ヨハネス・ウィスリツェヌス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ナンバーワン (会話 | 投稿記録) による 2019年12月29日 (日) 07:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヨハネス・ウィスリツェヌス
Johannes Wislicenus
生誕 1835年6月24日
プロイセン・ザクセン州英語版Kleineichstedt英語版
死没 1902年12月5日
国籍 ドイツ
研究分野 化学
博士課程
指導学生
ウィリアム・パーキン
主な業績 立体化学
主な受賞歴 デービーメダル(1898年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ヨハネス・ウィスリツェヌス(Johannes Wislicenus、1835年6月24日 - 1902年12月5日、Kleineichstedt出身)は、ドイツ化学者立体化学に関する業績で著名である。

経歴

過激派プロテスタント神学者グスタフ・ウィスリツェヌス英語版の息子[要出典]ヨハネスは、1835年6月24日、プロイセン・ザクセン州のKleineichstedt(現在のザクセン=アンハルト州クヴェアフルト英語版の一部)で生まれ、1853年にハレ大学に進学した[1]。1853年10月に、家族と共にアメリカ合衆国へ移住した。短期間ハーバード大学の化学者エベン・ホースフォード英語版のアシスタントして働き、1855年にニューヨークの工員教習所で講師の職を得た。1856年にヨーロッパに戻り、ハレ大学においてヴィルヘルム・ハインリッヒ・ハインツ英語版と共に化学の研究を続けた。1860年、チューリッヒ大学およびチューリッヒ工科大学において教え始め、1868年までに化学の教授となった。1870年、チューリッヒ大学の正教授の地位を保ったまま、Georg Staedelerの後を継ぎチューリッヒにあるスイス工科大学の一般化学の教授となった。1872年、アドルフ・ストレッカーの後を継ぎヴュルツブルク大学の化学部長となり、1885年、ヘルマン・コルベの後を継ぎライプツィヒ大学の化学の教授となり、1902年12月6日にそこで死去した[1]

研究

1860年代末まで[要出典]、ウィスリツェヌスは有機化学を研究した[1]。乳酸の異性体に関する研究は、同一の化学構造を持つが異なる物理学的性質を持つ2つの物質の発見につながった[1]。彼はこの違いを「幾何異性」と呼んだ[1]ヴュルツブルクにいる間に、ウィスリツェヌスは有機合成におけるエチルアセト酢酸の利用法を開発した[1]

受賞

1897年にウィスリツェヌスはロンドン王立協会の外国人会員に選出され、翌1898年デービーメダルを授与された[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f Chisholm 1911.
  2. ^ "Wislicenus; Johannes (1835 - 1902)". Record (英語). The Royal Society. 2014年8月27日閲覧

参考文献

関連文献

外部リンク