利用者‐会話:Pompomgt

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Pompomgtさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Pompomgt! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Pompomgtさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年4月21日 (土) 20:06 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Pompomgtさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ヨッサン会話2012年6月11日 (月) 03:22 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

Pompomgtさん、こんにちは。あなたがサイカブトにされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca会話2012年9月8日 (土) 06:06 (UTC)[返信]

Tica様、ご指摘どうもです。所蔵の『インセクタリム』バックナンバーの記述によるものでしたが、当該記事の号数を確認していませんでした。この件の投稿は確認とれるまで控えておきます。 --Pompomgt会話2013年5月21日 (火) 13:36 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。Pompomgtさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--編集中会話2013年3月27日 (水) 15:32 (UTC)[返信]

「フリーダムガンダム」での編集に関して[編集]

Pompomgtさんの「フリーダムガンダム」での編集ですが、内容が「すでに記載されていること」とダブっていると判断した為、削除いたしました。その私の編集に対しての反論・ご意見がありましたら、「ここ」でご返答ください。--ステイシア・ボーダー会話) 2013年5月21日 (火) 13:56 (UTC)--ステイシア・ボーダー会話2013年5月21日 (火) 14:51 (UTC)に一部修正。[返信]

ステイシア・ボーダー様。ご連絡ありがとうございます。「重複」とのご指摘があった「フリーダムガンダム」におけるくだんの記述は、既存記事の一方的削除・改変を避け、出典に基づく並記をと考え、投稿した次第です。
さて、現行の当該箇所の記述では、フリーダムの被撃破シークエンスが、次のように記述されています。
(フリーダムは)「対艦刀エクスカリバーによる突撃でシールドごと腹部を貫かれる。そのままフリーダムは艦尾右舷周辺を吹き飛ばしたミネルバからの陽電子砲タンホイザーによる水蒸気爆発とほぼ時を同じくして海底に沈んでいった。」
と、このように記述されています。そしてその根拠として、 竹書房『パーフェクトアーカイブシリーズ5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(2006)P.121が挙げられています。しかしながら、確認のため実際の同書P.121にある当該事象箇所を引用させていただきますと、以下の通りです。
「ミネルバのタンホイザーが火を噴く。アークエンジェルのエンジンを一基奪った閃光は水蒸気爆発を引き起こした。それに気を取られたキラの一瞬の隙にシンは対艦刀でフリーダムの腹部を貫いた。」
(竹書房『パーフェクトアーカイブシリーズ5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(2006) P.121テキスト本文2段組の内2段目5行目17字目〜14字目)
この文を見れば明らかなように、時系列として、タンホイザーで破壊されたアークエンジェルのエンジン一基の水蒸気爆発の時、フリーダムはまだ海底へ沈んでもいなければ機体を破壊されてもおらず、そもそもこの時はまだインパルスの対艦刀によるトドメの攻撃を受けてすらいません。実際のアニメ本編『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第34話の場面を観ても同様です。
つまり、意図してか否かはわかりませんし、またどのような動機によるかも定かではありませんが、当該記述の編集者さんは、明らかに出典内容を誤解(あるいは歪曲)して文献名を掲げ、またそれを“根拠”として実際の作品内容と異なる内容を記述しています。さらに、一次著作物たるアニメから公的に翻案された別メディアである後藤リウ氏による小説版の内容をつぎはぎして、独自の筋書きを創作してしまっています。かいつまんで言うならば、当該編集者さんは、“インパルスが目の前でその爆発の直撃を受けて大破してしまうような、そしてアスランがキラは死んだに違いないと思うような大爆発を、フリーダムガンダムは起こさなかった”、という、少なくともアニメDESTINY第34話としては事実でない物語内容を、描こうとしていますね。しかしながら、私としては一方的に既存の記述を削除するのは穏当でないと考え、並記という形にした次第です。仮にもし一方的に削除改変したならば、「無断改変」は「荒らし」であるという理由で即刻差し戻しとなったでしょう。けれども、並記でもやはり、「重複」だとして即刻の差し戻しに・・・。
感情的もつれを深める気は毛頭ありません。双方の理解とすりあわせを願うところです。--Pompomgt会話) 2013年5月21日 (火) 14:25 (UTC)--ステイシア・ボーダー会話2013年5月21日 (火) 14:51 (UTC)に転記。[返信]
ご返答承りました。本件に関して、返答内容が当方の会話ページにあるのは、他者から見て分かりずらいと考え、こちらに転記いたします。今後ご返答・ご意見は当方の会話ページではなく、こちらにお願いいたします。
フリーダムガンダムの当該箇所に関しては、現状の文章に出典を付記して修正して問題ないと考えます。ただ「破損状態」に関しましてはフリーダムだけを記載すればよく、インパルスの状態まで記載する必要はないと考えます。その箇所に関して意見対立者との編集合戦状態になってしまいましたら、その時に対処すべきではないでしょうか。出典に関してはページ数を記載すれば十分であり、「何行目の何文字目」までの記載は過剰ではないかと考えます。--ステイシア・ボーダー会話2013年5月21日 (火) 14:51 (UTC)[返信]

