Template‐ノート:SpoilerH/実例

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

実例[編集]

面倒がって具体例を挙げなかったのが悪かったですね。標準名前空間でSpoilerHを使っている記事のうち、頭から50件を調べてみました。

5個以上としたのは、一つの記事を読むのに記事中で5回もクリックさせるのがまともとは思えない、という個人的な感覚です。10個はもはや言うに及ばないでしょう。本文の半分以上が隠されているのも、どう考えても記事の構成として異常でしょう。さて、50件のサンプルで15件、個人的には明らかに不適切な使用だろう、と思える記事を挙げることができました。このテンプレートが使われている記事は1000件以上あります。ありていに言って、不適切な使用を各記事で合意を得て調整とかいうレベルの数ではないと考えますが、いかがですか? 使われているうちの3割が不適切な使用と思われるテンプレートが、実用に耐えうるのでしょうか?--co.kyoto 2008年2月26日 (火) 12:15 (UTC)

テンプレート数だけで言えば、最大級のものの一つはぼくらのの登場人物でしょうか。数えてみると67個あります。この記事を SpoilerH/F を存続したまま生かす方法は、私には思い浮かばない。私なら、SpoilerH/F を全て除去して、今有るネタばれを全て剥き出しにします。あるいは、(15人の子供たち限定になりますが)ぼくらの本体記事に「パイロットとその顛末」という節を作って、そこに顛末を書き、ネタばれテンプレートで囲えば良い。
また、一番最初に例示した古手梨花であれば、同じく「古手梨花の正体」なり「古手梨花の真の姿」なり節を作り、ネタばれテンプレートで囲えば充分です。
SpoilerH/F が無くても、編集次第でどうとでもなる問題無い記事がほとんどです。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年2月26日 (火) 12:32 (UTC)

追加で50件調べました。

以上19件。合計すると、100件調べて34件。--co.kyoto 2008年2月26日 (火) 12:41 (UTC)

co.kyotoさん、お疲れさまです。こりゃぁ酷いですね。やはり、キャラクターやメカニックの紹介での乱用が目立ちますね。また、長文をSpoilerHで隠す事は論外で、スキップ機能を使うべきでしょう。また、ご紹介いただいた記事は、Wikipediaで記述すべき記事を逸脱しているものと思います。
私は、十分な告知期間を経た上でSpoilerHの機能を制限し、使いにくくすることは必要と思います。
例えば、最大行数3行(文字数に換算しても可)、1記事中の最大使用数5(多めです)として機能を制限できないでしょうか。それでも改善されない場合は、廃止の方向で議論を進めるべきと愚考します。BB-45 2008年2月26日 (火) 12:44 (UTC)

