Template‐ノート:Infobox/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

背景色[編集]

label などの背景色のデフォルトは infobox クラスのもののままでいいんじゃないでしょうか。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年5月12日 (月) 04:42 (UTC)

具体的に提案してみます。
.infobox.bordered th {
  background: #f2f2f2;
}
こんな感じに、枠付のときだけ th に背景色をつけるようにしませんか。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年5月22日 (木) 10:00 (UTC)
私としては、枠がなくてもthに背景をつけたいなと思っています。--新幹線 2008年5月22日 (木) 11:53 (UTC)
えーと、私はこのテンプレートが infobox クラスとは別の標準を作ってしまうことを恐れています。それはテンプレートの標準化にとっていいことではないと考えています。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年5月22日 (木) 13:16 (UTC)
infoboxクラスに組み込むことには賛成です。--新幹線 2008年5月22日 (木) 13:50 (UTC)
どの案をでしょうか。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年5月22日 (木) 13:53 (UTC)
やはり私としては、枠がなくてもthに背景色をつけたいなと思っています。--新幹線 2008年5月22日 (木) 13:56 (UTC)

そういうことなら、infobox クラスの変更を提案されたらいかがでしょうか。私は反対ですが、多くの賛成が集まったならそれに従います。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年5月24日 (土) 13:56 (UTC)

ひとまず背景色の指定は除去しました。infoboxクラスの変更ですが、どうせなら他のスタイル指定もclass化しようと思って利用者:新幹線/Infobox class利用者:新幹線/monobook.cssのinfoboxクラスの部分でテストしているのですが、どうもpaddingの指定をしても反映されないようです。--新幹線 2008年6月11日 (水) 10:06 (UTC)
私のほうでテストした限りは、正しく padding も適用されているようでした。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年6月11日 (水) 14:39 (UTC)
枠つきの表には 3px の padding を適用したつもりなのですが、私の環境ではそれが反映されていないみたいです。--新幹線 2008年7月18日 (金) 07:27 (UTC)

マイクロフォーマット[編集]

data などに class をつけるパラメータですが、復活させませんか。日本語版にはウィキプロジェクトがないのであまり活用されないかもしれませんが、あって害はありませんし(たぶん)、翻訳にも役立つのでは。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年7月17日 (木) 14:35 (UTC)

dataなどにclassをつけるパラメータはen:MediaWiki:Common.css
.infobox.bordered .borderless td,
.infobox.bordered .borderless th {
    border: 0;
}

のようなものとあわせて役に立つものだと思いますので、classのパラメータを導入するならこういうのも導入したほうが良いと思います。--新幹線 2008年7月18日 (金) 07:27 (UTC)

そのようなものが無い場合でも、マイクロフォーマットの実装に役立つことがあります。英語版ではWikipedia:WikiProject Microformatsのようなプロジェクトがあって、広く利用されているようです。日本語版ではそういうプロジェクトはありませんが、個々のテンプレートで実装するのを妨げる必要もないのでは。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年7月18日 (金) 15:14 (UTC)

tnavbar[編集]

infobox で表示する tnavbar ですが、「編集」のリンクは除きませんか。個々のページでの infobox を編集しようとして、テンプレートページを誤って編集しているのを何度かみたことがあります。既に英語版では「編集」にリンクしないようになっています。個人的には「履歴」へのリンクもいらない気がする。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年11月29日 (土) 04:25 (UTC)

