利用者‐会話:Panpulha

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

/2006 年末までのログ

「人種差別」の保護について[編集]

保護依頼への対応、ありがとうございました。ただ、現状、合意なきテキスト除去・対話無視を行うIPユーザーの編集状態のまま保護されています。元の文章へ差し戻しを行い合意形成から行うか、問題部分の最後の段落を以下のように変更して頂ければと思います(個人的には、特定民族への言及を排除した以下の文章への書き換えの方が、ニュートラルな記述になると思いますが)。

これら外国人の地位の問題は民族差別の問題であり、人種差別の範疇ではないとされる。しかし、国際法上や英語圏などでは日本で民族差別と呼んでいるものは「racism(人種差別)」と同義として扱われており、民族差別と人種差別の区分は未だ明確化されていない

--はま 2007年1月13日 (土) 16:46 (UTC)[返信]

丸24時間待ちましたが、ご対応頂くなり、お返事頂くなりはないのでしょうか?お忙しいのかも知れませんが、「Text削除荒らし」はおろか、その「Text削除荒らし」を是認する状態で保護をかけた管理者まで対話無視では、笑い話にもなりませんので。--はま 2007年1月14日 (日) 16:52 (UTC)[返信]
今回の保護理由として私が考えたのは、本文中の特定文章の掲載可否をめぐっての、件のIPユーザーとはまさんの間の「編集合戦」です。IPユーザーの「削除荒らし」とまでの判断はいたしませんでした。従いまして後者(削除荒らし)であれば荒らし以前の状態に復旧して半保護するところだったでしょうが、編集合戦の保護を行う者がその寸前にリバートなり編集を行うのは好ましくないと考えました。結果的に保護依頼をされたはまさんとしては不本意かと存じますが、御理解を御願いしたいと存じます。早急な保護解除のために助力いたしたいと思っております。よろしく御願い申し上げます。--Panpulha 2007年1月15日 (月) 02:04 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。「削除荒らし」というのは、若干、主観の混じった意見であることは自覚しております。ただ、対話もせず合意も取らずに、意見の分かれる部分の記述を削除するのは、一種の「削除荒らし」であるとも考えております。
本件、もともとの発端は、更に数日遡って、この差分あたりにあります。削除された部分の記述は確かに稚拙であり、検証可能性にも若干疑問を感じる部分ではあります。しかし、この部分(差別の存在に対する反対意見)のみを削除し「日本では韓国人・中国人に対する差別が根強い」と断定することこそ、ある特定の観点に基づく記述であり、中立的観点に違反するものです。にも関わらず、削除氏は自分の観点のみが中立であるかのような編集を繰り返し「観点タグ」すら付加させない独善的な態度を取っているというのが現状です。最初の状態にリバートをお願いしたのは、記述内容に対する異論というより、このような投稿者を是認する状態が維持されることが、彼の増長を招くことを懸念してのことです。
とりあえずノート:人種差別に提案を出しておきましたので様子を見ますが、もし宜しければ、編集合戦前の状態までリバートして頂ければとの思いはあります。--はま 2007年1月15日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

秀逸な記事の選考[編集]

現在、化学関連の秀逸な記事候補として、酵素コレステロールが推薦されております。気が向きましたら、コメントなど頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Calvero 2007年1月31日 (水) 12:52 (UTC)[返信]

韓国起源説について[編集]

現在日本など、他国の起源説を掲載するかどうかでノートの議論がめちゃくちゃになっています。私は「韓国」起源説とするのであれば、他国のケースと比べないと正しい情報理解にならないと考えています。どうか議論参加お願いします。--Michael Friedrich 2007年2月12日 (月) 12:42 (UTC)[返信]

スペック表のテンプレ化につきまして[編集]

はじめまして、こんにちは。TaitaFkmと申します。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 乗用車#スペック表についてにて、スペック表のテンプレート化について議論しています。提案からあと二日で一週間がたとうかというところですが、私含め三人で議論するにとどまっていますので、ウィキプロジェクト自動車に参加している方の中で議論に参加していない方へお知らせに参りました。

