乗法的関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。高岡佑 (会話 | 投稿記録) による 2020年12月30日 (水) 10:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (例から指数関数C^nを削除(C=1でない限りf(1)=1およびf(ab)=f(a)f(b)を満たさない))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

数論における乗法的関数(じょうほうてきかんすう、: multiplicative function)とは、正の整数 n数論的関数 f(n) であって、f(1) = 1 であり、ab互いに素であるなら

f(ab) = f(a) f(b)

が成り立つようなもののことである。

数論的関数 f(n) が、ab が互いに素でない場合においてもつねに、f(1) = 1、f(ab) = f(a) f(b) が成り立つ時、完全乗法的英語版であると呼ばれる。

  • gcd(n,k) : nk最大公約数k を固定して、n の関数とみなした場合)
  • 任意の整数 k に対する
  • メビウス関数:
  • 約数関数: n の約数の個数を表す
  • k約数和関数:
  • n の正の奇数の約数の個数を表す
  • n の正の奇数の約数の和を表す
  • オイラー関数:
  • ディリクレ指標:
  • リウヴィルのラムダ関数: (ただし、n素因数の重複も含めた総数)
  • ラマヌジャンの和関数:

  • ラマヌジャンの τ 関数:
    • は、n 次の係数
  • 任意の正整数 k に対する、(ただし、n異なる素因数の総数)

参考文献

  • Weisstein, Eric W. "Multiplicative function". mathworld.wolfram.com (英語).

関連項目