽率な行動には反省するばかりです。HOLIC 629Wさんにご指摘を受け、今回の一連の議論に目を通させて頂きましたが、使用禁止が適切であると考えます。--サイクロントルネイド 2007年8月24日 (金) 14:34 (UTC)[返信]
  • (一部に反対)裏言霊伝道師さんやNazox さん、DEN助さんと基本的に同じですが、その記事のノートで合意の上でなら認める(もしくは「当面」がいつまでかも定めて決す)べきだと思います。問題は編集合戦ですが、過剰内容で閲覧しづらくなっている記事が散見されるのも実情ですので、「テンプレートの貼り付けおよび除去もノートで合意形成した上で行う」「テンプレートを貼り付けまたは除去を差し戻すだけの編集は不要だが、他の編集のついでに差し戻すことはを妨げない」「(3つめは同じ)」とした方が良いと思います。--Mujaki 2007年8月25日 (土) 04:59 (UTC)[返信]

現状、どういう状況にあるのでしょうか? まだ賛否受付中なのでしょうか? 下で混乱は収拾されたのでガイドライン化の検討を開始する、と言われていますが、少なくとも賛否を募った以上、その取りまとめをして、ガイドラインが決定するまでの当面の方向性を明確にして頂きたいと思いますが、そのステップが飛び越されている感が否めないです。(賛否受付中であるならなおさら、それをまとめる前に次のステップに進むのはどうかと。)--Falmy 2007年8月29日 (水) 20:36 (UTC)[返信]

皆様どうもありがとうございました。上記の対応案に関しては、現時点では次の通り、大多数の賛成をいただいています。
賛成 11
早期解決を条件に、期間限定で賛成 1
テンプレート除去は合意を得て行うべき 3
明確な反対 0
この問題に関しましては、当面の間、上記の案に沿った形で対応されるようよろしくお願いします。なおこの問題に関しては、既に下記にガイドラインの骨子案を示しており、早期の解決を目指しています。--Cave cattum 2007年8月31日 (金) 12:13 (UTC)[返信]
おおむね賛同できるものの、原案のままであれば反対という意味でした。「当面の間」の措置とはいえ、期間が決められておらず、コンセンサスを得ようとすることを経ていないわけですし、錦の御旗と見なされて一方的に削除が強行されるとすればそれはそれで問題だと思います。--Mujaki 2007年8月31日 (金) 16:06 (UTC)[返信]

ガイドライン案骨子[編集]

{{内容過剰}} に起因する当面の混乱は収拾されたようです。続いてガイドライン化に向けての検討を始めましょう。ガイドライン案の骨子をまとめてみましたので、ご意見ください。--Cave cattum 2007年8月27日 (月) 14:25 (UTC)[返信]

草案としてWikipedia:過剰な内容の整理を立ち上げましたのでご意見ください。もう少し様子を見て、キリの良いところでそちらのノートへ議論の場を移したいと思います。--Cave cattum 2007年9月5日 (水) 14:00 (UTC)[返信]


この節でのこれまでの議論はWikipedia‐ノート:過剰な内容の整理へ分割しました。引き続きそちらのノートの方でご意見をお願いします。--Cave cattum 2007年9月8日 (土) 01:31 (UTC)[返信]

コメント依頼終了[編集]

本件はコメント依頼としては依頼を終了させたいと思います。ご意見どうもありがとうございました。引き続きWikipedia‐ノート:過剰な内容の整理での議論にご参加ください。--Cave cattum 2007年9月8日 (土) 01:31 (UTC)[返信]