厳密に言うと、{{{noedit}}}で「編集」のリンクを表示するかどうかを選択できるようになっているようです。デフォルトでは英語版でも「編集」のリンクを表示するようになっているようですが…。--新幹線 2008年11月29日 (土) 06:21 (UTC)
なるほど、訂正ありがとうございます。それで、この機能を取り入れるべきですかね。個人的にはデフォルトでもいいぐらいだと思っていますが。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年11月29日 (土) 06:38 (UTC)
わたしも誤って編集されたテンプレートページをみたことがあります。新幹線さんのTemplate:Infobox/過去ログ1/testcases#改定案2を支持します。--Akaniji 2009年3月1日 (日) 09:15 (UTC)
賛成 末尾のtnavbarの mini=1viewplain=1 にするのがお手軽かもしれません。--Akaniji 2009年5月4日 (月) 00:09 (UTC)
報告 新たにTemplate‐ノート:Tnavbar#テンプレート本体以外へのリンクは必要か?を立ち上げました。以後の議論はそちらでお願いします。--新幹線 2009年5月16日 (土) 01:50 (UTC)
(花) ご案内ありがとうございます。--Akaniji 2009年5月16日 (土) 02:49 (UTC)

Firefoxでの閲覧時、節編集ボタン移動について[編集]

Firefox等のWEBブラウザ使用時に節編集のリンクが移動してしまう問題(?)について改善に向けて井戸端にて議論を行っております。みなさんの知恵を拝借させていただけると幸いです。--S.Arai (talk) / Commons!! 2009年1月12日 (月) 11:19 (UTC)

日本語版と英語版の更新状況について[編集]

修正内容 日本語版 英語版
class(n) 追加 2008年3月13日
80行へ拡張 2008年5月7日 2008年3月26日
英語版に合わせる 2008年5月11日 -
imageclass 追加 2008年5月31日
subheader 追加 2008年11月10日
noedit 追加("noedit=" で表示可) 要 {{Tnavbar}} 修正 2008年11月24日
image2, subheader2 追加、/row 導入 2009年6月3日
{{Infobox2}} 削除 2009年8月22日
rowclass(n) 追加 2009年9月7日

以上。日本語版での要不要があるので、状況の目安程度に。--Frozen-mikan 2009年9月9日 (水) 07:17 (UTC)

英語版との同期[編集]

上の節とも関連しますが、コードを英語版と同等のものに更新することを提案します。英語版では新しい引数が追加されており、現在のコードでは英語版からインフォボックステンプレートを移入するのが難しくなっています。これを解決するためにTemplate:Infobox2が作られましたが、本テンプレートを更新すればあちらは用済みとなります。更新後のコードはTemplate:Infobox2に置いてあります。基本的には英語版のまま、{{Tnavbar}}関連は日本語版の現状のままとしています。
具体的な作業としては、Template:Infoboxの内容をTemplate:Infobox2の内容で置換してもらうことになります。いかがでしょうか?--fryed-peach [会話] 2009年12月27日 (日) 15:55 (UTC)

気になった点があります。Template:Infobox2を使用している記事を見たのですが、現行のTemplate:Infoboxを使用している記事と比べて行間が少し広いようです。
(追記)Template:Infobox2の冒頭をTemplate:Infoboxから転記して修正しました。--210.231.53.140 2010年1月1日 (金) 15:58 (UTC)
(再追記)「cellspacing="5"」が原因だったようです。--210.231.53.140 2010年1月1日 (金) 16:02 (UTC)
並びに、現行のTemplate:Infoboxでも起きている現象ですが、titleを使用している記事(Template:イベントインフォメーション、およびtitleの部分に背景色を付けていた過去版)を見ますとtitleの部分が少し右に寄っていてセンタリングされていないようです。--210.231.53.140 2010年1月1日 (金) 09:59 (UTC)
背景色を使う場合は above を使うべきだ、という議論がどこかであった気がするのですが失念しました。--fryed-peach [会話] 2010年1月2日 (土) 04:18 (UTC)
以前にデザイン継承重視で title に背景色を使う必要があったときは titlestyle に margin-left: 0; を追加しました。[1]--Frozen-mikan 2010年1月2日 (土) 06:07 (UTC)
報告MediaWiki‐ノート:Common.css#Infobox の caption にある margin-left の指定を削除する提案 により、ご指摘の現象を修正しました。--Frozen-mikan 2010年2月4日 (木) 06:32 (UTC)

