藤原季平
表示
時代 | 平安時代中期 |
---|---|
生誕 | 延喜22年(922年) |
死没 | 永観元年6月11日(983年7月23日) |
官位 | 従三位、治部卿 |
主君 | 円融天皇 |
氏族 | 藤原北家長良流 |
父母 |
父:藤原尚範 母:海氏の娘(丹後国人)または丹後守忠良(姓不詳)の娘 |
妻 | 不詳 |
子 | 貴清、長清 |
藤原 季平(ふじわら の すえひら)は、日本の平安時代中期の公卿。右大弁・藤原遠経の孫。修理亮・藤原尚範の四男。
経歴
村上朝初頭に蔵人左衛門尉を務める。のち、信濃守・紀伊守・尾張守・播磨守など地方官を歴任した。
円融朝の貞元2年(977年)造宮の功労により従三位に叙せられて公卿に列す。のち散官を経て、天元5年(982年)治部卿に任ぜるが、翌永観元年(983年)6月11日薨去。享年62。
官歴
注記のないものは『公卿補任』による。
- 天暦元年(947年) 12月14日:蔵人[1]
- 天暦4年(950年) 5月24日:見蔵人左衛門尉[2]
- 時期不詳:信濃守。紀伊守。尾張守[3]
- 時期不詳:播磨守
- 貞元2年(977年) 8月2日:従三位(造宮賞)
- 天元5年(982年) 10月18日:治部卿
- 永観元年(983年) 6月11日:薨去
系譜
注記のないものは『尊卑分脈』による。
脚注
参考文献
- 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
- 『尊卑分脈 第二篇』吉川弘文館、1987年