コンテンツにスキップ

Template:Infobox 将棋棋士/doc

これはこのページの過去の版です。てれびくん (会話 | 投稿記録) による 2016年10月22日 (土) 05:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

使用テキスト

{{Infobox 将棋棋士
| image = <!-- [[File:|200px]] ※「File:」の後に画像ファイルを貼る。画像サイズの変更は「200px」の数字を変える。 -->
| caption = <!-- 表題・タイトル -->
| 名前 = 
| 旧姓 = <!-- 女流棋士等名前に変更があった場合に利用してください -->
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|生年|月|日}}<!-- 亡くなった場合はこちらを使用。{{生年月日と年齢|生年|月|日|no}} -->
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}} -->
| プロ年度 = {{年月日|year=プロ入り年|month=月|day=日}}({{年数|生年|月|日|プロ入り年|月|日}}歳)
| 棋士番号 = <!-- 女流棋士の場合は空白にしてください -->
| 出身地 = 
| 師匠 = 
| 永世 = <!-- 永世号所持者の場合は入力ください -->
| タイトル = <!-- 現在保持しているタイトルを入力 -->
| 段位 = 
| タイトル合計 = 
| 優勝回数 = 
| 通算成績 = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 竜王戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 順位戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 作成日時 = 
}}

項目についての記述方法・解説

全ての項目について、項目へ未記入または項目を削除した場合、当該項目は表示されません。特別な断りがない場合は、将棋連盟のウェブサイトの情報に準拠してください。

image と caption

棋士の写真とその写真に関するキャプションを入力します。Wikipedia:著作権をご覧の上注意して運用してください。

名前

棋士の名前を記事名に合わせて記述してください。

旧姓

女流棋士等、登録名に変更があった場合に記入してください。

棋士番号

棋士番号を入力してください。ただし、女流棋士のはLPSA所属棋士等棋士番号がない場合がありますので空白にしてください。

生年月日

下記のテンプレートにしたがって生年月日を入力すると年齢が自動的に表示されます。

{{生年月日と年齢|生年|月|日}}

詳しくは下の使用例を参照してください。

没年月日

物故棋士のみこの欄に死亡年月日を入力してください。下記のように生年月日と死亡年月日を記入すると没年齢が自動的に表示されます。

{{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}}

例えば大山十五世名人の場合、

{{死亡年月日と没年齢|1923|3|13|1992|7|26}}

と記入すると、『1992年7月26日(満69歳没)』と表示されます。

ただし、物故棋士の場合生年月日欄の年齢を非表示にするために

{{生年月日と年齢|1923|3|13|no}}

と記述してください。

プロ年月日

原則的に四段(女流棋士の場合は女流2級)になった年月日を記入してください。下記のように記入するとプロ入り年月日と年齢が表示されます。

{{年月日|year=プロ入り年|month=月|day=日}}({{年数|生年|月|日|プロ入り年|月|日}}歳)

例えば、羽生善治の場合、

{{年月日|year=1985|month=12|day=18}}({{年数|1970|9|27|1985|12|18}}歳)

と記入すると『1985年12月18日(15歳)』と表示されます。黎明期の場合必ずしも四段がプロ入り年にならないので注意してください。

出身地

棋士の出身地を記述してください。

師匠

当該棋士の師匠を記述してください。

永世

永世号所持者あるいは有資格者の場合は入力ください。ただし、有資格者で名乗る前の場合は、『(資格)』を末尾に補足してください。

タイトル

更新時点で保持しているタイトルを入力してください。これはいわゆる七大タイトル(女流棋士の場合は五大タイトル)のみ当てはまります。

段位

更新時点での段位を記入してください。

(注意)在位中のタイトル・段位は、infobox上部のバーに、「棋士の名前」に続けて表示されます。在位中のタイトルが優先的に表示され、在位中のタイトルに入力がない場合のみ段位が表示されます。

タイトル合計

更新時点までに獲得したタイトルの合計回数を記入してください。

優勝回数

更新時点までに優勝した一般棋戦(非公式戦を除く)の合計回数を記入してください。

通算成績

引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください

竜王戦クラス

引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください

順位戦クラス

引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください

作成日時

現役棋士の場合はメンテナンスの容易さのために必ず入力してください。

使用例1

 羽生善治 名人・王座・棋聖・王将
38歳当時
名前 羽生善治
生年月日 (1970-09-27) 1970年9月27日(53歳)
プロ入り年月日 1985年12月18日(15歳)
棋士番号 175
出身地 埼玉県所沢市
師匠 二上達也九段
永世称号 十九世名人・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世棋聖・永世王将(資格)
保持タイトル 名人・王座・棋聖・王将
段位 九段
棋士DB 羽生善治
戦績
タイトル獲得合計 75期
一般棋戦優勝回数 33回
2009年12月5日現在
テンプレートを表示
{{Infobox 将棋棋士
| image = [[File:Habuyoshiharu200.jpg|200px]]
| caption = 38歳当時
| 名前 = 羽生善治
| 旧姓 = <!-- 女流棋士等名前に変更があった場合に利用してください -->
| 生年月日 = {{生年月日と年齢‎|1970|9|27}}<!-- 亡くなった場合はこちらを使用。{{生年月日と年齢|生年|月|日|no}} -->
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}} -->
| プロ年度 = {{年月日|year=1985|month=12|day=18}}({{年数|1970|9|27|1985|12|18}}歳)
| 棋士番号 = 175
| 出身地 = [[埼玉県]][[所沢市]]
| 師匠 = [[二上達也]]九段
| 永世 = 十九世名人・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世棋聖・永世王将(資格)
| タイトル = 名人・王座・棋聖・王将
| 段位 = 九段
| タイトル合計 = 75期
| 優勝回数 = 33回
| 通算成績 = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 竜王戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 順位戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 作成日時 = 2009年12月5日
}}

使用例2

 千葉涼子 女流三段
名前 千葉涼子
旧姓 碓井
生年月日 (1980-04-21) 1980年4月21日(44歳)
プロ入り年月日 1994年
出身地 富山県
師匠 桜井昇九段
段位 女流三段
戦績
タイトル獲得合計 2期
一般棋戦優勝回数 2回
2009年12月5日現在
テンプレートを表示
{{Infobox 将棋棋士
| image = [[File:Replace this image JA.svg|200px]]
| caption = <!-- 表題・タイトル -->
| 名前 = 千葉涼子
| 旧姓 = 碓井
| 生年月日 = {{生年月日と年齢‎|1980|4|21}}<!-- 亡くなった場合はこちらを使用。{{生年月日と年齢|生年|月|日|no}} -->
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}} -->
| プロ年度 = 1994年
| 棋士番号 = <!-- 女流棋士の場合は空白にしてください -->
| 出身地 = [[富山県]]
| 師匠 = [[桜井昇]]九段
| 永世 = <!-- 永世号所持者の場合は入力ください -->
| タイトル = <!-- 現在保持しているタイトルを入力 -->
| 段位 = 女流三段
| タイトル合計 = 2期
| 優勝回数 = 2回
| 通算成績 = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 竜王戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 順位戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 作成日時 = 2009年12月5日
}}