反対がないようであれば、編集依頼に出そうと思います。--fryed-peach [会話] 2010年1月4日 (月) 12:32 (UTC)

編集への反対はなかったので、保護ページ編集依頼に出しました。--fryed-peach [会話] 2010年1月12日 (火) 13:23 (UTC)

保護ページ編集依頼[編集]

  • ページ Template:Infobox の内容を Template:Infobox2 の現在の内容で置き換えてください。
    • その際、要約欄に「[[:en:Template:Infobox]] 13:31, 16 December 2009 (UTC) 版を基に日本語版向けに修正」という文章を含めてください。
  • Template:Infobox/rowTemplate:Infobox の内部で新しく利用されるようになるので、可能であればそのページも WP:HRT に基づき無期限保護してください。

以上です。--fryed-peach [会話] 2010年1月12日 (火) 13:18 (UTC) 追加: 2010年1月20日 (水) 08:11 (UTC)


先ほど編集されたようですが、Template:Infobox 酵素が総崩れを起こしました。戻せますか?--akane700 2010年1月31日 (日) 08:17 (UTC)

Template:世界遺産概要表も表示が崩れました。どうやら{{!-}}を使用しているテンプレートと相性が悪いようで、テンプレートと認識自体しないようです。--211.121.75.130 2010年1月31日 (日) 08:20 (UTC)
対処Template:世界遺産概要表についてはHelp:表の作り方#パイプ構文を参考にこのように修正したら表示できるようです。--211.121.75.130 2010年1月31日 (日) 08:30 (UTC)
前に <span /> を挿んだりしても修正できます。--fryed-peach [会話] 2010年1月31日 (日) 13:06 (UTC)

captionstyle でキャプションの左寄せが不可能になった[編集]

|captionstyle = で、 "text=align: left" とすることで画像キャプションの左寄せが可能であったのが、反応しなくなっているようです。Template:Infobox バレエ です。全部中央寄せになってしまっています。これはこちらの更新と関係があるのでしょうか?--トトト 2010年2月4日 (木) 04:48 (UTC)

  • font-size、background-color の指定は有効でした。text=align だけが自動的に center になるようです。これは諦めるほかはないのでしょうか?--トトト 2010年2月4日 (木) 04:59 (UTC)
(条件付き可能?)先の変更により、caption の入れ物が div から span へ変わっています。captionstyle は入れ物のsytle に追加されています。span が含まれるインライン要素には、text-align は適用されません。
逆に言えば、同じ captionstyle に display:block; を追加し、ブロック要素とすれば、text-align が適用されます。--Frozen-mikan 2010年2月4日 (木) 06:24 (UTC)
Template:Infobox2を使って修正してみました。どうでしょう。--fryed-peach [会話] 2010年2月4日 (木) 13:11 (UTC)
チェック Frozen-mikanさん、Fryed-peachさん、ありがとうございました。サンドボックス版で、display:block;を条件文に入れて試行中のところ、うまく行きそうな感触でした。その間に、Fryed-peachさんによって本体を手直しして頂き、どちらも結果良しとなりました。お二方の御教示・御対応に御礼申し上げます。--トトト 2010年2月4日 (木) 15:41 (UTC)

Infobox2 にした変更をこちらにも適用しようと思うのですが、どうでしょうか。--fryed-peach [会話] 2010年2月4日 (木) 15:59 (UTC)