あった方が良い項目なども募集しておりますので、もしご意見がございましたらご参加ください。--TaitaFkm 2007年3月17日 (土) 06:59 (UTC)[返信]

自動車記事の歴史欄の書き方について[編集]

こんにちは、TaitaFkmです。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 乗用車#歴史欄の書き方についてにて、自動車記事の歴史欄の新たな書き方について提案いたしました。提案からすでに一週間以上たっておりますがまだ一人の方のみにしか意見をお聞きしておりませんので、ウィキプロジェクト自動車に参加している方々にお知らせに参りました。

ご意見をお待ちしております。--TaitaFkm 2007年4月8日 (日) 05:10 (UTC)[返信]

管理人ではありません[編集]

あなたは管理人ではありませんね。あまり生意気なことを言うのはやめましょう。--220.215.160.53 2007年4月12日 (木) 10:05 (UTC)[返信]


Mehraです。[編集]

はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra

今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA).

下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<smehra@temple.edu>

なぜWikipediaに加わるか。

Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ なたの生活のための仕事と関係するのですか。

どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。

Wikipediaの主任があるか。

だれでも指示するか。

あなたがに対処した論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。

個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。

解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。

その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。

英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制 度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事 者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それ は、なぜですか。

Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか。 70.20.165.180 2007年6月8日 (金) 15:38 (UTC)[返信]

管理者伝言板/荒らしの不適切なユーザー名への報告について[編集]

先ほど Panpulha さんが報告なさった利用者を Unernameblock したのですが、ご自分でブロックしてしまってもよかったのでは、と思いました。--Calvero 2007年6月18日 (月) 13:03 (UTC)[返信]

Calvero さん、Usernameblock ご対応ありがとうございます。今回は、私が当該ユーザー名に気がついた時点ですぐにブロックしても問題のないケースであったかもしれません。実際には、どなたかが報告するのを待ってしまいました。ところが誰からも報告がないので自分でやりました。こうなると報告した私自身がブロックするのもなんとなくおかしな気がしまして・・・ ご忠告ありがとうございます。以降よく考えて行動いたしますので。今後ともよろしくお願いいたします。--Panpulha 2007年6月18日 (月) 16:49 (UTC)[返信]

ポータルとスペック表の位置について[編集]

こんばんは。hatsukari715と申します。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 乗用車にて、ポータルの役割と関連項目について、スペック表の位置について提案をいたしました。

まだあまりご意見が頂けていないので、プロジェクトに参加されている方にお知らせに参りました。ご意見をお願いいたします。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月12日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

「隠し球」について[編集]

こんにちは。Numです。ご存知かもしれませんが、隠し球ノートで議論中でして(私が編集合戦にしてしまいました)、情けないことに方向性を定めることができておりません。もしよろしければ、隠し球の項目に挙げる「具体例」について方向性を定めるのにご助力いただけませんでしょうか。--Num 2007年8月31日 (金) 03:44 (UTC)[返信]

初恋限定。について[編集]

初恋限定。の編集保護すまないです。漫画系の項目はノートでも意見がまとまることがほぼないので編集合戦になりがちになってしまいます。219.105.86.188 2007年10月16日 (火) 14:11 (UTC)[返信]

保護を行ったのは Miya さんで、私はテンプレを貼っただけですよ。--Panpulha 2007年10月16日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

藤田咲における大学名について[編集]

大変失礼しました。ソースを提示した上で、記述をしました。--かかりこ 2007年11月21日 (水) 11:54 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

先ほどウィキメールを送りました。どうぞメールチェックをお願いします。--miya 2007年12月12日 (水) 14:20 (UTC)[返信]

miya さん、いつもお世話様です。今しがたメール返信いたしました。ご確認お願いいたします。--Panpulha 2007年12月12日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

OzuYasu3rou系[編集]

