下松市立図書館
表示
下松市立図書館 Kudamatsu City Library | |
---|---|
施設情報 | |
専門分野 | 総合 |
事業主体 | 下松市 |
管理運営 | 下松市教育委員会[1] |
延床面積 | 約2,000 m2 |
開館 | 1952年(昭和27年)4月6日 |
所在地 |
〒744-0015 山口県下松市大手町二丁目3番1号(ほしらんどくだまつ内) |
位置 | 北緯34度0分48秒 東経131度52分4秒 / 北緯34.01333度 東経131.86778度 |
ISIL | JP-1002680 |
統計・組織情報 | |
蔵書数 | 約18万冊[2](2016年[2]時点) |
条例 | 下松市立図書館条例 |
館長 | 長弘純子[2] |
公式サイト | 公式ウェブサイト |
地図 | |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
下松市立図書館(くだまつしりつとしょかん)は、山口県下松市大手町二丁目3番1号(ほしらんどくだまつ内)に所在する公共図書館。
下松市や山口県の郷土資料、下松のパンフレットや行政資料なども揃えられており[3]、ビデオやDVD、CD等を館内で視聴することができる。
山口県立図書館と連携しており、山口県内及び日本国内の図書館で相互貸借が可能となっている。移動図書館として「あおぞら号」を運行している。入居している同館内にカフェが併設されている。
沿革[4]
- 1952年(昭和27年)4月6日 - 栄町の旧下松市役所を改造し開館。(初代)
- 1962年(昭和37年)11月1日 - 下松市教育委員会発足10周年記念事業として、移動図書館開設。「あおぞら号」と命名。
- 1964年(昭和39年)10月26日 - 市制25周年記念事業として、大手町に新図書館開館。(2代目)
- 1972年(昭和47年)8月 - あおぞら号更新(2代目)
- 1980年(昭和55年)4月1日 - 市制施行40周年記念事業として、新図書館開館。(3代目)
- 1982年(昭和57年)11月 - あおぞら号更新(3代目)
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 図書館業務コンピュータ化。それに伴いバーコードによる蔵書管理を開始
- 1992年(平成4年)10月 - としょかんおはなし会を開始
- 1996年(平成8年)10月 - あおぞら号を更新(4代目)
- 2003年(平成15年)7月1日 - 公式Webサイトを開設。インターネットによる蔵書検索・予約システム稼働
- 2004年(平成16年)10月 - ほしふるまちのおはなし広場を始める
- 2008年(平成20年)4月23日 - 子どもの読書活動優秀実践図書館文部科学大臣表彰を受賞
- 2012年(平成24年)3月 - あおぞら号を更新(5代目・現行)
- 2012年(平成24年)7月3日 - 新図書館開館。(4代目・現行)ICタグによる蔵書管理を開始
- 2014年(平成26年) 5月22日 - 4代目あおぞら号を南アフリカ共和国ハウテン州教育庁へ寄贈。駐日南アフリカ共和国大使より感謝状を受ける
利用について
- 利用資格 - 下松市在住の者、下松市内に通勤・通学している者[5]
- 貸出数 - 1人10点まで(本・雑誌)、1人3点以内(CD)[5]
- 貸出期間 - 2週間以内[5]
- 貸出延長 - 貸出日から1週間過ぎていれば、1度だけ返却予定日から2週間延長可能。(次の予約が入っている資料、他図書館から借り受けをしている資料、団体貸出を除く)[5]
- カウンターによる貸出手続きの他、自動貸出機を使用し、自分で貸出手続きを行う事も可能[5]
- その他、当館独自の試みとして「読書通帳・絵本のあるくらし応援パック[6]」を利用可能。読書通帳では預金通帳の様に読んだ本を記録出来る。(高校生以上は有料・一冊200円)[6]