編集依頼に出しておきます。--fryed-peach [会話] 2010年2月13日 (土) 14:16 (UTC)
今度はデフォルトで左寄せになってしまっています。Template:Infobox 河川Template:日本の温泉地などで、短いキャプションが全て左寄せになっており、見栄えに問題あり…。改訂前のTemplate:Infoboxでは、デフォルトで中央寄せ、希望すれば "text-align" にてどうでも可能、というものでしたが。こうあまりに朝令暮改ですと…。何とかなりませんでしょうか。Frozen-mikanさんの御指摘により、"display:block;" 挿入でオプションの方は可能になることが判明しておりますので、デフォルトを再度中央寄せにして頂ければ(たびたび恐縮です)。--トトト 2010年2月15日 (月) 03:00 (UTC)
Template:Infobox 125cc riderでキャプションの左寄せ化に気付いてここにたどり着きました。私も見栄えに問題があると思いますので、デフォルトをセンターに戻していただきますようお願いします。--Navian 2010年2月15日 (月) 07:22 (UTC)
色々不具合が出ているようですね。コードの意味はよく分からないのですが、Template:Infobox2010年2月15日 (月) 07:22の改変はどうだったのか、という気がします。もしfryed-peachさんや他の方に異存がなければ、1週間後を目途に差戻を依頼しようと思います。--トトト 2010年2月16日 (火) 00:38 (UTC)
取り敢えずレイアウトが激しく崩れていないのであれば現状を維持しつつ不具合を検証する手もあるし、2008-11-06T07:04:09の版まで一旦差し戻すのもありだと思います。ただいずれしろ、今回の改訂による不具合の検証とそれに伴う修正は必須ですね。
一応私もざっと見てみましたが、気づいた点では今回新しく指摘された caption の他に below も左寄せになったようです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2010年2月16日 (火) 01:25 (UTC)
below については、子テンプレ?のTemplate:世界遺産概要表Template:Infobox バレエはどちらも中央寄せになっており、問題ないようです。2010年1月31日(日)08:00 版 〔この版ではキャプションは標準で中央寄せ。"display:block; text-align:left" で左寄せ可能でした〕 への差戻でよさそうに思いますが?--トトト 2010年2月16日 (火) 02:19 (UTC)
あれ?belowは問題なかったですか?これは失礼。もし差し戻すなら一旦全部って言うのは修正後の問題が三度目になるから少々気になるのです。問題が起こるたびに修正じゃきりがないんで、ざっとでも良いから調べなくて大丈夫かな…と。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2010年2月16日 (火) 09:28 (UTC)

2010年4月に依頼した部分[編集]

仕切り直し。過去の流れを整理し、提案。
まず、英語版を複製した Infobox2 に class="thumbcaption" の指定が追加された後、Infobox2 が Infobox に複製される。次に、class指定された要素が span から div へ修正されたことで左寄せが発現した。現在の左寄せの原因である。
仮に、このclass指定を取り除くと、中央寄せになる。この中央寄せ指定は /row を呼び出す際、header を含まずに、data だけを含んだ場合に付けられる。問題の Image1 と Image2 はそのように /row を呼び出している。
以上に加え英語版からの移植性を重視すると、単なる差し戻しではなく、英語版には存在しないclass指定を除去するのが良いと思い、これを提案する。--Frozen-mikan 2010年2月16日 (火) 12:14 (UTC)