はじめまして。Wikipedia:CheckUser依頼/慰安婦関連でお名前を拝見いたしまして、OzuYasu3rou系靴下に詳しい方かと思い、ご連絡いたしております。もしよろしければWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/OzuYasu3rou#CheckUser依頼合意形成所で上げているOzuYasu3rou系靴下と思われる利用者に関してコメントいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。--Saintjust 2007年12月18日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

「雑草取り」について[編集]

そのような書式を採っておられる理由をお聞かせ頂ければ幸いです。「口径」で拝見しましたが、自分には不自然です。--202.208.158.13 2008年1月18日 (金) 14:21 (UTC)[返信]

私には自然に見えるのですが… 全角と半角の文字が混在する場合に半角スペースよりもう少し狭いスペースを置くのが理想的だと思うのですが、そういうのがないので半角スペースを入れました。たしかにちょっと間が空きすぎの感じがするところもありますね。多くの「空きすぎに見える」ところというのは半角のアラビヤ数字が一文字だけある部分の両側に半角スペースが入るケースではないでしょうか。全角のアラビヤ数字を用いても構わないのであればこの種の不自然さは解消するのでしょうけれど、西暦年号などは半角の方が良さそうだし、全角半角両方が混在するのがよくないのだとするとどちらかに統一するとしたら半角ということになってしまうのでしょうね…--Panpulha 2008年1月25日 (金) 03:54 (UTC)[返信]

広域投稿ブロックに関しての質問[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/大学に対する無期限投稿ブロックは必要かに関連して、管理者をされている方に質問いたします。

  1. あなたは、広域ブロックを行ったことがありますか?
  2. (広域ブロックを行った方のみ)そのとき、対象となったレンジの管理者(プロバイダ以外の会社や教育機関、行政機関等を含む)に対して、警告するなどしましたか?(警告などした方のみ)警告したのは、ブロック前ですかブロック後ですか?
  3. 投稿ブロック依頼に基づかない広域ブロックについて、発動するに至った荒らし編集を、例えば私のような一般ユーザに対して具体的に回答する(編集番号を示す)ことは可能でしょうか?広域ブロックを行ったことが無い方は、仮に発動した場合に回答する気があるかをお答えください。
  4. ウィキペディア側がISPに対して荒らしを通報するしくみ(通報テンプレや通報の手順を定めたマニュアル)が存在しないようですが、通報するしくみは必要だと思いますか?

質問は以上です。御回答宜しくお願いします(回答はこのページで構いません)。--Monaneko 2008年1月24日 (木) 15:01 (UTC)[返信]

投票修正の件[編集]

わざわざ私のトークページへ書き込みありがとうございます。大幅に投票システムの改編を行ったため、それに伴う投票ミスはどうしても発生してしまうものと考えておりますのでどうかお気になさらないでください。投票者名の入力に関しましてはより入力しやすくするために、編集時に現れる編集ツールボックスに入力コマンドを用意したり、各利用者の利用者名前空間下にテンプレートを簡単に作成できるようなテンプレートの作成をするなどの改善策を考えております。

何か不明な点などございましたら遠慮なくトークページやウィキメールをお願い致します。今後ともどうぞよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2008年1月31日 (木) 14:55 (UTC)[返信]

コックピットボイスレコーダーの記事について[編集]

現在、Wikipedia:削除依頼/コックピットボイスレコーダーにて、「コックピットボイスレコーダー」がGDFL不備であるとして削除を検討されています。こちらの記事に Panpulha さんによる加筆部分があるため、記事の立て直しのために Panpulha さんのご協力が必要となりそうです。もし宜しければ一度削除議論へお越し下さい。--GURAX 2008年2月4日 (月) 12:20 (UTC)[返信]

