コンテンツにスキップ

鉃村光子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鉃村 光子(てつむら みつこ、1894年1月17日 - 1956年6月4日[1][注 1])は、日本料理研究家家庭料理の第一人者[3]。日本で初めてテレビ料理を紹介した人物。

来歴

[編集]

広島県広島市堺町(現中区堺町)出身。のち広島市天満町(現西区天満町)に転居。生家は薬店であった。鉃村という名前の由来は、先祖が刀鍛冶であったためと伝えられている。てつの漢字は金偏に矢としている[要出典]

1929年昭和4年)一戸栄養研究所に入学[4]

その後、徳川義親公爵の御膳所主任[1]を務め、東京赤坂に鉃村家庭料理研究所[5]を設立。所長に就任。家庭料理研究会会長[6]

1953年(昭和28年)2月2日、NHKテレビ放送開始第2日目。

  • (13:15 - 13:30 『ホームライブラリー』〈季節の日本料理(1)夕食の工夫[7]〉)

同番組に料理研究家として出演[8]し、カレーライスの作り方を実演した。国内で最も早くテレビ放送を開始したのがNHK[9]であり(民法の放送開始は1953年8月[9])、NHKテレビ放送開始第一日目[10]〈1953年(昭和28年)2月1日〉には料理関係の放送がなかったことより、日本で初めてテレビで料理を紹介した料理研究家となった。ちなみに『ホームライブラリー』の料理部門が、著名な料理番組である『きょうの料理』に継承された[11]

著書

[編集]
  • 『お惣菜料理集:新しい栄養料理五百種』1947.6 婦人図書出版社
  • 『お惣菜向き中華料理集』1948.3.20 婦人図書出版社
  • 『和洋華三百六十五種の作り方:毎日のお惣菜』1948.6 主婦之友社
  • 『一年中の漬物の漬け方』1949.9.20 主婦之友社 ※「鉄村光子」名義

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ アメリカ議会図書館では1904年生、1972年没で登録されている[2]

出典

[編集]
  1. ^ a b 現代情報人名辞典. 平凡社. (1987.8.25) 
  2. ^ Tetsumura, Mitsuko, 1904-1972” (英語). LC Linked Data Service: Authorities and Vocabularies. Library of Congress. 2021年7月5日閲覧。
  3. ^ お惣菜向き中華料理集. 婦人図書出版社. (1948.3.20) 
  4. ^ 一年中の漬物の漬け方. 主婦の友社. (1949.9.20) 
  5. ^ 料理の友 第三十七巻 第六号. 料理の友社. (1949.6.1) 
  6. ^ 料理の友 第二十九巻 第四号. 料理の友社. (1941.4.1) 
  7. ^ NHKアーカイブス NHK放送史 番組タイムマシーン”. NHK. 2021年1月5日閲覧。
  8. ^ NHKアーカイブス」クロニクル 番組タイムマシーン 13:15 - 13:30 『ホームライブラリー』詳細検策”. NHK. 2021年1月5日閲覧。
  9. ^ a b NHKアーカイブス NHK放送史 番組エピソード テレビ放送の歴史”. NHK. 2021年1月6日閲覧。
  10. ^ NHKアーカイブス NHK放送史 番組タイムマシーン1953.2.1”. NHK. 2021年1月6日閲覧。
  11. ^ NHKアーカイブス NHK放送史 番組エピソード『きょうの料理』”. NHK. 2021年1月5日閲覧。