レールウェイ・ガゼット・インターナショナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。113.33.3.36 (会話) による 2018年4月4日 (水) 09:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎その他)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

レールウェイ・ガゼット・インターナショナルRailway Gazette International)は、イギリスの鉄道雑誌(業界誌)である。

概要

世界の鉄道に関する様々なニュースや記事を掲載している。取り扱う範囲は高速鉄道や一般の鉄道から、都市鉄道、路面電車ライトレールにまで至り、非常に幅広い。またカテゴリも、鉄道技術(車両、インフラ、保安設備、情報技術など)からマーケティングに至るまで、鉄道に関わる広範なトピックを掲載している。全世界の鉄道業界の動向を知る事ができる。

イギリスDVV Media UK 社(ドイツの鉄道業界雑誌出版社 Deutsche Verkehrs Verlag 社のイギリス法人)が発行する月刊誌で、世界の140カ国以上で読まれている。

本文は英語で書かれているが、一部の特集記事では、フランス語ドイツ語スペイン語の要約記事が付けられている。近年ではこれとは別に、中国市場をターゲットとした「中国語版」も発行されている。

イノトランスを始めとした鉄道関連の見本市や、鉄道関連の国際会議への協賛も多い。

1835年(日本では天保6年)にThe Railway Magazineの名前で創刊された。これはイギリスで世界最初の鉄道が開業してから、わずか10年後のことである。1905年Railway Gazette と改題、1970年Railway Gazette International に改題され、現在に至っている。創刊から170年以上の歴史を持つ、由緒ある鉄道雑誌である。

日本では、鉄道事業者メーカー大学などの研究機関が購読している場合があるほか、個人購読者もいる。

誌面

表紙では、シーメンスアルストムをはじめとして、各企業自慢の車両・技術を伝える写真が1つ大きく掲載されている。雑誌タイトルの上方には、その月の目玉となる特集が2つ、写真付きで示されている。

通常は全60 - 80ページ前後だが、時に90ページを超える場合もある。また、全ページカラー刷りとなっている。

近年の誌面構成は主に以下の通り。

  • COMMENT。編集長(2012年9月現在はChristopher Jackson)による所見を冒頭1ページに掲載。
  • INTELLIGENCE。編集部執筆記事。15~30ページを占める(広告ページも含む)。毎月以下の6項目に分かれる。
  • 見出し付きで報じられるこれらのニュースとは別に、短いニュースが脇に多数掲示される。ただし、都市名や企業名などのキーワードは太字で示されているため、必要な情報のみチェックするのは容易である。
  • 以降は複数以上の特集が組まれる。LIGHT RAILSTATIONREFURBISHMENTTICKETINGTRACK MAINTENANCEなどの項目が立てられ、各分野の現況や将来計画を知ることができる。経営者インタビューや新線乗車ルポが掲載されることもある。執筆は、業界に所属する専門家や、各地域の担当者(Correspondents)による。以下に最近の記事例を示す(項目は毎月変動する)。
  • FORUM。巻末には、業界人の紹介、新刊情報(英語以外の書籍も扱う)、鉄道に関わる国際会議の開催情報などが掲載される。

購入など

鉄道業界の動向を伝える業界誌であり、日本の書店での取り扱いはない。原則として、出版社に直接、年単位での定期購読を申し込むことになる。2012年9月現在、紙媒体の日本での定期購読料は1年で245米ドル、3年で625米ドルである。デジタル版の購読を申し込む場合は1年で245米ドルとなる。詳細は公式サイト参照。

その他

現在は表紙がフルカラーであるが、1970年代までは表紙にオレンジ色を使っていた。国鉄のディーゼル機関車の標準塗装であるオレンジ色(朱色4号)は、この表紙を元に決められたというエピソードが残っている[1]

脚注

  1. ^ 鉄道ファン』 1993年7月号 p.119

関連項目

外部リンク