こんにちはお世話になります。コックピットボイスレコーダー なんですが、GFDL違反の転記とはいえその後に有意な編集があるため即時削除の方針全般6からはずれています。取り急ぎ復帰しました。ご確認願います。Wikipedia:削除依頼/コックピットボイスレコーダー が先週ログ入りして、どなたか他の管理者さんが削除されるまでお待ち下さい。--スのG 2008年2月5日 (火) 16:19 (UTC)[返信]
復帰作業、お手数掛けまして申し訳ありません。件の削除依頼にも言い訳がましいことを書きましてお恥ずかしい。削除およびその後の分割が為されましたら私の加筆分は自分でやります(分割提案に賛成が得られるか、イマイチ自信がありませんが…)。--Panpulha 2008年2月5日 (火) 16:50 (UTC)[返信]
あ、ついでに脱力させるお願いを。Wikipedia:ウィキプロジェクト 化学 の参加者の署名、そろそろ今のアカウント名に直しませんか? あの中に Panpulhaさんが並んでいるのを知らないかたも多いと思いますので。隠れキャラというのも面白いかもしれませんが。--スのG 2008年2月5日 (火) 16:54 (UTC)[返信]
早速訂正させていただきました。ご指摘ありがとうございます。化学のプロジェクトでもろくに活動しておらず心苦しいです。--Panpulha 2008年2月5日 (火) 17:02 (UTC)[返信]
いえいえ、こういうのは名前があるだけで心強いものですから。ありがとうございます。--スのG 2008年2月5日 (火) 17:04 (UTC)[返信]


初めまして、ロロと申します。日々の千葉県に関する素晴らしい執筆は、同じ分野に携わる身としても心強い限りです。本日は、Panpulhaさんに是非、Portal:日本の都道府県/千葉県ポータルに参加していただけないかと思い書き込みをしました。学校や施設、歴史、地理など千葉県に関する地域別の記事(情報)を充実させる事を目的にしたポータルページですのでよろしければご参加ください。--ロロ 2008年6月7日 (土) 21:06 (UTC)[返信]

以前の命名権議論の確認[編集]

突然ですが、失礼いたします。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/命名権#「スポーツ施設における命名権の扱い」で確認したい事での議論に基づき、以前Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設/投票に投票された方、またはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてにコメントを頂いた方に、当時の意図を確認する事になりました。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/命名権/確認事項に、確認したい事を教えて頂ければ幸いです。--Taisyo 2009年6月6日 (土) 13:45 (UTC)[返信]

アンケートにご協力ください[編集]

初めまして。英語版ウィキペディアにはウィキペディアに関する事柄をまとめたSignpostという新聞があり、毎号、英語版を中心としたウィキプロジェクトの紹介記事、WikiProject reportを掲載しています。今回、日本語版のプロジェクト:野球を取りあげることになり、こちらにアンケートを用意しました。回答は英語のほうが好ましいのですが、日本語でもかまいません。(英語の場合、まちがいは編集段階で訂正するので、怖がらずにお書きください) 質問があれば、トーク・ページにお書きください。プロジェクト:野球の記事は3月18日号に掲載の予定です。ご協力、よろしくお願いいたします。 Copyeditor会話2013年2月24日 (日) 08:42 (UTC)[返信]

ケイシー・ジョーンズの記事について[編集]

こんにちは、Panpulhaさん。Sngnisfuk会話)です。Panpulhaさんが加筆したケイシー・ジョーンズの記事についてですが、Template:内容過剰に該当する可能性がありますので、Panpulhaさんが執筆した「結婚」から「旅客列車機関士への転身」までの項目はノート:ケイシー・ジョーンズへと移動させていただきました。御苦労だったとは思いますが、Wikipedia:過剰な内容の整理も参照してください。-- Sngnisfuk会話2013年6月13日 (木) 13:31 (UTC)[返信]

Sngnisfuk さんこんにちは。翻訳時点で英語版自体が「内容過剰」の印象がありました。御指摘は尤もだと思います。今回の整理に異存御座いません。ただ、この先同様なことを行われる際には、こういう(「内容過剰」の)テンプレートがあるくらいですから、まずは記事にテンプレートを貼り付けて、しばらくの間意見を求めたのちに「整理」する方が不要なゴタゴタを避けられると思いますよ。--Panpulha会話2013年6月13日 (木) 07:14 (UTC)[返信]

