高橋弥太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高橋弥太郎

高橋 弥太郎(たかはし やたろう、1883年明治16年)3月27日[1][2] - 1945年(昭和20年)10月20日[3][4])は、大正から昭和時代前期の実業家、政治家樺太庁豊原市長

経歴・人物[編集]

長野県東筑摩郡松本(現松本市)出身[1]松本商業学校を卒業する[2]1906年(明治39年)5月、樺太に渡り[1]、豊原実業懇話会および信用組合設立に参画した[2]。豊原町会議員当選を皮切りに、1931年(昭和6年)2月、豊原町長に就任し、市制施行後の1937年(昭和12年)9月に市長として引き続き再選した[1]。町長、市長を12年間、無給で勤めた[3]

1942年(昭和17年)2月に退任し、翌年4月、樺太配電・樺太魚菜配給各社長に就任した[2]。のち大泊町にて洋服店を経営した[2]1945年(昭和20年)8月22日、ソ連の南樺太侵攻からの避難船、小笠原丸に乗船していた妻娘嫁孫の一家9名を三船殉難事件で喪った[3]。10月20日に死去[3][4]

栄典[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

公職
先代
-
樺太庁豊原市
1937年 - 1942年
次代
大島忠康