すいません、いろいろ問題になっているようで。問題となっているコードはテスト用に入れたものを消し忘れていたようです。class="thumbcaption" の除去で構いませんが、そうするとキャプションのフォントサイズが通常並みになります。これはかまいませんかね?--fryed-peach [会話] 2010年2月16日 (火) 15:24 (UTC)
参考までに、monobook/main にて、class="thumbcaption" で指定されるスタイルは以下の通り。ただし、text-align は詳細度の優先により common/shared で上書き。
html .thumbcaption {
	border: none;
	text-align: left;
	line-height: 1.4em;
	padding: 3px !important;
	font-size: 94%;
}
body.ltr .thumbcaption { text-align:left; }
border は変化なし。padding はデフォルトの中央寄せの場合、目立つのは上下だけでしょう。font-size, line-height は私の環境の計算値 (computed) では変化はありません。(なお、fontまわりはブラウザなどの環境によって違いが有ります。詳細な調査が必要ならば他の方にお願いしたいと思います)--Frozen-mikan 2010年2月17日 (水) 04:09 (UTC)
おかしな左寄せが起きてから1ヵ月経ちました。「問題検証が先で、4度目、5度目は無しにして下さい」などと仰る方もいますが、本来中央に寄っているものが左にあるというのは、感覚的にズボンのファスナーを下ろしたまま街の中を歩くようなものだと思います(それが気にならないという人の感覚が理解できない)。こまめに編集対応して、問題が出たらまたつぶす、というスタンスで臨まないと、いつまで経っても先に進みません。Frozen-mikanさんの提案に反対者がない以上、左寄せ問題だけでも改訂の実行をお願い致します。それで問題が出たら、また次で。--トトト 2010年3月21日 (日) 04:36 (UTC)
PJ河川です。記事上で対処される方が現れたため、Template:Infobox 河川にcenterを埋め込み仮対応しました。--Triglav 2010年3月21日 (日) 04:48 (UTC)
トラブル発生から2ヶ月近く経過・・影響のあるテンプレは少なくないのに、いくらなんでも放置しすぎです。正常に動いていた時点へのリバートでもなんでもいいから早急な対応を望みます。--Navian 2010年4月15日 (木) 09:56 (UTC)

2010年4月15日 (木) 11:08 (UTC)現在、テンプレートのソースには「 class="thumbcaption"」と記述されている部分が2箇所有ります。この2箇所全てを除去することを提案しています。初回提案日時は 2010年2月16日 (火) 12:14 (UTC) です。その後、明確な反対が無いまま約2ヶ月が経過しています。合意が得られてると判断し、WP:AN/PE へ依頼します。--Frozen-mikan 2010年4月15日 (木) 11:08 (UTC)

報告 修正されました。この問題に関連してテンプレートを修正された方は、表示状況を再確認していただけると有り難いです。--Frozen-mikan 2010年4月16日 (金) 09:07 (UTC)
Template:Infobox 河川を元に戻しました。今のところ見た目上は問題が無いように思われます。--Triglav 2010年4月16日 (金) 13:11 (UTC)

幅、フォントサイズ[編集]

本体が幅300pxでフォントサイズが90%ってなってるけど、ここも英語版と同期していないと思うんですが。300px≒22emということ?
日本語の事情を考慮しても、フォントサイズは英語版と同じ88%でいいと思うのですが?--121.102.50.21 2010年2月23日 (火) 06:16 (UTC)
さらにTemplate‐ノート:Infobox#英語版との同期で「cellspacing="5"」が原因で不具合があったと特定されているようですので、2010年1月1日 (金) 15:52 (UTC)の版の編集はそもそも差し戻すべきではないでしょうか?--121.102.50.21 2010年2月24日 (水) 05:03 (UTC)
反対がないようでしたら、編集対応したいと思います。--121.102.50.21 2010年2月25日 (木) 10:58 (UTC)

編集しました。(IP変わってます)--220.100.10.131 2010年3月4日 (木) 11:07 (UTC)

Infobox2の編集動向見ておりましたが、IP氏に同意。では、Infobox2への修正点をInfoboxにも適用するようWP:AN/PEへ依頼しましょう。--これってどう 2010年4月16日 (金) 12:09 (UTC)
情報 修正されたようです。Template‐ノート:駅情報#表のフォントサイズについて にて、フォントサイズが問題になっているようですが、他にもあるでしょうか?--Frozen-mikan 2010年4月19日 (月) 13:19 (UTC)
コメント Template‐ノート:駅情報#表のフォントサイズについての問題提起者です。この件についてはこのテンプレートが多くの基礎情報テンプレートで使われていることを考えると影響は大きいと思います。コメント依頼を出して多くのユーザーの意見を募るべきだと思います。--64.62.196.25 2010年4月20日 (火) 11:55 (UTC)
既に、Infobox、Infobox2については合意を得て編集されましたので、そちらのテンプレートで個別にbodystyleを設定すればよいのではないでしょうか?--121.102.108.9 2010年4月20日 (火) 12:15 (UTC)
追記。問題となっていると言われますが、一度Infobox2で今回のサイズになっていたにも関わらず、特に詰められた様子もないまま、90%、300pxに変更された経緯をご存じの上で問題というべきことではありませんか?--121.102.108.9 2010年4月20日 (火) 12:17 (UTC)

