須田開代子
個人情報 | |
---|---|
生誕名 | 須田開代子 |
フルネーム | 須田開代子 |
生誕 | 1938年8月2日 東京都 |
死去 | 1995年11月20日(57歳没)![]() |
スポーツ | |
国 | ![]() |
競技 | ボウリング |
プロ転向 | 1969年 |
須田 開代子(すだ かよこ、1938年8月2日 - 1995年11月20日)は、日本のプロボウリング選手。東京都出身。
ライセンスナンバー1の女子第1期生。日本国内初の女子プロボウラーとしても知られる。通算タイトル43勝。永久シード権者。永久A級ライセンス取得者第1号。日本ブランズウィック社所属。ジャパンレディスボウリングクラブ(JLBC)初代代表。
来歴・人物[編集]
1967年の第1回全日本選抜選手権で優勝。1969年プロ入り。同期の中山律子・石井利枝・並木恵美子と共に、高度成長期を背景にボウリングブームを支えた。
オイルショックによりボウリングブームが一気に下火になる中、1976年女性だけのボウリング団体「ジャパンレディースボウリングクラブ」を設立。自ら初代代表に就任し、ボウリング業界復興に尽力した(本人の意向で会長とは名乗らず、2代目藤原清子より会長となる。3代目中山律子を経て、現在は石井利枝が4代目会長)。
私生活では男子プロボウリング選手だった西城正明との結婚・離婚を経験している。歌手の田谷力三のファンであり、西城との結婚式では田谷が式中で歌った。
テレビ東京のザ、スターボウリングにレギュラー出演し、わかりやすい解説やワンポイントレッスンが好評だった。
自らを蝕んだ胃癌・食道癌を一度は克服して復活を果たしたが再発。新しい治療法を求めて渡米したものの1995年に療養先のアメリカバージニア州内の病院にて心不全のため死去享年57歳。
ボウリング人生を記した著書に、『須田開代子という生き方―世界一ボウリングを愛した女(ひと)』(笹山生子著 チクマ秀版社版)がある。また、1971年には映画『起きて転んでまた起きて』(東京映画)にプロボウラー役として出演した。
座右の銘は「生涯青春」。
没後、日本プロボウリング殿堂2017年度表彰。
テレビ番組[編集]
- レディズ・チャレンジボウル(NETテレビ→テレビ朝日)
- ザ・スターボウリング(テレビ東京)
著書[編集]
- レーンがライバル 開代子ボウルのすべて(文化出版局、1971年)
- ガンといわれて…(日本文化出版、1985年12月)ISBN493103361X
- 須田開代子のストライクボウリング(学習研究社、1971年) 外