移牧

バルカン半島での移牧ルート

スペインでの移牧ルート
移牧(いぼく)とは、季節ごとに決まった放牧地間を移動する放牧の一形態。
概要[編集]
スイスなどアルプス山脈周辺で行われている、夏に標高の高い草地(アルプ)で放牧し、冬に低地に移動する形態が、垂直移牧(vertical transhumance)の典型例。谷側に定住する家を持つ。対照的に、平原を季節で移動する水平移牧(遊牧、horizontal transhumance)は、気候・経済・政治的な混乱に見舞われやすい[1]。
その他、ヨーロッパ、アジア、アフリカ各地に類似の放牧が存在している。
地域別[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注・出典[編集]
- ^ Blench, Roger (17 May 2001). 'You can't go home again' – Pastoralism in the new millennium. London: Overseas Development Institute. p. 12