「ジオン」のスペルに関して[編集]

ジオン公国でのこの編集ですが、これに関して少々申し上げます。

かつては「ジオン」のスペルは「ZION」でしたが、1998年8月公開の「第08MS小隊 ミラーズ・リポート」の予告編から「ZEON」となり、関連名称「ジオング」や「ジオニック」も「ZIONG→ZEONG」「ZIONIC→ZEONIC」と変更されています。それ以後の商業流通品では「ZEON」で統一され、それ以前に出たプラモデルのパッケージ・組立説明書での「ZION」系の記載も再販時には「ZEON」系に変更されています。

この変更に関しての公式アナウンスはありませんが、現代英語での「ZION」が「シオン山」や「ユダヤ民族」を意味し、「デリケートな問題」だから、とささやかれています。--ステイシア・ボーダー会話2013年6月8日 (土) 15:18 (UTC)[返信]

出典明記のお願い (2回目)[編集]

Pompomgtさん、こんにちは。あなたがウォールアイザンダーニゴイ等にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?以前にもご案内しました通り、ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca会話2014年6月29日 (日) 10:03 (UTC)[返信]

ヒナカマキリについて[編集]

ヒナカマキリですが、改悪になっていたのでRvしました。改悪理由の1点目として「前半部分、後半部分[出典]。」というような記述が「前半部分。後半部分[出典]。」のように変更されていました。これでは前半部分の出典がわかりません。更に申せば、私は原文を著作権侵害しないように、表現や順番を変えています。貴方の行った変更が、たまたま原文に一致しないように勿論考慮して頂いているとは思いますが、だとしてもわざわざ変更する理由がわかりません。もし「他の記事とあわせる」などの理由があれば、然るべき箇所で提案お願いします。改悪理由の2点目として追加部分に出典がありません。出典をつけて再度加筆お願いします。--JapaneseA会話2014年9月22日 (月) 15:04 (UTC)(Sutepen angel momo)[返信]

出典明記のお願い (3回目)[編集]

Pompomgtさん、こんにちは。あなたがブラックバスオオクチバスコンバットアーマー等にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca会話2014年11月3日 (月) 02:47 (UTC)[返信]

出典明記のお願い (4回目)[編集]

Pompomgtさん、こんにちは。あなたがフナムシ等にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca会話2015年1月18日 (日) 00:11 (UTC)[返信]

ゲームについて[編集]

