箕面市の地名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 箕面市 > 箕面市の地名

本項箕面市の地名(みのおしのちめい)では、大阪府箕面市における町名や大字名を中心に、本市ならびに前身の箕面村・箕面町成立以来の地名の変遷について記述する。

現行行政町名[編集]

まず市内の現行の町字名を五十音順に列挙する。

あ行[編集]

  • 粟生外院
  • 粟生外院1 - 6丁目
  • 粟生新家1 - 5丁目
  • 粟生間谷
  • 粟生間谷西1 - 7丁目
  • 粟生間谷東1 - 3・5 - 8丁目
  • 石丸
  • 石丸1 - 3丁目
  • 稲1 - 6丁目
  • 今宮1 - 4丁目
  • 小野原西1 - 6丁目
  • 小野原東1 - 6丁目
  • 温泉町

か行[編集]

  • 上止々呂美
  • 萱野1 - 5丁目
  • 外院
  • 外院1 - 3丁目

さ行[編集]

  • 彩都粟生北1 - 7丁目
  • 彩都粟生南1 - 7丁目
  • 桜1 - 6丁目
  • 桜井1 - 3丁目
  • 桜ケ丘1 - 5丁目
  • 下止々呂美
  • 森町北1 - 2丁目
  • 森町中1 - 3丁目
  • 森町西1 - 5丁目
  • 森町南1 - 3丁目
  • 瀬川1 - 5丁目
  • 船場西1 - 3丁目
  • 船場東1 - 3丁目

な行[編集]

  • 新稲
  • 新稲1 - 7丁目
  • 西宿1 - 3丁目
  • 西小路1 - 5丁目
  • 如意谷
  • 如意谷1 - 5丁目

は行[編集]

  • 白島
  • 白島1 - 3丁目
  • 半町1 - 4丁目
  • 百楽荘1 - 4丁目
  • 坊島1 - 5丁目

ま行[編集]

  • 牧落1 - 5丁目
  • 箕面
  • 箕面1 - 8丁目
  • 箕面公園

町字名の変遷[編集]

箕面村1889年(明治22年)、豊島郡西小路村・牧落村・半町村・瀬川村・新稲村・平尾村・桜村が合併することにより成立。旧村名を継承した7大字を編成[1]1896年(明治29年)、豊能郡の所属となる。

成立当初の町字名[編集]

町字の設置[編集]

1948年昭和23年)1月1日町制を施行して箕面町となり、同年8月1日萱野村止々呂美村と合併して、改めて箕面町が発足。

旧萱野村
  • 外院
  • 石丸
  • 稲(1985年廃止)
  • 今宮(1980年代頃廃止)
  • 芝(1980年代頃廃止)
  • 西宿(1986年廃止)
  • 西坊島(1980年代頃廃止)
  • 如意谷
  • 白島
  • 東坊島(1980年代頃廃止)
旧止々呂美村
  • 上止々呂美
  • 下止々呂美
1952年(昭和27年)
  • 百楽荘1 - 4丁目(牧落の一部より)
  • 箕面(平尾より改称)
1953年(昭和28年)
  • 桜井(牧落・半町の各一部より、1966年廃止)
  • 桜ケ丘(半町・桜の各一部より、1967年廃止)
1956年(昭和31年)

三島郡豊川村を編入のうえ、市制を施行して箕面市となる。

旧豊川村
  • 粟生岩阪(粟生の一部より、同年茨木市に編入)
  • 粟生外院(粟生の一部より)
  • 粟生新家(粟生の一部より、1988年廃止)
  • 粟生間谷(粟生の一部より、同年一部を茨木市に編入)
  • 小野原(同年一部を茨木市に編入、1988年廃止)
  • 道祖本(同年茨木市に編入)
  • 清水(同年茨木市に編入)
  • 宿久庄(同年茨木市に編入)
1966年(昭和41年)
  • 桜井1 - 3丁目(桜井より)
1967年(昭和42年)
  • 桜ケ丘1 - 5丁目(桜ケ丘より)
1968年(昭和43年)
  • 箕面1 - 8丁目(箕面・西小路・新稲の各一部より)
1972年(昭和47年)
  • 瀬川1 - 5丁目(瀬川・半町の各一部より)
  • 船場西1 - 3丁目(芝・稲・東坊島・西坊島の各一部より)
  • 船場東1 - 3丁目(東坊島・芝・西宿・西坊島の各一部より)
  • 半町1 - 4丁目(半町・瀬川の各一部より)
1973年(昭和48年)
  • 西小路1 - 5丁目(西小路より)
  • 牧落1 - 5丁目(牧落より)
1974年(昭和49年)
  • 桜1 - 6丁目(桜と新稲の一部より)
  • 新稲1 - 7丁目(新稲の一部より)
1983年(昭和58年)[2][3]
  • 温泉町(箕面の一部より)
  • 如意谷1 - 4丁目(2005年から1 - 5丁目、如意谷・東坊島・西坊島の各一部より)
  • 坊島1 - 5丁目(如意谷・東坊島・西坊島・稲・芝・白鳥の各一部より)
  • 箕面公園(箕面の一部より)
1984年(昭和59年)[4]
  • 石丸1 - 3丁目(石丸・白鳥・外院・今宮の各一部より)
  • 外院1 - 2丁目(外院・西宿・石丸の各一部より)
  • 白島1 - 3丁目(白鳥・石丸・外院・今宮の各一部より)
1985年(昭和60年)[5]
  • 稲1 - 6丁目
  • 萱野1 - 5丁目
1986年(昭和61年)[6]
  • 今宮1 - 4丁目
  • 西宿1 - 3丁目
1987年(昭和62年)[7]
  • 粟生間谷西1 - 7丁目
  • 粟生間谷東1 - 8丁目(のち、1 - 3・5 - 8丁目)
1988年(昭和63年)[8]
  • 粟生外院1 - 6丁目
  • 粟生新家1 - 5丁目
  • 小野原西1 - 6丁目
  • 小野原東1 - 6丁目
2004年(平成16年)[9]
  • 彩都粟生南1 - 2丁目(2010年から1 - 7丁目、粟生間谷東3 - 4丁目・岩坂・宿久庄の各一部より)
2007年(平成19年)
  • 森町北1 - 2丁目
  • 森町中1 - 3丁目
2010年(平成22年)
  • 彩都粟生北1 - 7丁目
2012年(平成24年)
  • 森町南1 - 3丁目
2014年(平成26年)
  • 森町西1丁目(2018年から1 - 3丁目、2019年から1 - 5丁目、上止々呂美・下止々呂美の各一部より)

参考資料[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, pp. 1182–1183.
  2. ^ 「大阪府告示第1369号」『大阪府公報』第8299号、1982年11月12日。 
  3. ^ 「大阪府告示第1370号」『大阪府公報』第8299号、1982年11月12日。 
  4. ^ 「大阪府告示第1383号」『大阪府公報』第8446号、1983年10月28日。 
  5. ^ 「大阪府告示第1250号」『大阪府公報』第8604号、1984年11月9日。 
  6. ^ 「大阪府告示第1382号」『大阪府公報』第8758号、1985年11月11日。 
  7. ^ 「大阪府告示第1388号」『大阪府公報』第9063号、1987年11月13日。 
  8. ^ 「大阪府告示第1269号」『大阪府公報』第9208号、1988年10月28日。 
  9. ^ 「大阪府告示第1939号」『大阪府公報』第2011号、2003年11月28日。