数を抑制しても、それはそれでまた別の問題「特に隠す必要の無いものが隠される」は解決しないんです(議論が拡散するので提言しませんでしたが)。例えば、ルイージ。これは私が SpoilerH/F を除去したときの差分ですが、これを隠す必要は無いはずです。また、攻略サイトでは無いので詳しい「隠し条件」を書く必要は全く無いでしょう。
今有る記事で言えばマイティボンジャック#ファイナルターゲットでしょうか。数こそ3個ですが、特に隠す必要は無いように思います(以前 SpoilerH/F を除去したのですが差し戻されてしまったという過去があります)。こうしてみると、「隠す必要が無いのに隠す」という問題は、コンピュータゲーム記事の「隠し要素」関連に多そうです。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年2月26日 (火) 12:57 (UTC)
とりあえず、「記事の文章量の半分以上」の記事は、隠す量が多すぎ・・・というか節の記述そのものに対して使われていたようなのでネタバレスキップに切り替えました。
スーパー戦隊シリーズに使用されているものは、適切な使い方の例になると思われます。
やはり、私が上で述べたような使い方を、テンプレートに使用法に記述したほうがいいと思われます(まあ、早めにネタバレの扱いを再整理したほうがよほどいいんですけどね)。
ネタバレ記事のまとめ節は・・・、項目(登場人物個人とか)と内容、その量によりますけど、案としてはいいでしょう。--NORNtalks|Contributions2008年2月26日 (火) 13:06 (UTC)
確かに、ゲームで特に酷い記事が目立ちますね。これは、記述がゲームの解法につながるからですね。不謹慎ながら笑ってしまったのはファイナルファンタジーXIの登場人物/エラジア大陸 過去などで、カラッポのSpoilerH/Fがズラリと並んでおり、記事は何も書いていません。
ただ、確かに仕様に制限を加えても回避される恐れがあるものの、殆どの乱用・誤用記事は仮に3行5個の制限で破綻してしまい、全面的な改稿を必要とします。NORNさんがされた様なネタバレスキップに切り替えもなされると思います。
例えば、転送量によるサーバへの負荷増大、可読性の阻害、SpoilerH/Fの濫用によりアクセシビリティに深刻な影響を受ける人がいるなどの理由でSpoilerH/Fへの機能制限の実装とそれでも改善しない場合は廃止するとテンプレート内で告知し、実際に制限を加えてはどうでしょうか。「消してまえ」と考えるのも理解できます。BB-45 2008年2月26日 (火) 13:11 (UTC)
FF11関連を見てみましたがこれはひどい…私も笑ってしまいました。SpoilerH/F以前に、書けることが無いのなら記事を立てなければいいのに(現状のままなら削除依頼してもいいくらい)。--Fuji-77 2008年2月26日 (火) 13:31 (UTC)
マイティボンジャック#ファイナルターゲットですが、これはゲームの攻略法ですよね。こんなもの百科事典に載せるものじゃないよなぁ。SpoilerH/Fのなかには、袋とじの中でなく、表側の余白に記事が書かれて、隠されていないものもゾロゾロでてきていますファイナルファンタジーXIの登場人物/アルタナ諸国 過去。訂正編集がなされていないという事は、別に隠す必要も無かったという事で、SpoilerH/Fもネタバレスキップも要りませんよね。実際は、ネタばらしになっているんですが・・・・。いやはや、こんな凄い世界があったとは。BB-45 2008年2月26日 (火) 13:44 (UTC)
{{SpoilerH}}の一記事中での使用個数制限で決着できるのならば、ひとまずは、私はそれで構いません。個数制限をした結果、ネタバレの厳選が必要になって{{SpoilerH}}に入れるべきネタバレの基準の合意の形成に弾みがつくのか、あるいは{{SpoilerH}}に何でもかんでも過剰書きで詰め込まれることになってさらに手に負えないことになるのかはわかりませんが。ただ、個数は5個でも妥協しますが、3個を提案したいと思います。
なお、ファイナルファンタジーXIの登場人物/アルタナ諸国 過去Wikipedia:記事名の付け方#使い方に注意すべき記号に違反していますね。--Mizusumashi 2008年2月27日 (水) 00:15 (UTC)--一部撤回:2008年3月7日 (金) 13:59 (UTC)

(インデント戻し)以前にSpoiler全除去のリファレンスになればとEver17 -the out of infinity-で除去を試みましたが、拒否されてしまいました。この記事に於いてはSppiler大量使用の現状がベストで、全除去は絶対に許されないということなのでしょう。しかもこれは「Avamzareはこの記事に書き込むな! Sppilerに関する議論も禁止! 出てけ!」という宣言とも受け取れます。私には彼らを説得する自信はまったくありません。どうすればいいものか。--Avanzare 2008年2月27日 (水) 00:40 (UTC)追記--Avanzare 2008年2月27日 (水) 00:46 (UTC)

上記にあげられたEver17 -the out of infinity-でSpoilerタグの除去を戻したRitisと申します。失礼ですが、本件については該当記事のノートでの議論とさせていただきたく。また、本案件につきましては皆様のご意見も伺いたく。--Ritis 2008年2月27日 (水) 11:53 (UTC)
太鼓の達人において、作品の核心とは思えず隠す必要が無いような箇所にSpoilerH/Fが多用されていたので撤去しておきました。おそらくこれは、膨大化した記事を短く見せるためと思われ、明らかに目的外利用でしょう。--fuji-77 2008年3月20日 (木) 10:33 (UTC)
上記太鼓の達人の例は、SpoilerH/F が使われているものの、削除されたテンプレートTemplate:一覧の省略H/Fの用法ですね。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年3月20日 (木) 23:44 (UTC)