ゲームに関しましては、ゲームそのものを出典とすることは非常に難しいとされています。ゲームの記事を書くときに、起動して即自明の事ならまあ、許されるかなあ、くらいです。例えば大昔のFM-7辺りのゲームやマニュアルを出してきてそれを出典としても、どーやってそれを確認すんじゃい、と。で、今時のゲームを出典としても、数十年後には同じ事になるわけです。その点、ちゃんとした書籍であれば九分九厘図書館にアーカイヴされており、誰でも確実に確認ができます。という訳で、書籍の方を当たって見て下さい。・・・大体あんな記述わざわざ残しておく必要があるのか、と言う問題もありますけど。個々の実例などは不要と考えて居ます。ご納得頂けない様でしたら、当該記事のノートもしくは井戸端までお越し下さい。表題は「あるゲームのゲーム中の台詞は出典となり得るのか」辺りになるでしょう。--Hman会話2015年1月24日 (土) 05:46 (UTC)[返信]

ウシガエルについて[編集]

利用者:貘ともうします。ウシガエルに「“ウシガエル”の名を冠するその他のカエル」を投稿して頂きましたが、どのような出典に基づいていますか?私はそれなりに生物学を学んだものですが、「系統発生的類縁関係」という用語は初めて見ました。また、今のままだと「ウシガエル」とつくカエルは、ウシガエルを含めて合計4種しか存在しないと解釈されますが、それで間違いないでしょうか?このコメントに対するお返事は結構ですので、ウシガエルへの出典の提示をお願いします。--会話2015年6月9日 (火) 12:09 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。私も大学で生物を学び農学士号を取得した者です。「系統発生」という用語は、個体の発生すなわち「個体発生」に対して種の発生=ある生物群/生物種の生成〜絶滅までの過程=種の系統樹を指して使われる言葉です。「系統発生的に〜」という表現は、やや博物学的色彩の強い「分類学的〜」をより生命科学的、進化生物学的に表現する際に使われています。ネット上にも解説ページは多くありますので、個人サイトでない、信頼性の高いものからリンクを張っておきます。 --以上の署名のないコメントは、Pompomgt会話投稿記録)さんが 2015年6月9日 (火) 12:43‎ に投稿したものです(会話)による付記)。

質問の仕方が悪かったようです。「系統発生」(phylogenesis、phylogeny、genealogy)も「類縁関係」(relationship)も、両方とも意味は知っています。これを一つの単語としてまとめた「系統発生的類縁関係」の意味が知りたいのです。所持している生物学辞典でも、個別の項目としては解説はされているものの、1つにまとめた用語としては掲載されていません。言葉というのは難しい物で、単語を一つにつなげてしまうと特別な意味を持つ場合もあります。もし、特別な意味が無いのであれば、「系統発生的には類縁関係は特に強くない」などと、個々の単語を分けたほうがよろしいかと思います。
再度のお願いで恐縮ですが、肝心のウシガエルとつくカエルが4種しかいないという出典、さらにはウシガエルとこれら3種の間で「系統発生的類縁関係は特に強くない(原文ママ)」と類縁関係の程度を示している出典のご提示をよろしくお願いします。
なお、ウシガエルにご提示いただいた出典は、生物学的な解説はそれほど深くない国語辞典である「大辞泉」です。Web辞典であれば、ブリタニカや世界大百科事典、日本大百科全書を検索できるコトバンクをおすすめします。もちろん、岩波生物学辞典などの生物学に特化したものが、よりよいことは当然ではありますが。--会話2015年6月9日 (火) 13:20 (UTC)[返信]
了解です。「進化的類縁関係」「遺伝的類縁関係」「細胞学的類縁関係」「血清学的類縁関係」などと漢単語同士つなげている例は珍しくありませんが、読みやすさという点ではおっしゃるとおりかと思います。リンク先も変えておくことにします。ありがとうございました。--Pompomgt会話2015年6月9日 (火) 14:40 (UTC)[返信]
その例示で意図が分かりました。Evolutionary Relationshipsは「進化的類縁関係」、Genetic Relationshipsは「遺伝的類縁関係」、Cytological Relationshipsは「細胞学的類縁関係」の訳ですね。Pompomgtさんが「Phylogenetic Relationships」を説明したいのであれば、単に「系統関係」とした方が通りがいいと思います。また、血清学的類縁関係(Serological Relationships)という用語は初耳です。勉強になりました。ありがとうございます。
また、出典の提示はよろしくお願い致します。--会話2015年6月9日 (火) 15:21 (UTC)[返信]
またせて頂きましたが、ウシガエルに要出典範囲を貼付いたしました。そもそも出典が必要なのはご承知だとは思いますが、それに加えて当初3種だったのが4種に増えたりとしていますと、さらなる疑問が生じてしまいます。出典のご提示をよろしくお願い致します。なお、「系統関係」は「系統発生的類縁関係」全体に対しての説明であり、「系統関係的な類縁関係」の前者の部分だけを指してはおりません。Pompomgtさんご自身の修正で「系統発生」という用語が除去されてしまい、その部分の出典が意味をなさないものとなりましたので、私の方で修正させて頂きました。よろしくお願い致します。--会話2015年6月30日 (火) 04:13 (UTC)[返信]