Infobox内でリストを使う[編集]

旧Infoboxでは、テンプレート内でリスト(「*」「#」など)が使用できていたのですが、いつの間にやら使えなくなっていたようなので、Template:Infobox/rowを修正しました。問題は起きないと思いますが、もし何か不具合があれば連絡・差し戻ししてください。元々、Infobox内でリストを使うこと自体がかなり希ですので。

(註:新Infoboxでは、

というリストが

* あ

になってしまっていました)--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年2月24日 (水) 23:06 (UTC)

コメント ありがとうございます。遅くなりましたが、2点、メモ程度に残します。1点目、この修正によって、行頭に配置することで意味が変わる記号列が有った場合に影響が見られるはずです(例えば ":, *, #, {|" など)。2点目に修正内容について。コメント部がキモであると要約欄には記述されていますが、コメントは除去しても影響は無いと思われます。私は{{{data}}} の前に改行が挟まれていることで改善されたと見ています(テストすれば分かるんですけどモノグサで)。特に問題なく動いてるようですので気にするようなことではないと思ったのですが、一応。--Frozen-mikan 2010年4月20日 (火) 09:39 (UTC)

Infoboxの埋め込み[編集]

childパラメータというのが最近英語版で追加されました。このパラメータを使用すればInfoboxの中にInfoboxを罫線を消して埋め込むことで80までの項目数を拡張することが可能になるようです。{{Infobox2}}に転記してみました。英語版のドキュメントに書かれている使用例です。

最上部のタイトル
childを有効にしたInfobox2を使用
ラベル1.1データ1.1
現行のInfoboxを使用
ラベル2.1 データ2.1
最下部テキスト
{{Infobox
| title = 最上部のタイトル
| data1 = {{Infobox2
  | child = yes
  | title = childを有効にしたInfobox2を使用
  | label1= ラベル1.1
  | data1 = データ1.1
}}
| data2 = {{Infobox
  | child = yes
  | title = 現行のInfoboxを使用
  | label1= ラベル2.1
  | data1 = データ2.1
}}
|belowstyle = 
|below = 最下部テキスト
}}

--125.192.205.68 2010年6月10日 (木) 03:09 (UTC)

英語版を確認してきました(追加時の差分)。事前検討もされていますし、いまのところ問題も上がっていないようです。他に変更された点は{{tnavbar}}で、後は事前提案無しで差し戻しになっているようです。
挙動について。child の title だけは、引数のセル枠に強調付きで流しこんでいます。child の header(x), data(x) は、追加の行を挿入した状態になるようです。
メリットについて。単純に扱える項目数が増えること。構造化として扱い、まとまりが分かりやすくなること、新しい要素が増えた際に、番号を操作する部分が少なくなること。など。
賛否について。否定する要素は無いのですが、様子見も含めて2週間程度の猶予があった方が良いのではないか、と。--Frozen-mikan 2010年6月10日 (木) 08:43 (UTC)
反対意見がないようなので、そろそろ管理者伝言板に依頼してもいいと思います。なお、英語版ではあれから {{{subheader}}} の部分に {{{subheader1}}} を入力することもできるようになったようですので、この変更も併せて依頼しようと思います。--新幹線 2010年8月2日 (月) 14:52 (UTC)
管理者伝言板に依頼しました。--新幹線 2010年8月16日 (月) 09:56 (UTC)

tnavbarについて(2011年)[編集]

