コンテンツにスキップ

村上世彰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Lusheeta (会話 | 投稿記録) による 2005年10月15日 (土) 11:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Reverted edit of 58.91.123.221, changed back to last version by Lusheeta)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

村上 世彰(むらかみ よしあき、1959年8月 - )はM&Aコンサルティング代表取締役。

大阪府大阪市生まれ。灘高校を経て、東京大学法学部を卒業。父親から100万円貰い、10歳から株式投資を行い、1983年の東京大学卒業時には数億円に増やした。1983年に通商産業省(現経済産業省)に入省。通産省を辞めたあとにM&Aコンサルティング(村上ファンド)を設立。ライブドアニッポン放送の件でその名を知らしめた。大阪証券取引所阪神電気鉄道の株式購入でも話題になった。その際に阪神タイガース株の上場を提案、ファンの大批判を浴びる事になる。
お笑いタレント萩本欽一に顔かたちがよく似ていると言われる。
株主総会などでよく経営陣を批判することから、「もの言う株主」との異名を持つ。

著書

  • 『市場「淘汰」されるサービス業 顧客「選択」されるサービス業』(ダイヤモンド社)