GRIK2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
GRIK2
PDBに登録されている構造
PDBオルソログ検索: RCSB PDBe PDBj
PDBのIDコード一覧

3QXM, 5CMM

識別子
記号GRIK2, EAA4, GLR6, GLUK6, GLUR6, GluK2, MRT6, glutamate ionotropic receptor kainate type subunit 2, NEDLAS
外部IDOMIM: 138244 MGI: 95815 HomoloGene: 40717 GeneCards: GRIK2
遺伝子の位置 (ヒト)
6番染色体 (ヒト)
染色体6番染色体 (ヒト)[1]
6番染色体 (ヒト)
GRIK2遺伝子の位置
GRIK2遺伝子の位置
バンドデータ無し開始点100,962,701 bp[1]
終点102,081,622 bp[1]
遺伝子の位置 (マウス)
10番染色体 (マウス)
染色体10番染色体 (マウス)[2]
10番染色体 (マウス)
GRIK2遺伝子の位置
GRIK2遺伝子の位置
バンドデータ無し開始点49,094,833 bp[2]
終点49,788,766 bp[2]
RNA発現パターン


さらなる参照発現データ
遺伝子オントロジー
分子機能 glutamate receptor activity
PDZ domain binding
kainate selective glutamate receptor activity
protein homodimerization activity
イオンチャネル活性
ionotropic glutamate receptor activity
identical protein binding
ligand-gated ion channel activity
extracellularly glutamate-gated ion channel activity
シグナル伝達受容体活性
ubiquitin conjugating enzyme binding
ubiquitin protein ligase binding
ligand-gated ion channel activity involved in regulation of presynaptic membrane potential
transmitter-gated ion channel activity involved in regulation of postsynaptic membrane potential
細胞の構成要素 integral component of membrane
細胞体
postsynaptic membrane

細胞膜
シナプス
integral component of plasma membrane
細胞結合
終末ボタン
神経繊維
樹状突起
dendrite cytoplasm
ionotropic glutamate receptor complex
シナプス後肥厚
kainate selective glutamate receptor complex
presynaptic membrane
neuronal cell body
hippocampal mossy fiber to CA3 synapse
glutamatergic synapse
生物学的プロセス neuron apoptotic process
glutamate receptor signaling pathway
シナプス伝達の制御
イオン輸送
receptor clustering
イオン経膜輸送
positive regulation of neuron apoptotic process
regulation of JNK cascade
ionotropic glutamate receptor signaling pathway
positive regulation of synaptic transmission
興奮性シナプス後電位
negative regulation of synaptic transmission, glutamatergic
化学的シナプス伝達
behavioral fear response
cellular calcium ion homeostasis
intracellular protein transport
神経活動電位
synaptic transmission, glutamatergic
膜電位の制御
negative regulation of neuron apoptotic process
regulation of long-term neuronal synaptic plasticity
regulation of short-term neuronal synaptic plasticity
抑制性
regulation of presynaptic membrane potential
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒトマウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)

NM_001166247
NM_021956
NM_175768

NM_001111268
NM_010349

RefSeq
(タンパク質)

NP_001159719
NP_068775
NP_786944

NP_001104738
NP_034479
NP_001345795

場所
(UCSC)
Chr 6: 100.96 – 102.08 MbChr 6: 49.09 – 49.79 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

GRIK2GluK2もしくはGluR6(glutamate ionotropic receptor kainate type subunit 2)は、ヒトではGRIK2遺伝子にコードされるタンパク質である[5][6][7]

機能[編集]

GRIK2遺伝子は、カイニン酸型グルタミン酸受容体のサブユニットをコードする。この受容体はシナプス可塑性英語版、学習、記憶と関係している可能性がある。また、網膜から視床下部への視覚情報の伝達に関与している可能性もある。この遺伝子にコードされるGluK2タンパク質の構造と機能は、RNA編集の影響を受ける。この遺伝子には選択的スプライシングによる転写バリアントが記載されている[7]

