門真市の地名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 門真市 > 門真市の地名

本項門真市の地名(かどましのちめい)では、大阪府門真市における町名や大字名を中心に、本市ならびに前身の門真村・門真町成立以来の地名の変遷について記述する。

現行行政町名[編集]

まず市内の現行の町字名を五十音順に列挙する。

あ行[編集]

  • 朝日町
  • 石原町
  • 泉町
  • 一番町
  • 打越
  • 打越町
  • 江端町
  • 大池町
  • 大倉町
  • 大橋町
  • 沖町

か行[編集]

  • 垣内町
  • 門真
  • 上島町
  • 上野口町
  • 岸和田1 - 4丁目
  • 北岸和田1 - 3丁目
  • 北島
  • 北島町
  • 北島東町
  • 北巣本町
  • 桑才
  • 桑才新町
  • 桑才町
  • 幸福町
  • 寿町

さ行[編集]

  • 栄町
  • 五月田町
  • 三番
  • 四宮1 - 6丁目
  • 島頭1 - 4丁目
  • 下島町
  • 下馬伏町
  • 小路町
  • 常称寺町
  • 城垣町
  • 新橋町
  • 末広町
  • 巣本町
  • 千石西町
  • 千石東町

た行[編集]

  • 月出町
  • 堂山町
  • 常盤町
  • 殿島町

な行[編集]

  • 中町
  • 野口
  • 野里町

は行[編集]

  • 浜町
  • 速見町
  • 薭島
  • ひえ島町
  • 東江端町
  • 東田町
  • 深田町
  • 舟田町
  • 古川町
  • 本町

ま行[編集]

  • 松生町
  • 松葉町
  • 三ツ島1 - 6丁目
  • 御堂町
  • 南野口町
  • 宮野町
  • 宮前町
  • 向島町
  • 元町

や・ら・わ行[編集]

  • 柳田町
  • 柳町
  • 横地
  • 脇田町

町字名の変遷[編集]

門真村1889年(明治22年)、茨田郡門真村・桑才村が合併することにより成立。旧村名を継承した2大字を編成[1]1896年(明治29年)、北河内郡の所属となる。

成立当初の大字名[編集]

  • 門真
  • 桑才

町字の設置[編集]

1939年(昭和14年)

町制施行して門真町となる。村制時の2大字を継承[1]

  • 一番(門真の一部より、1984年廃止)
  • 三番(門真の一部より)
  • 二番(門真の一部より、1982年廃止)
  • 古川橋(門真の一部より、1982年廃止)
1956年(昭和31年)

大和田村・四宮村・二島村を編入。

旧大和田村
  • 打越
  • 北島
  • 常称寺(1966年廃止)
  • 野口
  • 横地
旧四宮村
旧二島村
  • 薭島
  • 三ツ島(2014年廃止)

1963年(昭和38年)、市制施行して門真市となる。

1964年(昭和39年)
  • 泉町(二番・三番の各一部より)
  • 栄町(門真・三番の各一部より)
  • 小路町(門真・三番の各一部より)
  • 月出町(二番・三番の各一部より)
  • 堂山町(三番・二番の各一部より)
  • 本町(門真・三番の各一部より)
  • 松葉町(門真・二番・三番の各一部より)
  • 向島町(二番の一部より)
  • 元町(門真・三番の各一部より)
1965年(昭和40年)
  • 垣内町(一番・古川橋の各一部より)
  • 幸福町(二番・三番・古川橋の各一部より)
  • 寿町(一番・古川橋の各一部より)
  • 新橋町(門真・三番の各一部より)
  • 末広町(一番・二番・三番・門真・古川橋の各一部より)
  • 中町(二番・三番の各一部より)
  • 浜町(二番の一部より)
  • 速見町(二番・三番・古川橋の各一部より)
  • 古川町(一番・古川橋の各一部より)
  • 御堂町(一番・古川橋の各一部より)
  • 柳町(門真・二番・三番の各一部より)
1966年(昭和41年)
  • 朝日町(野口・横地・打越・北島の各一部より)
  • 大池町(野口・横地・打越の各一部より)
  • 大橋町(横地・打越・北島の各一部より)
  • 上島町(上島頭・下島頭・打越の各一部より)
  • 上野口町(野口・横地・打越・北島の各一部より)
  • 北巣本町(上馬伏・巣本の各一部より)
  • 下島町(上島頭・下島頭・上馬伏の各一部より)
  • 常称寺町(常称寺と横地・野口の各一部より)
  • 城垣町(上馬伏・上島頭の各一部より)
  • 常盤町(横地の一部より)
  • 野里町(野口・横地の各一部より)
  • 宮野町(野口・横地の各一部より)
  • 宮前町(上馬伏・巣本の各一部より)
1968年(昭和43年)
  • 石原町(二番・古川橋の各一部より)
  • 大倉町(一番・二番・古川橋の各一部より)
1971年(昭和46年)
  • 千石西町(上島頭・下島頭・北島・野口・打越・横地の各一部より)
  • 千石東町(上島頭・下島頭の各一部より)
1980年(昭和55年)
  • 舟田町(打越・野口・横地・北島の各一部より)
  • 南野口町(野口・上島頭・下島頭・横地の各一部より)
1981年(昭和56年)
  • 桑才新町(桑才・門真・一番・二番・三番・古川橋の各一部より)
  • 殿島町(門真・二番・三番の各一部より)
  • 深田町(門真・一番・二番・三番・古川橋の各一部より)
  • 松生町(門真・二番・三番・古川橋の各一部より)
1982年(昭和57年)[2]
  • 一番町
  • 東田町
  • 柳田町
1984年(昭和59年)[3]
  • 打越町
  • 沖町
  • 北島町
  • 五月田町
1986年(昭和61年)[4]
  • 江端町
  • 脇田町
2001年(平成13年)[5]
  • 岸和田1丁目(2002年から1 - 4丁目、岸和田・下馬伏の各一部より)
  • 北岸和田1 - 3丁目(巣本・岸和田・下馬伏の各一部より)
  • 巣本町(巣本・岸和田の各一部より)
2002年(平成14年)[6]
  • 東江端町(岸和田・下馬伏の各一部より)
2006年(平成18年)
  • 下馬伏町
2007年(平成19年)
  • 島頭1 - 4丁目
2009年(平成21年)
  • 四宮1 - 6丁目(上馬伏・下馬伏・上島頭・下島頭・岸和田・巣本の各一部より)
2012年(平成24年)
  • 三ツ島1 - 3丁目(2014年から1 - 6丁目、三ツ島・薭島・桑才の各一部より)
2018年(平成30年)
  • 北島東町(北島の一部より)
2019年(令和元年)
  • 桑才町(桑才・薭島・三番の各一部より)
  • ひえ島町(薭島の一部より)

参考資料[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, pp. 310–311.
  2. ^ 「大阪府告示第950号」『大阪府公報』第8253号、1982年7月28日。 
  3. ^ 「大阪府告示第1001号」『大阪府公報』第8574号、1984年8月31日。 
  4. ^ 「大阪府告示第1382号」『大阪府公報』第8900号、1986年10月17日。 
  5. ^ 「大阪府告示第1369号」『大阪府公報』第1779号、2001年8月14日。 
  6. ^ 「大阪府告示第1225号」『大阪府公報』第1872号、2002年7月19日。