精華町立図書館
![]() | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
専門分野 | 総合 |
事業主体 | 精華町 |
所在地 |
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地 |
統計情報 | |
蔵書数 | 198,196冊(2019年時点) |
貸出数 | 391,325点(2019年) |
条例 | 精華町立図書館設置条例 |
公式サイト | https://www.town.seika.kyoto.jp/toshokan/ |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
精華町立図書館(せいかちょうりつ としょかん)は、京都府相楽郡精華町にある公共図書館。精華町役場と併設している。
概要[編集]
- 貸出期間 - 2週間一人 10 点(別にビデオ・DVD・CD・カセットテープはいずれか2点まで、町内在住、在勤、在学者のみ)
- 近隣市町村との相互貸借制度 - あり(貸し出しは町内在住者、町内への通勤・通学者、木津川市、精華町以外の相楽郡及び井手町在住者)
- 移動図書館 - あり
- 休館日 - 毎週月曜日、毎月最終の木曜日(館内整理日)、国民の祝・休日(土・日曜日を除く。月曜日と重なるときはその翌日も)、年末・年始(12/28~1/4)、特別整理期間
沿革[編集]
- 1973年7月 - 精華町文庫開設(旧体育館2階会議室)
- 1974年3月 - 移動図書(ライトバン)の開始
- 1975年5月 - 移動図書館車購入(初代あおぞら号)
- 1978年5月 - 精華町立図書館設置(旧水道事務所へ移転)
- 1985年3月 - 旧水道事務所から役場敷地 内に新築移転
- 1987年7月 - 移動図書館車新車更新(二代目あおぞら号)
- 1992年11月 - 移動図書館車新車更新(三代目あおぞら号:車体図案「バーバパパ」)
- 2001年4月 - 新精華町立図書館、新築移転開館