ウジェーヌ・デュボワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。86.93.94.64 (会話) による 2019年8月25日 (日) 21:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウジェーヌ・デュボワ

マリ・ウジェーヌ・フランソワ・トマ・デュボワ(Marie Eugène François Thomas Dubois, 1858年1月28日 - 1940年12月16日[1])は、オランダの解剖学者、人類学者。

オランダ南東部リンブルフ州エイズデン (Eijsden) に生まれる。デュボアは軍医として当時蘭領であったインドネシアに渡り、1891年ジャワ島トリニールで、原始人類(猿人)の頭蓋骨顎骨頚骨、2本の臼歯、左大腿骨化石を発見[2]ピテカントロプス・エレクトゥス(「直立歩行ができる猿人」の意、ジャワ原人)と名づけた。

脚注

  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年4月30日閲覧。
  2. ^ イ・ワヤン・バドリカ著、石井和子監訳、田中正臣他訳『世界の教科書シリーズ20 インドネシアの歴史-インドネシア高校歴史教科書』明石書店 13ページ 2008年