2年ぐらい前でも同じ提案がありましたが、テンプレート右下にある「表・話・編・歴」について、やはりInfoboxではデフォルトで編集リンクを非表示にするべきではないでしょうか?もちろん理由は2009年の議論と事実上同じ理由です。多くの使用テンプレートにおいて誤って編集する事例がIPログインユーザー問わず多発しているようです。--125.197.111.81 2011年6月27日 (月) 12:27 (UTC)

具体的な編集ですが、

現行:

{{Tnavbar|{{{name|{{{tnavbar}}}}}}|mini=1|nodiv=1|noedit={{{noedit|0}}}}}

改定:

{{Tnavbar|{{{name|{{{tnavbar}}}}}}|mini=1|nodiv=1|noedit={{{noedit|1}}}}}

もしくは

{{Tnavbar|{{{name|{{{tnavbar}}}}}}|viewplain=1}}

でしょうか?--125.197.111.81 2011年6月27日 (月) 12:27 (UTC)

一週間以上経っていますが、異論が出ないため{{Infobox2}}で動作確認した(Template:Infobox/testcases#Infobox2参照)うえで、WP:AN/PEに申請します。--60.236.221.133 2011年7月7日 (木) 05:12 (UTC)
コメント 編集への直接リンクを取り除く、という変更の趣旨に賛同します。細かい点は、今後修正していけば良いと思います。(蛇足ですが、日本語版の {{Tnavbar}} で noedit が導入されていないことが確認されていない点、動作確認が申請の直前である点などが気になりました。)--Frozen-mikan 2011年7月7日 (木) 05:51 (UTC)

コメントが遅くなりましたが、編集リンクを取り除くという変更はよかったと思います。ただ、テンプレートへのリンクをするだけなら、もう {{tnavbar}} を使う意味はあまりないように思います。また、単に「表示」というのもわかりにくいと感じます。--fryed-peach [会話] 2011年8月3日 (水) 06:21 (UTC)

Template:Infobox2 に変更案を置いておきます。Template:Infobox/testcases#Infobox2 をご参照ください。--fryed-peach [会話] 2011年8月3日 (水) 06:53 (UTC)
賛成 単に「表示」とあるよりは分かりやすくなっています。蛇足ですが、サンドボックスには /sandbox を使って欲しいです。{{Infobox2}} は気が向いた時に削除提案を出そうと思ってます。--Frozen-mikan 2011年8月4日 (木) 06:08 (UTC)
(蛇足について)私も迷ったのですが、/sandbox が別の案で埋まっていたのでとりあえず余所を使いました。tnavbar の件も一応解決したようですし、もう正常化する時期でしょうね。--fryed-peach [会話] 2011年8月5日 (金) 13:39 (UTC)

先頭節編集リンクの追加[編集]

フランス語版のテンプレートをいろいろ見ていたのですが、インフォボックスに先頭節 (section=0) の編集リンクがついているものが多いようです (fr:Modèle:Infobox, fr:Modèle:Infobox/Notice など参照)。日本語版でもあれば便利かもしれません。インフォボックスが常に先頭の節に置かれるわけではないなど問題はあります。今のところ、すぐに導入を提案するつもりはありませんが、この件について広く皆様の意見を伺いたいと思います。--fryed-peach [会話] 2011年8月9日 (火) 17:42 (UTC)

編集依頼[編集]

infobox クラスが更新され、いくつかのスタイル指定が Common.css のほうに移りましたので、それに伴う本テンプレートの編集を依頼しようと思います。また、#tnavbarについて(2011年)での提案も実施します。サンドボックス (対象版差分) を参照ください。また、Template:Infobox/row も併せて編集を依頼します。Template:Infobox/row/sandbox (対象版差分) を参照ください。1週間ほど待ちます。--fryed-peach [会話] 2011年8月20日 (土) 19:39 (UTC)

依頼にだしました。--fryed-peach [会話] 2011年8月27日 (土) 16:47 (UTC)
終了 実行されました。--fryed-peach [会話] 2011年8月31日 (水) 16:04 (UTC)