了解しました。勝手に編集してすみませんでした。次からは気を付けようと思います。 -- Sngnisfuk会話2013年6月13日 (木) 17:05 (UTC)[返信]

「感謝」をいただき[編集]

ありがとうございました。お初にお目にかかります。こんな機能があるなんて存じ上げませんでした。うれしいものですね。 私は特に航空関係に詳しいわけではないのですが、航空事故をはじめとする「失敗学」的なものに関心があり、履歴でお名前何度も拝見しています。また加筆する機会もあろうかと思いますが、おかしなことを書いているかもしれません。またチェックしていただければ幸いです。--ikeTalk/Contribs 2015年10月3日 (土) 13:55 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

Panpulha様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Panpulhaさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしPanpulhaさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるPanpulhaさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からPanpulhaさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Panpulhaさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

How we will see unregistered users[編集]

こんにちは、

ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。

ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。

IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。

これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース 購読をお勧めします。

この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうかトークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。

よろしくお願いします。 /Johan (WMF)

2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)

Vote on Wikimedia Foundation committees to block/ban people (ユニバーサル行動規範/執行ガイドライン/投票者向けの情報)[編集]

Hello, I noticed that in the previous round of voting the Japanese Wikipedia had one of the lowest participation. Can you send a mass message to the eligible voters, or at least to the most active users and current sysops (who are directly affected by the outcome)? Nemo bis会話2023年1月21日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

「自警」ユーザーの問題について[編集]

Panpulhaさん、はじめまして。

ここで「自警」ユーザーの問題を提起したいと考えます。つまり、標準名前空間の加筆編集が少なく、管理者でもないのに、管理作業ばかりに専念されておられる方です。

こういった編集者を問題視する声は過去もありましたが、一部の「自警」ユーザーが投稿ブロック依頼制度を私物化して、方針・ガイドラインを完全に無視して、なんとなく気に入らない編集者を追放しているのが、今のWikipediaの現状のようです。

特にWikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないの三大方針は相互補完的、議論の余地がないものであり、他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではなく、絶対なのですが、いわゆる「自警」はこれを軽視する傾向があり、私情で投稿ブロック制度を好き勝手に運用して悪用しているようです。

こういった指摘は過去にもありました。「Wikipedia:井戸端/subj/管理行為のみ行う利用者を「目的外利用者」と断じることは妥当なのか?」では、自警ユーザーの問題点が多くの方から指摘されております。

ろくに記事を書いたことの無い人間が(この場合今現在書いているかは問題では無い)、記事について、或いは方針の解釈や削除の妥当性などについて正しい判断が行えるのか?と言う点は、甚だ疑問と思います。「現場を知らない」って奴ですね。そういう方は同じキャリアを持つ人より相当に精度が劣ると考えるのが自然である、と見なします。そして低品質の管理行為は時として非常に迷惑です。IP利用者の議論参加権や、新規利用者が各種投票権や動議提出権、半保護ページの編集権を得るためのハードルがあまりにも低い事を含め、一度考え直してみるべきかもしれませんね。 — Hmanさん - 2014年9月13日 (土) 01:32 (UTC)
編集経験が少ないひとはWikipediaへの理解そのものが不十分で議論してて疲れるというのも間違いなくあります。
 そういう人は自分の属するコミュニティの価値観や自分の感覚でものをいうので大変です。そういう人はガイドラインを読んでもピンと来ず、自分に都合のよいように解釈してしまいます — Littlefoxさん
やはり削除依頼やブロック依頼といった記事や編集者を殺せる武器を使う利用者は攻撃者であり、警戒されて当然でしょう。ましてや編集活動をしていない利用者は外聞を恐れず、争議を乱発しても失うものがない。
私もCU依頼だのブロック依頼だのを出されることはあります。いまはコミュニティの良識が信頼できるので、不当なブロック依頼はまず通らないと信じることができます。しかし今後ブロック依頼専用アカウントみたいな人が増えたらその信頼も揺らいでしまうかもしれません。活動歴がほとんど無いアカウントでも一票は一票なので不安材料です。 — Littlefoxさん
削除依頼でもブロック依頼ででもですが、「活動歴がほとんど無いアカウントでも一票は一票」と言う現状は末恐ろしいお話でございますね — Hmanさん