出典を提示してください (5回目)[編集]

もう5度目の警告になるようですが、会話ページが編集された告知を無視しているのか、母語が日本語でないのかもしれませんが再度申し上げます。生物関係の記事において多数の編集を行っていらっしゃいますが、爬虫類の大きさを体長(トカゲ類であれば全長あるいは頭胴長)とするニュースサイトなどの信頼性の低い出典を除けばこれはどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?仮に大学で生物を学び農学士号を取得されたほどの方なのであれば、専門書や論文を閲覧して利用できるのではありませんか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。加えるなら他言語版にあった情報だからといってその情報が正しいというわけでもありません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

上記の度重なる警告に対してその都度の対話および改善も行われなかったためこれより生物系で貴方が行った編集は確認次第差し戻しを行うものとし、以後同様の編集を行った場合コメント依頼などへの提出も視野に入れます。--Moss会話2016年11月26日 (土) 18:06 (UTC)[返信]

ナイルオオトカゲの件について予告なく除去されたとのことですが、こちらにて2週間前に通告は行っております。除去後に信頼性の高い出典の提示もなかったので、ナイルオオトカゲについては私の方でフロリダ州の移入に関する論文(一応英語版でも同じ論文が出典として提示されているようですが)を用意しました。ナイルオオトカゲといえば分布にフロリダがないのは誤情報とのことでしたが、もっとも除去後にフロリダに分布しないと明記した覚えはありませんがこれは私が出典を用意したことで改善しました。ところで映像作品を出典としたマレー半島からインドネシアにしかいない狭義のサイチョウが中南米にしかいない狭義のグンタイアリ類に捕食されるという記述は誤情報ではないのですか?アフリカならばサイチョウ科の構成種と、グンタイアリと混同されることもあるサスライアリ類が同所的に分布します。しかしサスライアリ類は東南アジアには分布しません。映像作品では学名が併記されていない・同定が難しいなど問題も多いと思いますが、そのあたりをクリアしてこうした誤りを出さないために専門性・信頼性の高いものは用意できなかったのでしょうか?生物系にて出典の提示について5度警告が行われ貴方自身が改善していないにもかかわらず、映画・アニメ系の記事(生物系に限れば今回はミズオオトカゲもでしょうか)ではご自身で出典のない記述を行いながら要出典を貼る行為を行っていらっしゃるようですが、こういった行為をダブルスタンダードというのはご存知ですか?こうした貴方の行動については以後の行動においてまとめます。--Moss会話2016年12月10日 (土) 13:24 (UTC)[返信]
こちらの会話ページおよびコメント依頼に貴方からの返答はないようですが、私がコメント依頼提出後にコモドオオトカゲの編集を行っていますね。コモドオオトカゲの出典のうち著者名・出版社・出版年・ページ数が挙がっているものはほぼ私が提示したものですが、私が提示した原(1993)を出典として最大全長の個体と最大体重の個体が同一個体と記述する根拠はどのようなものによるものでしょうか?少なくとも原(1993)には最大全長の個体と最大体重の個体を同一個体とする記述はなく、全長と体重に関する記述も別々になっています。お答えください。--Moss会話2016年12月28日 (水) 12:27 (UTC)[返信]
2016年12月のヨーロッパオオナマズSilurus glanisの編集ですが、2016年3月付の毎日朝日新聞を出典に2018年に特定外来生物に指定されるという編集を行っていますね。新聞ではなく環境省のサイトを見ればすぐにわかると思いますが、Silurus glanisは2016年10月の時点で既に特定外来生物に指定されています。毎日朝日新聞の記事は見ていませんが、飼育者が多いことから2018年の指定が検討されているのはSilurus glanisではなくガー科ではないでしょうか?またコメント依頼提出後から新年も明け10日が経過しましたが返答はなく、ご自身は出典のない記述を、他者の記述には要出典を貼るという行為を繰り返され編集行為も改善が見られないようですね。--Moss会話) 2017年1月6日 (金) 11:35 (UTC)(修正)--Moss会話2017年1月6日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

