石田朝成
表示
生誕 | 不明 |
---|---|
死没 | 慶長5年9月18日(1600年10月24日) |
別名 | 右近 |
戒名 | 宝光院竹心宗脩禅定門 |
主君 | 豊臣秀頼 |
氏族 | 石田氏 |
父母 | 父:石田正澄 |
兄弟 | 朝成、主水正 |
石田 朝成(いしだ ともなり)は、安土桃山時代の武将。通称は右近。父は石田正澄。弟に主水正。石田三成の甥。
経歴
[編集]慶長3年(1598年)に弟の主水正と共に詰判衆として豊臣秀頼に仕える。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは西軍に組し、父・正澄ら一族と共に佐和山城を守備した。しかし本戦で三成率いる西軍が敗れたため、佐和山城も勢いに乗った小早川秀秋軍らに猛攻をしかけられ、9月18日父と共に自害した(西国に逃れのちに近江国に戻ったとの説もある)。戒名は宝光院竹心宗脩禅定門。
辞世の歌は、「気にさそなにしに心はいそかるるかたふく月も今はいとはし」と伝わる。[1]
弟の主水正は、佐和山城落城の折りには大坂城に詰めており、従者2人と高野山に上り木喰上人を頼るが、高野山を下りることになり、同年12月2日に自刃した。