臨床的意義[編集]

GRIK2遺伝子のホモ接合型欠失・逆位変異は、非症候群性常染色体劣性遺伝性知的発達障害と関係している[8]

相互作用[編集]

GRIK2は次に挙げる因子と相互作用することが示されている。

RNA編集[編集]

いくつかの神経伝達物質受容体イオンチャネルpre-mRNAADARの基質となり、アデニン(A)からイノシン(I)への編集を受ける。グルタミン酸受容体ではAMPA受容体サブユニットGluA2GluA3GluA4英語版、カイニン酸受容体サブユニットGluK1、GluK2が含まれる。グルタミン酸依存性イオンチャネルは各チャネル当たり4つのサブユニットから構成され、そのそれぞれがポアループ構造に寄与している。ポアループ構造はカリウムチャネルのもの(ヒトKv1.1チャネルなど。Kv1.1のpre-mRNAもAからIへの編集を受ける)と類似している[16][17]

GluK2をコードするpre-mRNAに生じるRNA編集はアデニン(A)からイノシン(I)への編集であり[18]、アミノ酸567番、571番、621番に対応する部分が編集される。621番はQ/R部位と呼ばれ、編集によってコドンがグルタミン(Q)をコードするCAGからアルギニン(R)をコードするCGGへ変化する。この部位は2番目の膜貫通領域(M2)のポアループ(Pループ)に位置する。Q/R部位の編集はGluA2やGluK1でも観察され、相同な位置にある[19]

GluK2はI/V部位(567番)、Y/C部位(571番)も編集され、これらは最初の膜貫通領域(M1)に位置している。編集によって、I/V部位ではイソロイシン(I)をコードするATTからバリン(V)をコードするGTTへ、Y/C部位ではチロシン(Y)をコードするTACからシステイン(C)をコードするTGCへ変化する[20]

RNAfoldプログラムにより、GluK2のpre-mRNAのQ/R部位周辺の推定二本鎖RNA形成領域が特定されている。この部位で編集が起こるためにはこの配列が必要である。転写産物の解析から、相補性配列(editing complementary sequence、ECS)は編集部位から約1.9 kb下流のイントロン12に位置することが観察されている[19]。M1領域の編集部位のECSはまだ特定されていないが、編集部位からはかなり離れている可能性が高い[21]

調節[編集]

GluK2のpre-mRNAのQ/R部位の編集は、ラットの胚では0%、出生時には80%と発生過程で調節されていることが示されている。このことは、AMPA受容体サブユニットGluA2のpre-mRNAがほぼ100%編集されており、発生過程での調節を受けていないのとは異なっている[20]。成体の脳のGluK2転写産物には、未編集型と編集型の双方とも多く存在する。灰白質では受容体の90%が編集を受けているが、白質では10%である。編集の頻度は胚では0%であるが、成体では85%にまで上昇する。

影響[編集]

GluK2のpre-mRNAは3カ所が編集され、各部位の編集はチャネルのカルシウムイオン透過性に影響を与える[22]

編集はチャネルの電気生理と関係している。Q/R部位の編集はGluK2では必要不可欠ではないと考えられている[23]。未編集型のGluK2はシナプス可塑性を調節する機能を持つことが報告されている。編集型のGluK2はシナプス可塑性を阻害し、てんかん発作感受性を低下させると考えられている[22]。Q/R部位を欠くマウスは長期増強の増加を示し、カイニン酸誘発性発作感受性が高まる。発作の回数はRNA編集の量との逆相関を示す。ヒトのGluK2のpre-mRNAの編集は発作時に増加し、適応機構となっていると考えられている[24][25]