はじめまして、Pompomgtと名乗っている者です。Wikipediaに時間的リソースを避けないことにかまけ、お返事に長大な時間を要したことをまずはお詫びいたします。

グンタイアリに関するご指摘はまず、率直にご指摘通りと申し上げます。他の点はまだご指摘との突き合わせ検証をしておりませんが、編集に関わる時間が目下のところ割けないため、ご対処いただいている状態で異存ございません。

「他者の記述には要出典を貼るという行為を繰り返され編集行為も改善が見られない」につきましては、当方の場合「要出典」を貼りはしても当人に無断で大幅削除、差し戻し、ブロック依頼といった、強要に該当する行為はおこなっておりません。逆に、鳥類「カモ科」の編集、記載についてMossさんご自身も別の編集者から、「荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。」、「執拗に投稿」、などといった指摘(※)を受けておられるのを存じておりますが、私はその内容に関与するつもりはございません。また、既存の記載にある出典により同時証明されていることに、さらに出典を要求しそれが無いことを差し戻し理由や削除の理由にしたり、記載の根拠には言及しても記載消去の根拠には全く触れない方が見受けられますが、これも時間の関係上議論は行わないつもりでおります。

以上、私の編集した記載に関しては当面Moss様その他の方々のとられた措置のままでけっこうです。恐れ入りますが、目下編集レベルでWikipediaに関われるだけの時間がありません。

※「山岳部」さんからの「正確な日本語に心がけて下さい。」の件。ただこの件は「正確な日本語に心がけて下さい。」という節題を記している山岳部さんも文法知識が怪しく、「正確な日本語を心がけて下さい」と改めるべきでしょう。ちなみにMoss様に一つ申し上げると「句読点」とは句点、読点の総称であり、「句読点」という名前の約物は存在しません。句点は「。」、読点は「、」です。どうもMoss様は句点のことを句読点だと思っておられるようです。細かくて申し訳ありませんが、今後も元気に編集なさってください。

--Pompomgt会話2017年11月26日 (日) 14:12 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Pompomgtを提出しましたのでお知らせします。被依頼者コメントにてご意見をお寄せください。--Moss会話2016年12月27日 (火) 09:57 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]


あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Pompomgtを提出しましたのでお知らせします。被依頼者コメントにてご意見をお寄せください。--Moss会話2017年6月9日 (金) 12:25 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ(2回目)[編集]

2回目の投稿ブロック依頼となるWikipedia:投稿ブロック依頼/Pompomgt 20171107を提出しましたのでお知らせします。被依頼者コメントにてご意見をお寄せください。--Moss会話2017年11月7日 (火) 11:02 (UTC)[返信]