コンテンツにスキップ

朝鮮総督府殖産局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年3月15日 (月) 01:08; SeitenBot (会話 | 投稿記録) による版 (Botによる: {{Normdaten}}を追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

朝鮮総督府殖産局(ちょうせんそうとくふしょくさんきょく)は、朝鮮総督府に置かれた内部部局

本項では、1943年(昭和18年)に殖産局などを再編して新設された鉱工局にも触れる。

沿革

[編集]

1910年(明治43年)10月1日、韓国併合にともない朝鮮総督府が設置されると、農商工部に属する局として、商工局とともに殖産局が置かれた。1912年(明治45年)4月1日、農商工部の2局は改編され、農林局と殖産局になった。1915年(大正4年)4月には機構簡素化の目的で殖産局は農林局とともに廃止され、各課の事務を農商工部長が直接指揮することとなった。

1919年(大正8年)8月20日の官制改正により、農商工部は廃止され、総督直属の局として殖産局が置かれた[1]

1943年(昭和18年)12月1日に殖産局は農林局・専売局などとともに廃止され、農商局・鉱工局が新設されている。朝鮮総督府鉱工局は、終戦時に存在した朝鮮総督府内部部局(総督官房財務局・鉱工局・農商局法務局学務局警務局)のひとつである。

機構

[編集]

1941年(昭和16年)9月1日現在。

  • 殖産局
    • 商工課
    • 物価調整課
    • 燃料課
    • 鉱山課
    • 産金課
    • 水産課
    • 燃料選鉱研究所
    • 商工奨励館
    • 鑿岩工養成所
    • 地質調査所
    • 度量衡所

関連する総督府所属官署として、水産試験場、水産製品検査所などがあった。

歴代局長

[編集]

殖産局長

[編集]
氏名 在任期間 備考
(朝鮮総督府農商工部)殖産局長
菊池武一 1910年(明治43年)10月1日 - 1912年(明治45年)4月1日
帆足準三 1912年(明治45年)4月1日[2] - 1913年(大正2年)2月24日
(欠員) 1913年(大正2年)2月24日 - 1915年(大正4年)3月31日
(殖産局廃止)
(朝鮮総督府)殖産局長
西村保吉 1919年(大正8年)8月20日[3] - 1924年(大正13年)12月1日
池田秀雄 1924年(大正13年)12月1日 - 1928年(昭和3年)3月29日
今村武志 1928年(昭和3年)3月29日 - 1929年(昭和4年)11月8日
松村松盛 1929年(昭和4年)11月8日 - 1931年(昭和6年)7月22日
中村寅之助 1931年(昭和6年)7月22日 - 1931年(昭和6年)9月23日 事務取扱
渡辺忍 1931年(昭和6年)9月23日 - 1932年(昭和7年)7月27日
穂積真六郎 1932年(昭和7年)7月27日 - 1941年(昭和16年)11月19日
上瀧基 1941年(昭和16年)11月19日 - 1943年(昭和18年)12月1日

鉱工局長

[編集]
氏名 在任期間 備考
江口親憲 1943年(昭和18年)12月1日 - 1944年(昭和19年)8月17日
塩田正洪 1944年(昭和19年)8月17日 - 日本統治下最後の局長

脚注

[編集]
  1. ^ 『官報』第2113号、大正8年8月20日。
  2. ^ 『官報』第8633号「叙任及辞令」1912年4月2日。
  3. ^ 『官報』第2114号、大正8年8月21日。

参考文献

[編集]
  • 朝鮮総督府編『施政三十年史』(朝鮮総督府、1940年)
  • 朝鮮総督府編『朝鮮事情 昭和十七年度版』(朝鮮総督府、1941年)
  • 戦前期官僚制研究会編『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』(東京大学出版会、1981年)

関連項目

[編集]