Littlefoxさんご指摘の最初の一文(やはり削除依頼~警戒されて当然でしょう。)は某巨大掲示板では「自警」と言われているようです。WP:ANに頻繁に顔を出すような人の多く(特に対処を急かすユーザー)は記事もろくに書かずに管理系を中心に活動する傾向が強いようです。記事を書かないならWP:ANで「誰々をブロックしろ」「早急に対処しろ」なんて言う資格はないと思います。 — YBK75さん
執筆を通じて「執筆者」としてのセンスを磨いていない利用者については、経験則的に警戒せざるを得ませんし、問題を起こしたものにだけ対処するのでは不利益が無視できません。
このような利用者が日本語版で跋扈する原因の一つには、各種の議論参加・意志決定への参加に対して求められる基準があまりに低い、もしくは存在しないことに原因があると考えます。 — Open-boxさん

どうも私はパンドラの箱を開けてしまったようです。私に対して投稿ブロック依頼が提出されましたが、おそらく、この投稿ブロック依頼の参加者は自警ユーザーを問題視する私のコメント「メリースさんは過去にも対話させていただきましたが、少し違和感を感じました。あなたは標準名前空間への加筆が極めて少なく、削除依頼やノートでの活動がメインでおられるようで、標準名前空間でも大半はリンクの修正など軽微なものにとどまっています。過去にそのような使い方について議論がありましたが、そのような使い方にも疑問を呈したいと考えております」[1]等の私の指摘に逆上しておられるのでしょう。

これからも別の編集者が低質な管理行為等の「自警ユーザーの問題点」を指摘しようものなら、たちまち今の私のように逆上した自警ユーザーに「個人攻撃」をでっち上げられ(そもそも、方針に違反する編集を指摘することは個人攻撃に当たりません)、「いつまでも納得しない」編集者に仕立て上げれてしまうことでしょう。

Wikipediaは多数決ではないと書かれていますが、実態は違うのでしょうか?仮に私がブロックされたとしても、自警ユーザーが蔓延る今のWikipediaの重大な問題提起には役に立つでしょうし、Wikipediaの改善を訴える良い試金石になるでしょうし、「殉教」あるいは「殉職」することもやぶさかではありません。

突然のコメントで失礼であることを承知で申し訳ありませんが、どうしても物申したいことを会話ページに残させていただきました。ありがとうございました。--巽光太郎会話2023年8月5日 (土) 17:10 (UTC)[返信]

「プロジェクト:乗用車」への参加について[編集]

はじめまして、Oq10passと申します。先に少々個人的な問題になってしまうことを断ります。「プロジェクト:乗用車」への参加を考えているのですが、これは周りからの承認制なのでしょうか?それとも勝手に参加しても良いのでしょうか?どちらなのかわからないので、有識者の一人だと思われるPanpulhaさんにご連絡を差し上げました。もし有識者でなければごめんなさい。ただ、自分の中でははっきりしなかったので、お考えを伺うことにしました。また、参加してはならない、あるいは名前を載せてはならない場合はその理由も教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。--Oq10pass会話2024年1月28日 (日) 12:26 (UTC)[返信]

結局、プロジェクト‐ノート:乗用車にて全体の考えを聞くことにしました。お騒がせしてすみません。もしご回答可能でしたら、そちらに返信いただけますと幸いです。--Oq10pass会話2024年2月1日 (木) 14:54 (UTC)[返信]