3か所の編集の組み合わせによって、最大8種類の異なるアイソフォームが生じる。カルシウム透過性に対するQ/R部位の編集の影響は、I/V部位やY/C部位の編集に依存しているようである。M1の双方の部位(I/VとY/C)が編集されている場合、カルシウム透過性にはQ/R部位の編集が必要である。反対に、I/VとY/Cのいずれも編集を受けていない場合には、受容体はQ/R部位の編集とは無関係に高いカルシウム透過性を示す。これら2つのアイソフォームの組み合わせによって形成された受容体は、低いカルシウム透過性を示す[22]

Q/R部位の編集は、アラキドン酸ドコサヘキサエン酸などの膜脂肪酸によるチャネル阻害に影響を与える[26]。編集型のアイソフォームのみからなるカイニン酸受容体はこれらの脂肪酸によって強力に阻害されるが、未編集型サブユニットが1分子加わるだけでこの作用は消失する[26]

マウスでのカイニン酸誘発発作は、ヒトの側頭葉てんかん英語版のモデルとして利用されている。GluK2のQ/R部位の編集を欠くマウスは発作感受性の増大を示すが、ヒトのてんかん患者の組織解析でこの部位の編集の低下がみられるわけではない[23][27][28][29]

出典[編集]

  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000164418 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000056073 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ HGNC. “Symbol Report: GRIK2”. 2017年12月29日閲覧。
  6. ^ “Human GluR6 kainate receptor (GRIK2): molecular cloning, expression, polymorphism, and chromosomal assignment”. Genomics 20 (3): 435–40. (Aug 1994). doi:10.1006/geno.1994.1198. PMID 8034316. 
  7. ^ a b Entrez Gene: GRIK2 glutamate receptor, ionotropic, kainate 2”. 2023年4月23日閲覧。
  8. ^ “A defect in the ionotropic glutamate receptor 6 gene (GRIK2) is associated with autosomal recessive mental retardation”. Am. J. Hum. Genet. 81 (4): 792–8. (October 2007). doi:10.1086/521275. PMC 2227928. PMID 17847003. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2227928/. 
  9. ^ a b “Molecular mechanisms regulating the differential association of kainate receptor subunits with SAP90/PSD-95 and SAP97”. J. Biol. Chem. 276 (19): 16092–9. (May 2001). doi:10.1074/jbc.M100643200. PMID 11279111. 
  10. ^ a b “SAP90 binds and clusters kainate receptors causing incomplete desensitization”. Neuron 21 (4): 727–39. (Oct 1998). doi:10.1016/s0896-6273(00)80590-5. PMID 9808460. 
  11. ^ a b c d “Rapid and differential regulation of AMPA and kainate receptors at hippocampal mossy fibre synapses by PICK1 and GRIP”. Neuron 37 (4): 625–38. (Feb 2003). doi:10.1016/s0896-6273(02)01191-1. PMC 3314502. PMID 12597860. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3314502/. 
  12. ^ “Heteromer formation of delta2 glutamate receptors with AMPA or kainate receptors”. Brain Res. Mol. Brain Res. 110 (1): 27–37. (Jan 2003). doi:10.1016/s0169-328x(02)00561-2. PMID 12573530. 
  13. ^ “Biochemical and assembly properties of GluR6 and KA2, two members of the kainate receptor family, determined with subunit-specific antibodies”. J. Biol. Chem. 269 (2): 1332–9. (Jan 1994). doi:10.1016/S0021-9258(17)42262-9. PMID 8288598. 
  14. ^ “Expression and heteromeric interactions of non-N-methyl-D-aspartate glutamate receptor subunits in the developing and adult cerebellum”. Neuroscience 82 (2): 485–97. (Jan 1998). doi:10.1016/s0306-4522(97)00296-0. PMID 9466455. 
  15. ^ a b “The PDZ proteins PICK1, GRIP, and syntenin bind multiple glutamate receptor subtypes. Analysis of PDZ binding motifs”. J. Biol. Chem. 277 (18): 15221–4. (May 2002). doi:10.1074/jbc.C200112200. PMID 11891216. 
  16. ^ “Genetic manipulation of key determinants of ion flow in glutamate receptor channels in the mouse”. Brain Res. 907 (1–2): 233–43. (July 2001). doi:10.1016/S0006-8993(01)02445-3. PMID 11430906. 