デザイン変更の告知[編集]

先日 MediaWiki:Common.css が修正され[2]、{{Infobox}} のデザインが少し変わりました。この変更に先立ち、本ページでの告知が無いことを見落としていました。申し訳ありません。以後このようなことが無いよう注意していきます。

今回の目立つ変更点としては以下の通りです。

  1. 行の高さ(line-height)の計算値が小さくなりました。無指定(上位要素から継承)から本文と同等の比率(1.5em)へ変更したことによります。
  2. 下マージンが 0 から 0.5em になりました。

また、本テンプレートからCommon.cssへスタイルを移動したことにより影響が出ているテンプレートがあります。table要素にinfoboxクラスを付与しているテンプレートでは、th要素の部分が左寄せになるようです。

現在把握している変更点とその影響は以上です。--Frozen-mikan 2011年8月25日 (木) 06:54 (UTC)

編集依頼[編集]

{{Infobox/row
 |header={{{header80|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label80|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data80|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class80|}}}   |rowclass={{{rowclass80|}}}
}}

パラメータが不足したため、以上の部分を同様に81から100まで増設をお願いできませんでしょうか?よろしくお願いいたします。--Degueulasse会話2014年1月3日 (金) 13:29 (UTC)


{{Infobox/row
 |header={{{header81|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label81|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data81|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class81|}}}   |rowclass={{{rowclass81|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header82|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label82|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data82|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class82|}}}   |rowclass={{{rowclass82|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header83|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label83|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data83|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class83|}}}   |rowclass={{{rowclass83|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header84|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label84|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data84|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class84|}}}   |rowclass={{{rowclass84|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header85|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label85|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data85|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class85|}}}   |rowclass={{{rowclass85|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header86|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label86|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data86|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class86|}}}   |rowclass={{{rowclass86|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header87|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label87|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data87|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class87|}}}   |rowclass={{{rowclass87|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header88|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label88|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data88|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class88|}}}   |rowclass={{{rowclass88|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header89|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label89|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data89|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class89|}}}   |rowclass={{{rowclass89|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header90|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label90|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data90|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class90|}}}   |rowclass={{{rowclass80|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header91|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label91|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data91|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class91|}}}   |rowclass={{{rowclass91|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header92|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label92|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data92|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class92|}}}   |rowclass={{{rowclass92|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header93|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label93|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data93|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class93|}}}   |rowclass={{{rowclass93|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header94|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label94|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data94|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class94|}}}   |rowclass={{{rowclass94|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header95|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label95|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data95|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class95|}}}   |rowclass={{{rowclass95|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header96|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label96|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data96|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class96|}}}   |rowclass={{{rowclass96|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header97|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label97|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data97|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class97|}}}   |rowclass={{{rowclass97|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header98|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label98|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data98|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class98|}}}   |rowclass={{{rowclass98|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header99|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label99|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data99|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class99|}}}   |rowclass={{{rowclass99|}}}
}}{{Infobox/row
 |header={{{header100|}}} |headerstyle={{{headerstyle|}}}
 |label={{{label100|}}}   |labelstyle={{{labelstyle|}}}
 |data={{{data100|}}}     |datastyle={{{datastyle|}}}
 |class={{{class100|}}}   |rowclass={{{rowclass80|}}}
}}
80の後に上記の文字列を追加していただきますようよろしくお願いいたします。--Degueulasse会話2014年1月11日 (土) 15:25 (UTC)
90行と100行のrowclassに修正漏れがあります。増やさずに解説の組み込みや#Infoboxの埋め込みのようにしても良かっただろうと思います。--Burthsceh会話2014年1月19日 (日) 11:56 (UTC)
ありがとうございます。ご指摘のミスはPenn Stationさんにすでに修正いただきまして、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。ご助言は今後参考にさせていただきます。--Degueulasse会話2014年1月19日 (日) 15:04 (UTC)