コンテンツにスキップ

検索結果

  • プロジェクト 総合格闘技 総合格闘技(そうごうかくとうぎ、英: Mixed Martial Arts、略称:MMA)は、打撃技、組み技、寝技など格闘技様々な技術を駆使して試合で勝敗を競う格闘スポーツである。 総合格闘技はその名の通り、世界中あらゆる格闘技や武術
    55キロバイト (7,270 語) - 2024年6月21日 (金) 22:14
  • PRIDE (格闘技イベント)のサムネイル
    2000年代前半の総合格闘技業界において名実ともに「世界最高峰舞台」であり、日本における総合格闘技人気火付け役となった。また、中期以降はK-1を超えて圧倒的な興行成績を上げる日本No.1格闘技イベントに成長すると共に、当時の総合格闘技界で世界No.2団体ったアメリカUFCに「我々もこんなイベントを開くが夢だ」と言われるほどの世界No…
    45キロバイト (6,882 語) - 2024年6月22日 (土) 09:16
  • DEEP DREAM IMPACT 2014 〜大晦日SPECIAL〜 (カテゴリ さいたまスーパーアリーナで開催された総合格闘技大会)
    衛を果たした。他にパンクラスとの対抗戦5試合や女子の4試合も組まれた。 大会の舞台裏が『総合格闘技DEEPドキュメンタリー映画 HALEO presents 「REVIVAL」 〜これが日本の総合格闘技だ〜』タイトルでドキュメンタリー映画化されている。 第1試合 DEEPフライ級 5分2R ○ 堀内佑馬…
    7キロバイト (792 語) - 2023年12月12日 (火) 04:11
  • 北田俊亮 (カテゴリ 日本の総合格闘家)
    俊亮(きた としあき、男性、1980年12月9日 - )は、日本の総合格闘家。千葉県八街市出身。国際武道大学卒業。 1980年12月9日、千葉県八街市で生まれる。小さい頃は夢はプロレスラーになることった。中学時に柔道部に入部し柔道を始め、高校と大学も柔道推薦で入学した。 総合格闘技
    8キロバイト (315 語) - 2024年5月20日 (月) 05:58
  • 大塚隆史 (カテゴリ 日本の総合格闘家)
    - )は、日本の男性総合格闘家。千葉県市川市出身。T・GRIP TOKYO 高田馬場所属。第2代、第3代DEEPバンタム級、フェザー級王者。元WSOF GCバンタム級王者。 中学からブラジリアン柔術を始める。またレスリングを始め、自由ヶ丘学園高等学校在学時にはインターハイに出場、3年次
    21キロバイト (1,780 語) - 2024年5月23日 (木) 15:06
  • 佐伯繁 (カテゴリ 総合格闘技プロモーター)
    プロレス好きが高じて2002年12月DEEPファン感謝イベント「SAEKI祭り」ではプロレスラーとしてデビューしている。 2015年に2014年大晦日にさいたまスーパーアリーナで開催したDEEP DREAM IMPACT 2014ドキメンタリー映画「REVIVALこれが日本の総合格闘技だ
    3キロバイト (348 語) - 2023年11月23日 (木) 12:10
  • 佐々木憂流迦のサムネイル
    佐々木憂流迦 (カテゴリ 日本の総合格闘家)
    ち、リアネイキドチョークを得意としている。「寝技天狗」とも呼ばれる。 小学生ときにプロレスラーに憧れ格闘技に興味を持つ。当初はプロレスラーになるつもりでいた、PRIDEを見るようになってからは五味隆典に憧れて、総合格闘家を目指すようになる。中学時代は剣道を経験し、飛龍高等学校入学と同時にレスリ…
    33キロバイト (3,484 語) - 2024年5月26日 (日) 13:32
  • バーティツのサムネイル
    バーティツ (カテゴリ 格闘技)
    『ピアソンズマガジン』で図解されたバートン=ライト一連記事は、新聞と雑誌において護身術特性を普及させた。以前は稀った、20世紀最初10年間に普通ことになった。 E・W・バートン=ライトはまた、総合格闘技や異なる格闘スタイル専門家共通ルールもとで競い合うMMAコンテスト
    54キロバイト (7,094 語) - 2023年10月15日 (日) 04:37
  • 紅い眼鏡/The Red Spectacles (カテゴリ 日本の刑事映画)
    出身の格闘家のレッドブル軍団、1998年から総合格闘技イベントPRIDEに参戦したウクライナ格闘家イゴール・ボブチャンチン入場曲に採用され、本作を見たことないプロレスファン・格闘技ファンにもお馴染みとなっている。 お台場(13号埋立地) - 紅一ヘリで逃亡するシーン。当時はほとんど何もない空き地であった。…
    21キロバイト (3,246 語) - 2024年5月28日 (火) 08:31
  • J SPORTSのサムネイル
    J SPORTS (カテゴリ スカパー!BSチャンネル)
    放送するスポーツテレビ局の総称である。なお、本項目では前身「J SKY sports」についてもここで述べる。 2022年11月現在、ジェイ・スポーツは4つスポーツ専門チャンネルを運営しており、キャッチコピーは「国内最大4チャンネルスポーツテレビ局」である。 旧JスカイB
    77キロバイト (7,972 語) - 2024年6月20日 (木) 16:50
  • 抗争に発展。林 良平、清水を使い龍宮寺を刺すも殺害に失敗。死亡者を出さずに抗争終了した。この抗争後に稀咲は新"参番隊長"に就任し、稀咲率いる「愛美愛主」"H2年"組も入隊した。 血ハロウィン 2005年10月31日に起きた抗争。「東京卍會」と「芭流覇羅」抗争の総称でこれも稀咲仕組ん抗争である。この抗争前の現代では佐野…
    316キロバイト (48,094 語) - 2024年6月19日 (水) 22:44
  • 日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響のサムネイル
    流行による日本国内社会・経済的影響について述べる。 2020年日本のGDP成長率は▲4.62%を記録し、これは戦後2番目に最悪数字であった(1番目はリーマン・ショック)。 日本においては2020年2月28日に、北海道法令に基づかない独自措置として緊急事態宣言を発出した
    531キロバイト (77,515 語) - 2024年6月15日 (土) 21:49
  • ファイナルファンタジーII (カテゴリ 外部リンクリンク切れになっている記事/2020年5月)
    総合評価5位を獲得した。 なお、ファミコン版は北米向けものも開発されサンプルROMまで作られていた、発売には至っていない。1991年にSNES用ソフトとして『FINAL FANTASY II』発売されているこれ日本の『ファイナルファンタジーII』ではなく『ファイナルファンタジーIV』
    121キロバイト (16,947 語) - 2024年5月17日 (金) 23:12
  • SA (バンド) (カテゴリ 独自研究除去必要な記事/2015年1月)
    解散から12年後1999年、SA復活依頼を受け、同年4月4日に岐阜G-GROOVEにて復活ライブ「DO IT PUNK REVIVAL S.A」を行う。ゲストにCOBRAなども参加し、1000人を超える動員を記録した。このライブを機に、TAISEIソロプロジェクトという形で、SA再活動始まる。…
    98キロバイト (14,883 語) - 2023年9月24日 (日) 13:37
  • Fox Sports (アジア)のサムネイル
    Fox Sports (アジア) (カテゴリ 1991年設立テレビ局)
    2019年1月10日閲覧。  ^ Haskins, Will (2014年6月17日). “ESPN Eyes Brand Revival in Asia”. Media Business Asia. http://www.mediabusinessasia.com/article…
    39キロバイト (4,634 語) - 2023年10月25日 (水) 12:52