Template:ShintoFAGA/伊古奈比め命神社

Wikipedia:良質な記事より>

拝殿

伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)は、静岡県下田市白浜にある神社式内社名神大社)で、旧社格県社。現在は神社本庁別表神社。通称は「白濱神社白浜神社)」。 静岡県東部の伊豆半島先端部、白浜海岸にある丘陵「火達山(ひたちやま/ひたつ-)」に鎮座する。この火達山は伊豆諸島を祀る古代遺跡でもあるが、その祭祀は現在まで当社の祭祀として続いている。伝承では、主祭神の「伊古奈比咩命」は、伊豆諸島開拓神の「三嶋神」の后神であるという。また、三嶋神は三宅島から白浜(当地)、そして伊豆国一宮三嶋大社(静岡県三島市)へと遷座したとも伝える。境内の火達山は、祭祀遺跡として下田市指定史跡に指定されている。また、火達山に自生するアオギリ樹林は国の天然記念物に、ビャクシン樹林は静岡県指定天然記念物に指定されている。そのほか、大久保長安奉納の鰐口(静岡県指定文化財)に代表される文化財数点が伝わっている。現在の社名は、主祭神・伊古奈比咩命の名を掲げた「伊古奈比咩命神社」である。この社名は、平安時代の『延喜式神名帳に記載されるものである。当社がこの『延喜式』所載社であることを伝える史料としては唯一、江戸時代慶長12年(1607年)の鰐口にある「伊古奈比咩命大明神」の銘が知られる。通称の「白濱神社(白浜神社)」は、鎮座地の地名に由来するものである。「白浜」とは海岸の白砂を表した名称であるが、その起こりは明らかではない。・・・全部読む