  17. ^ “Control of human potassium channel inactivation by editing of a small mRNA hairpin”. Nat. Struct. Mol. Biol. 11 (10): 950–6. (October 2004). doi:10.1038/nsmb825. PMID 15361858. 
  18. ^ Seeburg, P. H.; Higuchi, M.; Sprengel, R. (1998-05). “RNA editing of brain glutamate receptor channels: mechanism and physiology”. Brain Research. Brain Research Reviews 26 (2-3): 217–229. doi:10.1016/s0165-0173(97)00062-3. PMID 9651532. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9651532. 
  19. ^ a b “RNA editing in brain controls a determinant of ion flow in glutamate-gated channels”. Cell 67 (1): 11–9. (October 1991). doi:10.1016/0092-8674(91)90568-J. PMID 1717158. 
  20. ^ a b “Assessing the extent of RNA editing in the TMII regions of GluR5 and GluR6 kainate receptors during rat brain development”. J. Neurochem. 62 (5): 2057–60. (May 1994). doi:10.1046/j.1471-4159.1994.62052057.x. PMID 7512622. 
  21. ^ Niswender CM (September 1998). “Recent advances in mammalian RNA editing”. Cell. Mol. Life Sci. 54 (9): 946–64. doi:10.1007/s000180050225. PMID 9791538. 
  22. ^ a b c “Determinants of Ca2+ permeability in both TM1 and TM2 of high affinity kainate receptor channels: diversity by RNA editing”. Neuron 10 (3): 491–500. (March 1993). doi:10.1016/0896-6273(93)90336-P. PMID 7681676. 
  23. ^ a b “The role of RNA editing of kainate receptors in synaptic plasticity and seizures”. Neuron 29 (1): 217–27. (January 2001). doi:10.1016/S0896-6273(01)00192-1. PMID 11182093. 
  24. ^ “Q/R editing of the rat GluR5 and GluR6 kainate receptors in vivo and in vitro: evidence for independent developmental, pathological and cellular regulation”. Eur. J. Neurosci. 11 (2): 604–16. (February 1999). doi:10.1046/j.1460-9568.1999.00479.x. PMID 10051761. http://www.hal.inserm.fr/inserm-00487253. 
  25. ^ “Editing status at the Q/R site of the GluR2 and GluR6 glutamate receptor subunits in the surgically excised hippocampus of patients with refractory epilepsy”. NeuroReport 9 (10): 2219–24. (July 1998). doi:10.1097/00001756-199807130-00013. PMID 9694203. 
  26. ^ a b “Amino acid substitutions in the pore helix of GluR6 control inhibition by membrane fatty acids”. J. Gen. Physiol. 132 (1): 85–99. (July 2008). doi:10.1085/jgp.200810009. PMC 2442176. PMID 18562501. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2442176/. 
  27. ^ Nadler JV (November 1981). “Minireview. Kainic acid as a tool for the study of temporal lobe epilepsy”. Life Sci. 29 (20): 2031–42. doi:10.1016/0024-3205(81)90659-7. PMID 7031398. 
  28. ^ Ben-Ari Y (February 1985). “Limbic seizure and brain damage produced by kainic acid: mechanisms and relevance to human temporal lobe epilepsy”. Neuroscience 14 (2): 375–403. doi:10.1016/0306-4522(85)90299-4. PMID 2859548. 
  29. ^ “RNA editing at the Q/R site for the glutamate receptor subunits GLUR2, GLUR5, and GLUR6 in hippocampus and temporal cortex from epileptic patients”. Neurobiol. Dis. 8 (3): 459–68. (June 2001). doi:10.1006/nbdi.2001.0394. PMID 11442354. 

関連文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]