コンテンツにスキップ

糟屋屯倉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020年5月10日 (日) 02:03; 42.144.26.143 (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

糟屋屯倉(かすやのみやけ)は、古墳時代筑紫国にあった屯倉。現在の福岡県糟屋郡付近と推測される。

その役所の比定地については同郡粕屋町の国指定史跡「阿恵官衙遺跡」ではないかとする説がある。

継体天皇21年(527年)、筑紫国造磐井が反乱を起こしたが、翌年の継体天皇22年(528年)11月に物部麁鹿火によって鎮圧された[1]。磐井の子葛子は、父に連座して誅せられることをおそれて、この屯倉を献上し死罪を免ぜられたという[2]

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本書紀』継体天皇22年11月条。
  2. ^ 『日本書紀』継体天皇22年12月条。

関連項目

[編集]