コンテンツにスキップ

諏訪頼常

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

諏訪 頼常(すわ よりつね、寛永17年9月22日1640年11月5日) - 寛文6年5月23日1666年6月25日))は江戸時代旗本。通称は長次郎、右衛門太郎、求馬、主米介。

甲府徳川家家老諏訪頼郷の次男。母は内藤政長の養女(正木康盛の娘)。子に頼篤

万治3年(1660年)6月23日、将軍徳川家綱に拝謁する。寛文元年(1661年)11月21日に父の頼郷から武蔵国本庄領・上野国藤岡領のうち500石を分知され、寄合に列する。寛文6年(1666年)死去。享年27。法名は照然。麻布の春桃院に葬られた。

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]